新訂版 写真でわかる母性看護技術 アドバンス

  • ページ数 : 160頁
  • 書籍発行日 : 2020年1月
  • 電子版発売日 : 2021年6月25日
¥3,520(税込)
ポイント : 64 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

40分のリアルで鮮明な動画と370点の明快な写真で、看護師に必要とされる母性看護技術をビジュアルに解説する超実践型テキスト。十分な実習での学びができないなかで、母性看護技術を精選して、その要点を理論的に解説しています。動画では、沐浴やバックケアのテクニックのほか、貴重な早期母子接触の映像も収録!!看護学生の臨地実習や、新人ナースの自己学習に最適です。

あわせて読む → 「新訂版 写真でわかるアドバンス」シリーズ

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
PCブラウザ閲覧では動画再生には対応しておりません。
ファイル容量が大きいため、ご利用環境によっては、データのロードに時間を要します場合がございます。ご了承ください。

序文

はじめに

母性看護は、母子の生命の尊重、人間としての尊厳性と権利の尊重を基盤にしており、ケア対象者の心身の安全と快適さを図り、育児の基本技術、自らの健康保持や健康増進を行えるセルフケア能力習得へのケア、母子(親子)の絆を深める相互作用へのケアなど、多様な看護技術の習得が求められます。看護実践力は、学内で学習した知識・技術・態度が実習の場で統合されて習得されますので、そのケアの基本となる理論と根拠に基づいた技術を、ケア対象者とかかわりながら相互作用のもとに、的確に効果的に行う学習が必要となります。

2016年(平成28年)度看護師学校・養成所の入学定員は65,605人で、内訳は大学21,394人、短期大学1,930人、高等学校(5年一貫制・専攻科)4,420人、文部科学省指定専修学校980人、厚生労働省指定専修・各種学校36,881人です(平成29年度文部科学省 高等教育局 医学教育課資料)。一方で、出生数は減少の一途をたどり、2016年は976,979人(平成28年人口動態統計[概数])で出生数は100万人を切りました。母性看護実習のケア対象である妊婦・産婦・褥婦、新生児の減少に伴い、教育機関での実習施設確保は困難を極めているのが実情です。これらの実態に対し厚生労働省医政局看護課から、都道府県看護主管部(課)長宛てに「母性看護学実習及び小児看護学実習における臨地実習について」の通知(平成27年9月1日付)が出されました。要旨は、母性看護学実習3週間/ 90時間中、産科医療施設において実習を行わない実践活動外の学内実習等の内容です。具体的には紙上シミュレーションを重視し、モデル人形等を用いて看護を学ぶ学習法です。本通知に関しては、看護教育者から反論する諸々の意見が出されています。

産科実習施設の減少に伴い十分な実習での学びができないなかで、母性看護技術を精選して、その要点を理論的に原理の解説を行い、安全に確実に一つひとつの技術を習得できる学習教材として、2008年に「写真でわかる母性看護技術」を発刊いたしました。しかし、母性看護の実習体験をする機会はますます少なくなっており、先般「写真でわかる母性看護技術アドバンス」を刊行し、時代の推移のなかで必要とされる看護技術と、技術の理論を可視化してイメージ化を図り、実際の技術に適応させていく方法として、母性看護技術のWeb動画を作成いたしました。

