FAQ

point1.gif

M2PLUS よくあるご質問

q.gif

電子書籍を利用してみたいのですが、どのように利用したらよいのでしょうか?

a.gif

弊社の製品をご利用頂くには、まずはじめに、ご利用のOSに対応したビューアアプリ(無料)のインストールが必要となります。以下、ご参照ください。

<iOS端末の場合>
・アプリケーション版/eBook版ともに:M2Plus Launcher
※App Storeよりインストールいただけます

<AndroidOSの場合>
・アプリケーション版/eBook版ともに:M2Plus Launcher
※Google Playストアよりインストールいただけます

はじめてのご利用の場合には、こちらのはじめての方へページをご参照いただけますと幸いです。



q.gif

購入方法とインストール方法を教えてください。

a.gif

以下操作をお願いします。
1)AppStore/Google PlayストアからM2Plus Launcherをダウンロードします。
2)M2Plus Launcherを端末へインストールします。
3)M2PLUSサイトにてコンテンツを購入します。
4)入金完了後、M2Plus Launcherにてコンテンツをダウンロードします。
※コンテンツのインストールには無線LANへの接続環境が必要です(モバイルデータ通信によるインストールも可能です)。

詳しくは「ご購入方法について」もご参照下さい。



q.gif

支払はどんな方法がありますか?

a.gif

お支払方法は、クレジットカード、銀行振込、ゆうちょ振替、コンビニ払い、ネットバンク、ネットコンビニの6つからお選び頂けます。
詳しくは「ご購入方法について」をご参照下さい。

法人でのご購入をご希望の場合は、こちらをご確認ください。



Q.

研究費・病院経費等での購入は可能ですか?

A.

はい、可能です。
ダウンロード可能となるシリアル番号を記載したライセンス証と、書類(納品書、請求書)をメール添付にて送付いたします。
詳細は研究費・施設経費でのご購入についてをご確認ください。



Q.

海外から購入はできますか?

A.

海外からのご購入は可能です。
現状、弊社決済サイトでは海外製のクレジットカードには対応しておりませんので、国内発行のクレジットカードでご購入をお願いいたします。



Q.

購入後ダウンロードできるまでどのくらい時間がかかりますか?

A.

お支払方法により、製品をダウンロード頂けるまでに要する時間が異なります。
ダウンロードまでの目安となる時間は、下記ご参照ください。
お急ぎのお客様は、クレジットカード、ネットバンク、ネットコンビニをご利用ください。


クレジットカード

与信完了の約15分後

銀行振込

ご入金が金融機関営業時間内の場合:ご入金から約30分後
ご入金が金融機関営業時間外の場合:金融機関翌営業日の9時30分頃
※ご注文から5日以内に「請求書兼振込依頼書」を郵送いたします。

ゆうちょ振替

金融機関翌営業日の16時頃
※ご注文から5日以内に「請求書兼振込依頼書」を郵送いたします。

コンビニ払い

ご入金の約30分~1時間後
※ご注文から5日以内に「請求書兼振込依頼書」を郵送いたします。

ネットバンク

ご入金の約30分後

ネットコンビニ

ご入金の約30分後



Q.

複数の端末での使用は可能ですか?

A.

M2PLUS製品は、同一ユーザーさまによる2台または3台の端末へのソフトウェアのインストールが可能です。
(iOS・AndroidOS向け製品に限る。また、一部製品を除く)
1台目、2台目、3台目を使用するユーザーは同一ユーザーである必要があります。


詳しくはライセンス事項をご確認ください。


Q.

M2PLUSサイトへログインができないのですが

A.

