• m3.com 電子書籍
  • 眼科グラフィック 2023年2号 特集:今こそ、OCTAを導入・活用しよう!

眼科グラフィック 2023年2号 特集:今こそ、OCTAを導入・活用しよう!

  • ページ数 : 104頁
  • 書籍発行日 : 2023年4月
  • 電子版発売日 : 2023年3月30日
3,300
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 60pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

眼科開業医に向け、臨床で役立つ最新の情報、知識・技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説

手術については、動画を使ってさまざまなノウハウやテクニックを“見てわかる”かたちで提供するビジュアル専門誌。
サージャンの手技やテクニック、思考が520本以上の動画でわかる!あなたの手術をレベルアップさせます!
※下記の図表・写真は著作権の関係により収載しておりません。
P220 表 ヒューマンエラーの発生率

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

メイン特集
今こそ,OCTAを導入・活用しよう!


OCTAが日本に登場したのは2014年.「OCTで毛細血管が映せる」という新技術に心が躍ったのは私だけではないだろう.しかし当初は「うまく撮れない」「画角が狭過ぎる」など,検査として未熟な部分もあり,「造影すれば済むのにOCTで行う意味はあるのか」と否定的な見方もあった.

では,2023年現在はどうだろう? 多大な需要に後押しされ,OCTAは劇的な進化を遂げた.アイトラッキングで撮影成功率は上がり,広角OCTAは従来の造影検査に匹敵する画角をカバーしている.「造影すればわかる」といっても合併症のリスクから造影を行うクリニックはかなり少数だ.「造影しなくてもわかる」が,最も望まれるわけである.

OCTAが進化してきた今だからこそ,OCTAを導入し,積極的に活用していくタイミングではないだろうか.本特集では,特にクリニックや地方病院にOCTAを導入するメリット,機器選定のポイントなどを1章で,疾患別の活用法については2章で,OCTAを日常的に使うエキスパートの先生方にじっくりと解説して頂いた.さあ,今こそOCTAを使いこなしてみよう!


プランナー
石羽澤 明弘
北見赤十字病院眼科
オホーツク眼科



サブ特集
これからどうなる?眼科のオンライン診療&AI診断・管理


本特集では眼科医が知っておきたいオンライン診療,AI診断・管理について解説する.

近年,LINEビデオ通話などを活用したオンライン診療などがスタートしている.「自院でもオンライン診療を始めてみようかな?」と考えている医師に向けて,1章「これからどうなる?眼科のオンライン診療」では,オンライン診療が提供できる対象(適用),オンライン診療の進め方,また,オンライン診療を進めるにあたり医師が行うべき対策について解説する.

加えて2章「これからどうなる?眼科のAI診断・管理」では,最新の情報として,①糖尿病網膜症診断AI,②緑内障患者の点眼アドヒアランス管理AI,③加齢黄斑変性(AMD)に対する経過観察モニタシステム,④手術室内医療安全管理AIシステムについて解説する.


プランナー
田淵仁志
広島大学医療のためのテクノロジーとデザインシンキング寄附講座
社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科

目次

【メイン特集】今こそ,OCTAを導入・活用しよう!

プランナー:石羽澤 明弘/北見赤十字病院・オホーツク眼科

・1 OCTAを導入しよう!

①OCTAが“得意なこと”,“苦手なこと”

大野晋治/札幌おおの眼科

・2 OCTAを導入しよう!

②クリニックにOCTAを導入する際のポイント

宇治彰人/宇治眼科

・3 疾患別に理解!OCTAを活用しよう!

①糖尿病網膜症

下内昭人/しべつ眼科

・4 疾患別に理解!OCTAを活用しよう!

②網膜動脈・静脈閉塞症

今野杏美/北見赤十字病院

・5 疾患別に理解!OCTAを活用しよう!

③近視性脈絡膜新生血管

籠川浩幸/旭川赤十字病院

・6 疾患別に理解!OCTAを活用しよう!

④加齢黄斑変性

引地泰一/医療法人泰睛会ひきち眼科

・7 疾患別に理解!OCTAを活用しよう!

⑤中心性漿液性脈絡網膜症

佐藤美紀/旭川医科大学

【サブ特集】これからどうなる?眼科のオンライン診療&AI診断・管理

プランナー:田淵仁志/広島大学・社会医療法人三栄会ツカザキ病院

・1 これからどうなる?眼科のオンライン診療

オンライン診療が提供できる対象(適用),オンライン診療の実際の進め方

神保岳大/株式会社日本学術サポート

・2 これからどうなる?眼科のAI診断・管理

①糖尿病網膜症診断AI

長澤利彦/社会医療法人三栄会ツカザキ病院

・3 これからどうなる?眼科のAI診断・管理

②緑内障患者の点眼アドヒアランス管理AI

西村和晃/社会医療法人三栄会ツカザキ病院

田淵仁志/広島大学・社会医療法人三栄会ツカザキ病院

・4 これからどうなる?眼科のAI診断・管理

③加齢黄斑変性(AMD)に対する経過観察モニタシステム

山内知房/社会医療法人三栄会ツカザキ病院

・5 これからどうなる?眼科のAI診断・管理

④手術室内医療安全管理AIシステム

石飛直史/社会医療法人三栄会ツカザキ病院

田淵仁志/広島大学・社会医療法人三栄会ツカザキ病院

【連載】

・難渋症例にチャレンジ!

眼科診断トレーニング

松本 直/東邦大学医療センター大森病院

・今さら誰にも聞けない

眼科レセプトQ&A

西村知久/医療法人YT美川眼科医院

【Campanio! カンパニオ2023 02】医療・看護・介護のトピック8本!

・発明薬で学ぼう!

医療機器の発明のコツ

植木 賢/鳥取大学

・Dr. 佐竹がナビ!

アプリ&モバイルヘルスプログラム

佐竹晃太/株式会社CureApp

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:26.6MB以上(インストール時:55.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:106.3MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:26.6MB以上(インストール時:55.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:106.3MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840481298
  • ページ数:104頁
  • 書籍発行日:2023年4月
  • 電子版発売日:2023年3月30日
  • 判:A4判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。