この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病 血液透析の定跡

  • ページ数 : 208頁
  • 書籍発行日 : 2023年3月
  • 電子版発売日 : 2023年4月17日
¥3,740(税込)
ポイント : 68 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

末期腎不全患者に対する診療はどうする? 定跡シリーズの第3弾完結編!

血液透析をはじめとした「腎代替療法」をテーマとして、末期腎不全患者に対する腹膜透析、腎移植などのトピックスを含めた基礎知識と患者管理に必要なノウハウについて楽しくわかりやすくまとめました。既に知っていると思っていたことも、研修医・専攻医目線の会話から何か新しい視点でヒントを得ることができるかもしれません。知識をアップデートし、血液透析の最新情報を学びましょう。

あわせて読む → この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病患者マネジメントの定跡, この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病薬物療法の定跡

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

はじめに

東北大学病院の腎臓内科の長澤将です。

腎臓病薬物療法(オレンジ色)、腎臓病患者マネジメント(水色)に続編として血液透析の本を出すことができました。「血液透析」というと、なかなかとっつきにくい部分ですが、優先順位をつけて捉え直すとわかりやすいかと思います。そのあたりを解説しました。

本書で読むにあたって意識していただきたいのは、まず患者に「良い透析」を提供しているか? になります。もちろん良い透析の考え方は人それぞれでありますが、この本を一意見として是非皆さんの知識をブラッシュアップして、信念を再確認していただければいいなと思っております。

本書に繰り返し出てきますが「コンプラインスに依存する薬をどうするか?」を真剣に考える必要があると思います。たった1回の採血での異常値に対して、反射的に薬を出して、患者はその薬を飲まずに結果廃棄される……。そんな医療はそろそろ限界だと考えております。こちらもぜひ本書を参考に自分の資料を吟味いただければ幸いです。

今回も前々作、前作に続き、初期研修医の古賀先生、専攻医の里見先生の名コンビと一緒に進行してまいります。研修が進んだ古賀先生の成長を楽しんでいただくとともに、腎臓内科の専攻医だったら里見先生のレベルが1つの到達目標になると思っております。

この本は医師だけのものだけではなく、ぜひ保健師や看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、作業療法士などの運動療法を提供する方、そして製薬企業間連のMRやMA、MSなどの方も読むとよろしいかと思います。

もちろん、医療とはあまり関係ない方には、前々回、前回好評だった会話を娯楽的に読んでいただければと嬉しいです。

最後に本書の制作にあたり、前々作、前作に続いて編集を担当していただいた金芳堂の藤森祐介様、「恥ずかしがり屋の熊さん」(名前の由来はオレンジ本をご覧ください)、私をはじめ古賀先生、里見先生の絵を生み出して、本書の素敵なデザインを描いてくださったnaji designさんにこの場を借りて感謝を申し上げます。

いつも申し上げますが、本書を7回読んでいただき、いつでも本書に書いてあることを引き出して使えるようにするとお役に立てると思います。


2023年2月

長澤将

目次

第1局 透析総論

その壱 血液透析の総論

その弐 透析の原理をちょっと知っておこう

その参 透析の原理:透析でできることは限定的

その四 ダイアライザー

その五 Kt/Vから考える透析

その六 透析時間は大事!

その七 血流量の問題

その八 凝固薬などの細々したこと

その九 要はこれだけわかれば透析が開始できる

第2局 ドライウエイト

その壱 ドライウエイトって何?

その弐 ドライウエイトの具体的な決め方①

その参 ドライウエイトの具体的な決め方②

その四 切っても切れないドライウエイトと食塩摂取

その五 ドライウエイトを決めるためのその他の検査①

その六 ドライウエイトを決めるためのその他の検査②

その七 透析患者の降圧薬の選択

第3局 腎性貧血

その壱 腎性貧血の歴史

その弐 腎性貧血の治療

その参 腎性貧血の治療(栄養)

その四 腎性貧血の治療(鉄剤)

その五 腎性貧血の治療(ESAなど)

その六 腎性貧血のトラブルシューティング

第4局 リン×カルシウム

その壱 リン管理

その弐 リン管理の開始のタイミング

その参 リン管理開始のタイミング前に食事指導

その四 リン管理の薬物療法

その五 カルシウムの見かた

その六 PTHの見かた

第5局 トラブルシューティング

その壱 具体的なデータ管理の方法

その弐 臨床に使えるサマリーの書き方

その参 血圧が下がったときの方策①

その四 血圧が下がったときの方策②

その五 ECUM(イーカム)

その六 シャント管理

その七 マイナートラブル(かゆみ)

その八 便秘薬と睡眠薬

その九 足のつり

第6局 腎臓外来から腎代替療法への橋渡し

その壱 保存期から透析期へ

その弐 ベストの導入タイミング

その参 ベストな導入をするために準備すること

その四 腎機能低下速度を推し量るには

その五 原疾患を意識して診療しよう

コラム

キノコの話

積層型ダイアライザー

とんずら

具体的な指示の出し方

実用書を娯楽にしない

アルミニウム脳症って

映画が好きなマンガの登場人物

サマリーのこと

スマホでシャントを管理できないか?

透析をしていた芸能人に思うこと

タイパって何?

エピローグ

むすびに


索引

著者プロフィール

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:8.4MB以上(インストール時:20.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:33.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:8.4MB以上(インストール時:20.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:33.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784765319485
  • ページ数:208頁
  • 書籍発行日:2023年3月
  • 電子版発売日:2023年4月17日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。