以下の手順でお試しください。

【m3.comアカウント連携済みもしくは2022年3月○日以降に新規会員登録をされた方】
ログイン画面の「m3.comでログイン」という濃青のボタンをクリックしてください。
連携が完了している場合は、こちらからログインが可能になります。
「メールアドレスでログイン」の下にあるメールアドレス・パスワード欄の入力は必要ございません。

エラー等でログインできない場合は、一度、m3.comサイト、M2PLUSサイトすべてログアウトし、
「m3.comでログイン」ボタンからのログインをお試しください。

※m3.comのID確認・パスワードの再設定は以下となります
https://accounts.m3.com/password_reset

【m3.comアカウント会員連携を行われていない方】
ログイン画面の「メールアドレスでログイン」より、メールアドレス・パスワードを入力し、オレンジ色のログインボタンをクリックしてください。

パスワードが不明な場合は、こちらから再設定を行ってください。
https://www.m2plus.com/user/forgot-password

【アカウントを2つ以上お持ちの場合】
統合のお手続きをさせていただきますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。



Q.

M2PLUS Launcherにログインができないのですが

A.

以下の手順でお試しください。

【m3.comアカウント連携済みもしくは2022年3月○日以降に新規会員登録をされた方】
M2PLUS Launcherアプリ設定画面「ユーザー情報」を開き、「m3.comでログイン」をタップしてください。
「ライセンス状況の確認」の文字が青くなりましたら、ログイン完了です。
※Open ID認証の画面が表示された場合は、m3.comアカウントのID・パスワードを入力してください。

【m3.comアカウント会員連携を行われていない方】
M2PLUS Launcherアプリ設定画面「ユーザー情報」を開き、「メールアドレスでログイン」をタップし、メールアドレス・パスワードを入力してください。
「ライセンス状況の確認」の文字が青くなりましたら、ログイン完了です。



Q.

注文履歴を確認するページはありますか?

A.

恐れ入りますが、注文履歴をご確認いただくページはございません。

ご購入の際にお送りしておりますメールの履歴をご確認ください。
メールを破棄されたり、みつからない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。



Q.

故障・機種変更をしたのですが、継続して利用できますか?

A.

機種変更で端末を初期化・手放される前に旧端末にて「コンテンツの削除」をお願い致します。

弊社にてご購入済みの製品のライセンスは、端末固有のIDに紐付いております。ご利用端末の変更後に製品を継続してお使いいただくにはライセンスキーの再発行が必要です。


◆機種変更時の手順(iPhone以外)


1)旧端末にてM2PLUS Launcherを起動

2)ホーム画面右上の(i)ボタンをタップ

3)「コンテンツの削除」をタップ

4)新端末への移行する製品をタップ
(ライセンスをクリアしています)と表示されます。

5)新しい端末でダウンロードが可能となります


◆機種変更の手順(iPhone)


1)旧端末でバックアップを行う

2)クイックスタート・iCloudバックアップからの復元で新端末を設定する

3)M2PLUS Launcherアプリを開く

4)M2PLUS Launcher設定画面「ユーザー認証」よりログイン

5)M2PLUS Launcher設定画面「コンテンツの追加・更新」よりダウンロード

※ダウンロード後にご利用いただけない製品がある場合は、「コンテンツの削除」より一度削除を行い、「コンテンツの追加・更新」より再ダウンロードをお願いいたします。


◆iOSでバックアップからの復元を行った場合


iTunesからの復元では新端末へのライセンス登録は自動的には行われません。

グレーで表示される製品を削除していただき、再度ダウンロードする必要がございます。



◆旧端末にて「コンテンツの削除」をしていない場合


お客さまご自身でライセンスクリアをお願いします。

詳細は、以下ページの「ご利用端末の変更によるライセンス移行について(端末の故障や初期化によりライセンスクリアができない場合)」を参照ください。

ライセンス移行について



Q.

モバイルデータ通信でのコンテンツのインストールは可能ですか?

A.

はい、可能です。
なお、モバイルデータ通信によるインストールですと、データ通信速度が遅い場合や通信が不安定な場合があるため、無線LANを推奨しております。



Q.

領収書の発行は可能ですか?

A.

