- m3.com 電子書籍
- 丸善出版
丸善出版:143件
ポイント率が高い順
20件
¥1,980
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
アトピー治療にステロイドの塗り薬を使うことは、半世紀以上変わらないアトピー治療の標準治療であり、ツルツルピカピカのお肌への一番の近道です。でも、ステロイドの塗り薬を使うこと、使い続けることに不安や罪悪感を覚えている方もいると思います。その不安や罪悪感、心に浮かぶもやもやとした思いに、そして安心してス...
¥24,200
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
初版刊行から半世紀を目前に「耳科学分野の古典」が6年ぶりに大改訂! 1974年の初版以来約50年続く、耳科学分野に携わる医学生、研修医、専門医、言語聴覚士に読み継がれてきた「座右の書」。著者の野村恭也医師監修による精緻な線描画と計測値で耳の構造をひも解いていく。次の50年を見据えて80点の新規イラス...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
超高齢社会における高齢者の自立した生活にはフレイルと認知症の早期発見、および対策(「予防」と「ケア」)が不可欠です。しかし高齢者の揺らぐ病態評価は難しく、高齢者の個別性を踏まえたケアの実践を解説します。学生や若手リハ従事者に最適の教材です。
¥2,860
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
安楽死法や支援自死を法律で許容する国はなぜ増えているのか?導入されている国々の安楽死法を基礎づけている「人間の権利」や,さらにはその権利の根底にある道徳原則について,各国事例の詳細な分析から安楽死の法・原理の鳥瞰図を具体的に描き出し,我が国にとって,安楽死法はどうあるべきかをじっくりと議論する上での...
¥8,800
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
世界的に評価の高い「Lippincott(R) Illustrated Reviews」シリーズの生化学テキスト最新版を完訳。 複雑な機構・概念を視覚的に理解できる美しくわかりやすい図版と簡潔な解説によって、生化学全体の膨大な知識をコンパクトにまとめた一冊。疾患との関連を示した「臨床応用」コラムや解...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
「総合診療ブラザーズ」に山田悠史医師を加えたシン・総合診療ブラザーズ,ここに見参! 医学系YouTuber松本朋弘医師・小澤秀浩医師による「総合診療ブラザーズ」に日本や米国で活躍中の山田悠史医師と仲間たちが加わり、「patient journeyに寄り添う栄養摂取の提案」を軸に入院中・治療中の患者が...
¥5,280
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
『第4版 臨床薬物動態学』(2019年刊行)の改訂版。 薬物動態学を適正な薬物治療や合理的な新薬開発などに役立てるには、理論と実務の橋渡しをする手法が求められる。本書では、薬物動態の基本パラメータから血中薬物非結合形濃度の変化を推定する手法を解説。血中薬物濃度の頻回の測定も解析ソフトも必要とせずに様...
¥2,640
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
3年あまり続いたコロナ禍のなか一丸となって必死に取り組んできた感染対策も、収束へむけてようやく緩和されてきました。 しかし,感染のリスクがゼロになったわけではありません。 これから先に求められるのは感染させない行動です。 身に付けた感染対策はこれから先も自身や身近な方を守るために必ず役立ちます新型コ...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
リハビリテーションに従事するなら「歩行と姿勢」は必須です。歩行介助で転倒は避けたいけれど、過介助ではリハビリが進まない。姿勢から歩行への一連の機序と適切な介助、ハンドリングの極意を丁寧に解説しました。PT/OTの学生や若手リハ従事者に最適の教材です。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
医師が行う「お看取り」を題材にし,これまでの死亡時のみの関わりではなく,死は罹患や老衰からはじまるプロセス(死後も続く家族のケアも含めて)と捉え,医師や医療職がみんなで人生の下り坂を支援(終末期を看取る)することの大切さを力説.日本におけるACP(人生会議)の在り方や安楽死などの議論も展開.著者の看...
¥7,480
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
世界的に支持を得ている『LippincottR Illustrated Reviews』シリーズから、『イラストレイテッド免疫学』の改訂翻訳版。免疫系を臨床的な視点で捉えられるようになるテキスト。 視覚的に理解できる豊富なイラスト、簡潔な文章、ポイントとなる臨床テーマの理解を深める「臨床応用」が特徴...
¥3,300
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
薬剤師として,気鋭のEBM研究者として,専門を超えて薬に関する啓蒙活動を行う社会教育者として,蓄積してきた「薬と人間の生活」「薬とその効果」をめぐる科学哲学.エビデンスに基づく科学的合理性を踏まえ,服薬に関する非科学的・非合理的な側面を言語化し,「薬を飲む」「薬が効く」とはどういうことなのか根源的な...
¥2,200
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
緊張と不安を抱く臨床実習を楽しく乗り越えるためのガイドブック。改訂2版では、学生に寄り添った内容で好評を得た初版の内容に、2021年医療法改正に伴う新カリキュラム/ガイドラインに準拠。最新の内容に更新するとともに、全体を見直し、臨床工学技士としての自覚と身につけなければならない基本項目を追加した。学...
¥19,800
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
脳神経科学の世界的名著・9年ぶりの改訂! 知の巨人 カールソン・再始動! 自閉スペクトラム症などを含む発達段階における神経系の章が新設.時代の要請に応じたNEIL R.CARLSONによる渾身の全章フル改訂 ヒトのさまざまな行動に脳がどのように関与し、いかに脳機能と情動が人間の振る舞いに影響を与える...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
睡眠薬で不眠症が治らないのならどうすればいいのか? 多くの医師は不眠症の治療において睡眠薬しか選択肢を知らずに見よう見まねで処方をしている。スタンフォード大学睡眠医学センターで不眠症を治療してきた睡眠専門医の河合真医師が睡眠医学の知識と不眠症の特性をひも解き、「不眠症の治癒(=睡眠薬の中止)」に至...
¥1,760
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
本書は、東京医科大学が10回にわたって開催した“異業種安全文化講演会”の概略と講演後に行われた講師との対談をまとめたものである。医療以外の様々な業種の安全の専門家から、それぞれの安全への取組みや安全管理の基本を学び、自らに、またはチームに、または組織にフィードバックさせ、自らの文化の一部として吸収す...
¥3,300
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
生命科学・医療系の大学で必要な情報リテラシーをまとめた書籍。昨今のクラウド環境やネットワーク環境の大きな変化、OS環境の多様化、オンライン授業を受けるために必須な情報を盛り込んで改訂。macOSの解説も加わりました。Word、Excel、PowerPointなどの主要ソフトの基本的な使い方から、Ch...
¥3,850
(m3.com 電子書籍ポイント 2%)
【あめいろぐ】シリーズ第6弾「医学教育編」. 激変する医学の世界で,知識を更新し,最新の情報を臨床に活かせていますか 毎日の臨床業務に追われる中,後輩医師の指導・評価を適切に行い,ロールモデルになれていますか 医師免許が生涯免許である日本では育たなかった「医学教育のノウハウ」が,アメリカにはきっとあ...