本書では、骨子となる母性看護技術を精選してWeb動画とし、誌面と併せてWeb動画も有効に活用していただけるよう編集いたしました。

Web動画では、看護学生が最もかかわる頻度の多い観察と看護技術として、以下の内容を収録しました。

  CHAPTER2「貧血症状・バイタルサインの観察」「子宮収縮状態の観察・子宮底長測定」「下肢浮腫の観察」「観察終了後」

  CHAPTER3「バックケア」

  CHAPTER4「呼吸の観察」「心拍の聴診」「体温の測定」「全身の観察」

  CHAPTER5「体重の測定」「身長の測定」「胸囲の測定」「頭囲の測定」

  CHAPTER6「沐浴」「着替え」「オムツ交換」

  CHAPTER7「新生児用ベッドからの抱き上げ(縦抱き、横抱き)」「縦抱きから横抱きに変更する場合」「新生児の寝かせ方」

  CHAPTER9「新生児の探索行動」CHAPTER10「吸着(ラッチ・オン)」

  CHAPTER11「搾乳の実施」

なお、CHAPTER3の「バックケア」は、まだ一般化しておりませんが、褥婦の快適さを促すケアとして習得したい技術として加えました。

本書は、看護学生の皆様には演習や自己学習の教材として、実践で看護技術を追求している看護師・助産師の皆様には、看護学の専門性と立ち位置を自覚しながら活用し、発展させていただきたいと思います。

最後に写真撮影に快くご協力くださいました母子や家族の皆様、様々なかたちでご協力くださいました日本赤十字社医療センター看護部をはじめ周産母子・小児センターの皆様方、ほか関係する多くの方々、インターメディカ社長・赤土正幸様をはじめスタッフの皆様に感謝いたし、厚く御礼申し上げます。


2019年12月吉日
平澤美惠子

目次

母子(親子)相互作用

CHAPTER.1 母性看護技術で育まれる母子(親子)相互作用

●ストレスホルモンから始まる母親と児との関係

●オキシトシンの作用と早期母子接触の重要性

●母子(親子)相互作用を豊かにするケア

褥婦の観察とケア

CHAPTER.2 産褥復古の観察

【Web動画】

貧血症状・バイタルサインの観察/子宮収縮状態の観察・子宮底長測定/

下肢浮腫の観察/観察終了後

CHAPTER.3 褥婦の健康と快適さを促すためのケア

●産褥体操

●肩こりへの対処法

●下肢の浮腫への対処法

●足浴 

●バックケア 【Web動画】

新生児の観察とケア

CHAPTER.4 健康な新生児の全身観察

【Web動画】

呼吸の観察/心拍の聴診/体温の測定/全身の観察

CHAPTER.5 新生児の身体計測

【Web動画】

体重の測定/身長の測定/胸囲の測定/頭囲の測定

CHAPTER.6 新生児の清潔ケア

●ドライテクニック(乾燥法)

●沐浴 【Web動画】

TOPICS 新生児の肌にやさしい新しい沐浴法

●部分浴

●着替え 【Web動画】

●オムツ交換 【Web動画】

CHAPTER.7 新生児の移送

【Web動画】

新生児用ベッドからの抱き上げ(縦抱き、横抱き)/

縦抱きから横抱きに変更する場合/新生児の寝かせ方

母乳育児のためのケア

CHAPTER.8 母乳育児支援の基本

●「母乳育児成功のための10ヶ条」の実践

●母乳育児支援のポイント

CHAPTER.9 出産直後の早期母子接触と母乳育児の開始

●早期母子接触の効果

●環境と体位の調整

●新生児の探索行動

●早期母子接触時のリスクマネジメント

●母子同室の実際

【Web動画】

早期母子接触(新生児の哺乳前行動)

CHAPTER.10 授乳の支援

●授乳の準備

●児の飲みたい欲求に応じた授乳

●授乳姿勢のバリエーション

●吸着(ラッチ・オン) 【Web動画】

●効果的に授乳できているかの観察

●母子のニーズに応じた支援

CHAPTER.11 搾乳の支援

●搾乳器による搾乳方法

●搾母乳の取り扱い

【Web動画】

手による搾乳の実際

CHAPTER.12 帝王切開手術で出産した母親への支援

TOPICS 母性看護における災害対策

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:1.0GB以上(インストール時:2.0GB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:4.0GB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:1.0GB以上(インストール時:2.0GB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:4.0GB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784899964193
  • ページ数:160頁
  • 書籍発行日:2020年1月
  • 電子版発売日:2021年6月25日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。