可能です。購入手続き画面より領収書が発行できます。詳細につきましては以下ページを参照ください。

領収書発行について


領収書の発行は、お支払い方法がクレジットカード、銀行振込、ネットバンクの場合に限ります。
お支払い方法が郵便振替、コンビニ払い、ネットコンビニの場合、お支払い時の控えが領収書となり、弊社での発行はできかねます。ご了承くださいませ。

宛名が空白(無記名)、「上様」など記載事項が明瞭でない領収書の発行はお断りさせて頂いております。

領収書の発行は2020年6月10日以降、お客様ご自身で発行いただけるよう自動化させていただきました。



Q.

購入途中でエラーになって進めません。

A.

ご利用端末のOS、WEBブラウザや回線の状況によりエラーとなることがございます。誠にお手数ですが、その場合はもう一度ご購入手続きをお願いいたします。
なお何度ご購入手続きを行っていただいてもエラーが表示される場合には、誠に恐れ入りますが別のパソコンや回線など、環境をご変更いただいてからお試しください。
また、ポイントをご利用の場合には、途中でエラーが生じるとポイントが仮押さえとなりお使いいただけなくなってしまう場合がございます。
こちらの場合にはお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。



Q.

ポイントが消えてしまった。

A.

注文手続きの途中でブラウザで前の画面に戻ったり、エラーにより中断するとポイントが仮押さえとなりお使いいただけなくなってしまう場合がございます。


■クレジットカード決済の場合
一定時間経過(3時間)後に、仮押さえは自動的に解除される仕組みとなっております。
3時間以上お待ちいただいても解除されない場合は、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。


■クレジットカード以外の決済の場合
お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。



Q.

アップグレード割引が適用されなくなった。

A.

注文手続きの途中でブラウザで前の画面に戻ったり、エラーにより中断するとアップグレード割引が適用されなくなることがあります。
こちらの場合にはお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

また、アップグレード販売は、割引ではなくポイント進呈の商品がございますので 各製品のアップグレード販売価格/特典はアップグレード販売よりご確認ください。



Q.

購入の申込をしましたが、メールが届きません。

A.

自動送信メールのため、メーラーおよびセキュリティソフトの設定により迷惑メール扱いされている可能性があります。
迷惑メールフォルダ等ご確認いただき、届いていない場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。



Q.

間違って購入した製品のキャンセルはできますか?

A.

アプリケーション版及びeBook版の場合、入金日から30日以内、未ダウンロード及びPCブラウザ閲覧にて未閲覧の場合に限りキャンセル(ご返金)が可能です。なおセット製品に関してはセット内全てのコンテンツが未ダウンロード及びPCブラウザ閲覧にて未閲覧である必要がございます。
お手数ですが、お問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。

※サイトからのご購入に限ります。研究費・施設経費でのご購入では、ご利用状況に関わらず、納品後のキャンセル(ご返金)はお受けできません。



Q.

登録した情報を変更したいのですが。

A.

【m3.comアカウント連携済みもしくは2022年3月24日以降に新規会員登録をされた方】
m3.comサイトへログインし、会員情報変更より変更をお願いいたします。

【m3.comアカウント会員連携を行われていない方】
M2PLUSサイトへログインし、登録情報変更より変更をお願いいたします。



Q.

メールアドレスを変更したいのですが。

A.

メールアドレスのご変更は本サイトの「ユーザ情報」よりお手続きをお願いいたします。

また、メールアドレスご変更後はM2PLUS Launcherアプリの「ユーザー情報」にて新メールアドレスをご入力いただき、ユーザー認証をお願いいたします。



Q.

パスワードを忘れてしまいました。

A.

パスワードの問い合わせは、お名前、登録メールアドレスにてご照会が可能です。
ご登録のメールアドレスに、照会ページのURLが送信されますので、そちらよりご確認ください。

パスワードの再設定



Q.

パスワードを複数回間違えて入力してしまい、アカウントがロックされてしまった。

A.

