- m3.com 電子書籍
- 救急医学2023年8月号(47巻8号) 自殺対策・自殺未遂者対応;救急医療スタッフが知るべきこと、できること
商品情報
内容
≫ 「救急医学」最新号・バックナンバーはこちら
≫ 救急医学2023年1~12月年間購読 受付中!
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
特集:自殺対策・自殺未遂者対応;救急医療スタッフが知るべきこと、できること
救急医療スタッフにとって,自傷・自殺未遂の患者は,どのような存在でしょうか。夜間や早朝に繰り返し搬送されてくることも少なくありません。蘇生が必要な重症例がある一方で,軽症でありながら高次医療機関での対応が必要な場合もあります。入院後も,適切な対応に苦慮することが多く,自殺未遂者対応に苦手意識をもつ救急医療スタッフは少なくないと思われます。
その一方で,自傷や自殺未遂の経験は,自殺死亡における最大のリスクファクターであるとWHOも報告しており,患者の命を守ることが使命である救急医療スタッフにとって,自殺未遂者への適切な対応と自殺リスクの認識は欠かせない要素と考えられます。すなわち,救急外来は自殺未遂者が搬送される最初の場所であり,救急医療スタッフが自殺未遂者への身体的な対応を行うだけでなく,適切な支援につなげることで,将来的な自殺による死亡を防止できる可能性は高まるでしょう。また,自殺はその周囲の人の自殺リスクを増加させることも知られており,自殺による死亡を減らすことは,さらに多くの命を救うことにもつながるといえます。
このように,自殺対策・自殺未遂者対応は救急医療においても重要なテーマであり,救急医療スタッフにはそのステークホルダーの一人であることを自覚することが求められます。一方で,救急医療スタッフは自殺に追い込まれた状況の患者にかかわることはあっても,そこに至る背景について学び,かかわる機会は多くないのが現状です。だからこそ,その“自覚”と“学び”と“かかわり”の貴重な機会となるよう,今回の特集を企画いたしました。
前回,本誌で自殺に関して特集したのは2012年のことであり,この約10年間で自殺対策は大きく進展しました。本特集では,その自殺対策に関する最新の状況を各領域のFrontierの先生方に解説いただき,実効的な対策として救急医療スタッフが今できることを広く読者に伝えることを目指しました。それがきっと,読者の皆さまの自殺対策・自殺未遂者対応に関する“自覚”につながり,“学び”を促し,そして“かかわり”をもつきっかけとなると信じて,本特集をお届けいたします。
特集企画ゲストエディター:小林 諭史
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター 自殺総合対策部
SUBARU健康保険組合太田記念病院 救急科 医員/帝京大学大学院公衆衛生学研究科 客員研究員
目次
特集
Ⅰ.自殺の現状と対策,エビデンス
身体科救急における自殺未遂者ケア,精神科救急症例への取り組み
帝京大学医学部救急医学講座/同附属病院高度救命救急センター 三宅 康史
自殺および自殺未遂への公衆衛生的介入
帝京大学大学院公衆衛生学研究科 隅 浩 紀 他
大規模臨床試験・ACTION-J研究のその後─介入プログラムの社会実装と研究データの二次解析による成果
札幌医科大学医学部神経精神医学講座 河西 千秋 他
新型コロナウイルス感染症流行を契機に増える女性・子どもの自殺
東京女子医科大学衛生学公衆衛生学分野グローバルヘルス部門 坂元 晴香
妊産褥婦の自傷・自殺の実態と,その対策
日本医科大学武蔵小杉病院精神科 岸 泰宏
Ⅱ.自殺未遂患者と向き合う
救命救急センターにおける自殺未遂者対応の実態と,モデル事業の取り組み
前橋赤十字病院高度救命救急センター 中村 光伸 他
実臨床における自殺未遂患者とのかかわり方
薬師寺慈恵病院/岡山大学病院高度救命救急センター 薬師寺 泰匡 905
自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)─救命救急センターでの登録開始と展望
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター自殺総合対策部 小林 諭史
Ⅲ.関連領域・地域・国との連携
自殺対策・自殺未遂者対応における心理職の役割
富山大学学術研究部人文科学系 飯島 有哉 他
自殺未遂者を地域でフォローする仕組み・組織と,医療機関とのかかわり
滋賀県立精神保健福祉センター 辻本 哲士
近年の自殺の動向と新たな自殺総合対策大綱
厚生労働省社会・援護局総務課自殺対策推進室 鈴木 航太 他
いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)の挑戦─自殺対策の「実践」と「研究」と「政策」の連動性を高める
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター 清水 康之
連載
出張版Dr.ʼs Prime Academia
第8回 ERでのタイムマネジメント術─律速段階をみつけて優先順位をつける
練馬光が丘病院総合救急診療科 北井 勇也
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:62.8MB以上(インストール時:128.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:251.3MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:62.8MB以上(インストール時:128.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:251.3MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784012004708
- ページ数:112頁
- 書籍発行日:2023年8月
- 電子版発売日:2023年8月11日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。