パスワードは短時間に15回以上間違った際に、認証ブロックとなります。
ブロックとなると以下メールが届きますので、メール内のリンクよりロック解除をお願いします。

 件名: M2Plus 会員アカウントがロックされました。
 From:info@m2plus.com

※リンクの有効期限は30日間となっております。
※迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がございますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。

またメールが届いていない、もしくはリンク有効期限切れの場合は、パスワードを再設定いただくことでロック解除が可能です。
その場合は以下よりお手続きをお願いいたします。

 >パスワードの再設定



Q.

会員登録をしようとしたが「既に登録されています」とエラーになった。

A.

過去会員登録をしようとして失敗した、途中で止めてしまった、等の場合、入力したメールアドレスは弊社システム上に記憶され、同アドレスで登録を行うには手続きの途中から再開頂く必要があります。 (再度初めから登録手続きをしようとするとエラーとなります。)

以下が会員登録手続きの流れになりますが、(3)より再度お手続きをお願いします。
(1)新規会員登録画面よりメールアドレス・パスワードを登録
(2)以下メールが届く
 件名:[M2PLUS]会員情報登録のご案内
 ※送信メールアドレス:service@m2plus.com
(3)メール内のURLへアクセスしユーザー認証
 ※URL有効期間:5日間
(4)会員情報(氏名、生年月日、等)の登録

なおメールは迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がございますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
またURLの有効期限が過ぎている場合、同リンク上の「確認用メールを再送信する」をクリックし、再送されたメールよりお手続きをお願いします。



Q.

[コンテンツの追加・更新]に購入したコンテンツが表示されません。

A.

以下の順にご確認ください。

1)先行予約商品ではありませんか?
商品ページのダウンロード開始日をご確認ください。

2)購入したアカウントでLauncherアプリにログインされていますか?
アカウントを複数取得してしまい、購入アカウントとLauncherアプリにログインしているアカウントが異なる場合、購入製品が表示されません。
※正しくログインできましたら、「ライセンス状況の確認」の文字が青くなります。
「ユーザー情報」にて正しく認証がされているか、以下についてご確認ください。

【共通】
・[M2Plus Launcher]のバージョンのご確認をお願いします。 
※製品によっては最新のバージョンが必要になります。

【m3.comアカウント連携済みもしくは2022年3月○日以降に新規会員登録をされた方】
・[m3.comでログイン]を行っていますでしょうか?
・Open ID認証の画面では、m3.comアカウントのID・パスワードを入力されましたでしょうか?

【m3.comアカウント会員連携を行われていない方】
・メールアドレスは全て半角小文字で入力されているでしょうか?
・不要なスペースなどは入っていませんでしょうか?
・メールアドレス、パスワードを入力後[完了]または[Enter]等ボタンをタップされているでしょうか?
・登録メールアドレスを変更しているが、古いアドレスを入力されていませんでしょうか?

問題が解決しない場合には、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。



Q.

M2Plus Launcherが開けない、強制終了が頻発する。

A.

お手数をおかけし申し訳ございません。
何らかの原因で、データが破損している可能性がございますので、アンインストール後、再インストールをお願いいたします。

アンインストールの手順は以下となります。
▼全コンテンツをまとめて削除したい場合(どのコンテンツも起動しない場合)
M2Plus Launcherをアンインストールすると、M2Plusのすべてのコンテンツが削除できます。
M2Plus Launcherのアンインストール手順は次のとおりです。
※この場合、メモやブックマーク等の情報も消えてしまいます。何卒ご了承ください。

1)ホーム画面で、Menu→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理へお進みください
2)M2Plus Launcherを選択し、アンインストールを行って下さい。

▼コンテンツを選択して削除したい場合(特定のコンテンツのみお使いいただけない場合)
1)M2Plus Launcherを起動します。
2)ご利用端末のメニューボタンをタップします。
3)[setting]→[コンテンツの削除]をタップします。
4)削除するコンテンツをタップし「ライセンスキーのクリア」で削除します。

再インストール方法は以下をご参照くださいませ(ご購入箇所は不要です)。
ご利用方法(iOS対応製品)
ご利用方法(AndroidOS対応製品)

問題が解決しない場合には、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。



Q.

メールニュースの配信を停止したいのですが。

A.

メールの配信停止をご希望の場合は以下からログインの上、お手続きをお願いいたします。
配信停止登録、反映にはややお時間を要する場合があります。ご了承ください。
メール配信不要のお客様にも、M2PLUSポイントの有効期限に関するご案内は差し上げます。

会員情報変更



Q.

M2PLUSから退会したいのですが。

A.

退会をご希望の場合は弊社にて退会手続きを行いますのでお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
なお購入製品のあるお客様は、退会後コンテンツのご利用ができなくなりますのでご留意いただき、また了承の旨と併せてご連絡下さい。



Q.

M2 プライム会員を退会したいのですが。

A.

以下から退会手続きが可能です。
お手続きにより、次年度の継続決済が停止となります。(今後、年会費の自動決済が行われることはございません。)

会員情報変更

※年会費の有効期限までは会員資格も有効でございます。プライム特典(M2PRIME毎月限定ポイント、ポイント3倍を進呈)は継続となりますので、引き続きご活用くださいませ。
※年会費の有効期限は、プライム会員登録日(または自動更新日)から1年間となります



Q.

お問い合わせ先を教えてください。

A.

問い合わせ先は以下となっております。


お問い合わせフォーム
・FAXでのお問い合わせ:03-6700-6951



point1.gif

m3.com会員連携について


Q.

m3.com会員連携とは何ですか?

A.

m3.comとM2PLUSの会員情報を連携させるもので、M2PLUSに未登録の場合には、m3.comの会員情報との連携により、入力することなく3クリックのみで会員登録が可能となります。
また、M2PLUSに登録済の場合には、m3.comの会員情報に上書きされるので、m3.comでログイン済であればM2PLUSへのログインが不要になったり、m3.comの職種情報の使用により精度の高い書籍のリコメンドが可能になります。



Q.

M2PLUSサイトでm3.com会員連携を行なえば手続きは完了でしょうか?

A.

いいえ、M2PLUS Launcherを更新(iOS:5.7.3以上、Android:6.2.9以上)し、M2PLUS Launcherでのユーザ情報設定が必要です。
M2PLUS Launcherを更新後、[ユーザ情報設定]画面にて「m3.comでログイン」を行なってください。
m3.com会員連携手続き後、M2PLUS Launcherでの認証を行わないと、書籍のダウンロードや閲覧ができなくなることがございます。

※ユーザ情報設定の詳細は[m3会員連携後のユーザ情報設定]を参照ください。



Q.

m3.comに未登録なのですが、M2PLUSの会員登録は可能でしょうか?

A.

いいえ、M2PLUS会員登録にあたり、m3.comへの会員登録が必要です。
m3.comに会員登録がお済でない方は、会員登録をお願いします。

※M2PLUS会員登録の詳細は[m3会員連携について:M2PLUSに未登録の方]を参照ください。



Q.

m3.com会員連携を行ったが、再度ログインを求められています。どうしたら良いでしょうか?

A.

m3.comにログインしていない状態であれば、IDとパスワードの認証が求められます。
m3.comに再ログインいただくか、m3.comに登録しているID・パスワードにて認証をお願いします。



Q.

m3.comとM2PLUSそれぞれに会員登録済ですが別のメールアドレスを登録しています。m3.com会員連携後、メールマガジンはどちらのアドレスに届きますか?

A.

メールマガジンはM2PLUSに登録していたアドレス宛にお届けいたします。
変更をご希望の場合は、お手数ですが以下から変更手続きをお願いします。

会員情報変更



Q.

m3.com会員連携後、連絡先や所属等、変更が生じた場合、どのような手続きが必要でしょうか?

A.

メールマガジン・SNSの連絡先が変更になる場合は、お手数ですが以下から変更手続きをお願いします。
会員情報変更

それ以外の内容については、以下からm3.comの会員情報の更新手続きをお願いいたします。
m3.com会員情報変更



point1.gif

アプリケーション版、eBook版について

Q.

アプリケーション版とは何ですか?

A.

書籍の内容をスマートフォンやタブレット端末に最適化した表示に再構築した製品です。
小さな画面の端末でも、快適に閲覧いただけます。iOSまたはAndroidOSを搭載した携帯端末に対応しています。
詳細は[アプリケーション版とは]を参照ください



Q.

アップグレード販売とは?

A.

対象製品の旧版をお持ちのお客様は、最新版をアップグレード販売(割引/ポイント進呈)にてお求めいただけます。
※旧版にデータを上書きアップデートするものではなく、完全に新規ダウンロード製品となります。
※対象製品、アップグレード販売価格/特典はアップグレード販売よりご確認ください。



Q.

eBook版とは何ですか?

A.

書籍の体裁をそのままの形でご覧いただける電子書籍タイプの製品です。
閲覧には、画面サイズの大きいiPadやタブレット端末が最適です。
詳細は[eBook版とは]を参照ください



Q.

どのような端末で使えますか?

A.

[iOS]
iPhone、iPod touch、iPadなど、iOS10.0以降の端末でご利用いただけます。
[Android]
AndroidOS5.0~を搭載の端末でご利用いただけます。
※原則、国内キャリア経由で販売される端末につきましてはサポートする方針で対応を行っております。
端末固有の問題が発生した場合には実機を入手し動作確認を行います。
なお国内キャリア経由の販売であっても、Google Play Store非対応の端末ではアプリ自体のダウンロードがいただけないため、お使いいただけません
[パソコン]
eBook版の一部製品のみ、対応しております。詳細は[ブラウザでの閲覧について]を参照ください



Q.

体験版とは何ですか?

A.

アプリケーション版にて、販売中の製品を、無償でダウンロードしてお試し頂けるサービスです。(一部製品を除く)
詳細は[体験版のご利用について]を参照ください



Q.

立ち読みとは何ですか?

A.

eBook版にて、各コンテンツ毎に定められた制限時間内、パソコン上でコンテンツの内容を自由にご覧いただける機能です。
立ち読みのご利用には会員登録が必要となります。
会員登録後ログインいただき、「立ち読みをする」ボタンより閲覧をお願いいたします。
※一部、立ち読みに対応していない製品もございます。



Q.

オフラインでも使えますか?

A.

iOS/Android端末では、ダウンロード・インストール時、ライセンスキーのクリア時を除き、オフラインでご使用いただけます。
パソコンでは、インターネット経由での参照となります。



Q.

パソコンでも使えますか?

A.

はい、eBook版の一部製品にて対応しております。詳細は[ブラウザでの閲覧について]を参照ください
※アプリケーション版はパソコンではご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。



Q.

画面の印刷はできますか?

A.

著作権上、印刷機能やPDF化の機能はございません。ご了承ください。



Q.

コンテンツの並び替え方法を教えてください。

A.

コンテンツの右側に表示されている三本線をタップしながら上下に動かすことでいつでも並び替えが可能です。



Q.

初めから水色や緑のマーカーが入っていて読みにくい。

A.

eBook版には、今日の治療薬、南山堂医学大辞典、イヤーノートへのリンクがオレンジ、緑、水色のマーカーで表示されています。
このリンク機能ですが、eBook版を表示させた状態で下部に表示されているメニューバー右から2番目のアイコンをタップし、「リンク」をオフにすることでオレンジ、緑、水色のマーカーが非表示になり、リンク先へ遷移することがなくなります。



Q.

マーカーアイコンがグレーアウトして機能しない。

A.

マーカーは見開き表示中には、ご利用できない仕様となっております。
そのため、一度見開き表示をオフにしていただくか、端末を縦置きにして、1ページ表示にした状態で、ご利用願います。



point1.gif

PC版今日の治療薬について


Q.

PC版今日の治療薬を新規購入したいのですが

A.

PC版は「PC版今日の治療薬2019」をもって販売終了しております。
アプリケーション版のご利用をご検討ください。

これまでPC版をお使いのお客様は、アプリケーション版の最新版をお得なアップグレード販売にてご購入いただけます。
お問い合わせフォームより、ご連絡をお願いいたします。



Q.

PC版今日の治療薬のユーザー登録をしたいのですが

A.

機種変更等で再登録が必要な場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。



Q.

マニュアルはありますか

A.

はい、ございます。ユーザーズガイドはこちらからご参照及び、ダウンロードしてください。
なおPC版今日の治療薬のCD-ROM内にも収録されておりますので、インターネット環境がない場合にはそちらからご利用ください。



Q.

書籍の「今日の治療薬」の全てが含まれているのですか?

A.

いいえ。書籍「今日の治療薬」の便覧部分のみの収録です。解説部分は収録していません。



Q.

既存ユーザーへのアップグレード販売はありますか?

A.

旧版をお持ちの方には、最新版を割引価格にてご提供しております。詳細はこちらをご参照ください。
※アップグレード割引で最新版をご購入の場合でも、旧版はそのままご利用いただけます。



Q.

複数ユーザーでの使用は可能ですか?

A.

本ソフトウェア1個につき1台のみのコンピュータにインストールして使用することが可能です。
複数のコンピュータで使用する場合は、使用する台数分のライセンスを追加購入することが必要になります。
追加ライセンス販売についてはこちらをご参照ください。



Q.

Macでも使えますか?

A.

誠に恐れ入りますが、Windowsのみ対応の製品となり、Macには対応していません。
なおWindowsでは、8.1,10に対応しています。



Q.

ユーザー登録は必ず行なわなければなりませんか?

A.

はい。ユーザー登録は必ず行ってください。
「PC版今日の治療薬2006」から、本製品の継続使用にはユーザー登録によりライセンスキーを取得していただく必要があります。
「シリアル番号」、「Product ID」をご確認の上、オンラインまたはFAXにてユーザー登録を行い、ライセンスキーを取得してください。



Q.

オンラインユーザー登録を行いたいのですが、「PC版今日の治療薬」をインストールするコンピュータからインターネットへ接続できません。

A.

まず、使用するコンピュータへインストールを行なってください。インストール後、「シリアル番号」、「PC版今日の治療薬」で表示されます「ProductID」をご確認の上、インターネットへ接続可能な別のコンピュータでオンラインユーザー登録を行なってください。登録後、ライセンスキーが発行されますので、ご確認の上、インストールされたコンピュータにてライセンスキーを入力してください。



Q.

シリアル番号,Product ID,ライセンスキーとは何ですか?

A.

シリアル番号は、製品添付のFAX専用ユーザー登録カードに貼付してあります。
本製品のインストール、ライセンス登録に必要です。
Product IDは、本製品を起動後「オンラインユーザー登録およびライセンス登録」画面に表示され、先頭が英文字のP、それ以降は10桁の数字からなっています(例:P1234567890)。
Product IDを元にライセンスキーを発行します。
ライセンスキーはユーザー登録により発行され、10桁の数字からなっています(例:1234567890)。
ライセンスキー取得後は、速やかにライセンス登録を行ってください。ライセンス登録は、本製品を起動後「オンラインユーザー登録およびライセンス登録」画面の「2.ライセンス登録」にライセンスキーを入力することで完了します。



Q.

Access violation...とメッセージが出て「PC版今日の治療薬」を使うことができません。

A.

Windows XP、Windows VistaおよびWindows 7にてご使用の一部のお客さまにおいて、「書き込み違反エラー」が発生し、プログラムが停止する現象が報告されております。
解決方法につきましては、ユーザーズガイドの「書き込み違反エラーの解決方法」をご参照ください。



Q.

PCの故障や機種変更によるライセンスキーの再発行はできますか?

A.

可能です。ただし、製品の使用許諾は「ライセンスキー1つにつき、PC1台」となっております。
旧PCでご使用されないことをお約束いただいた上で再発行いたします。
詳細はこちらをご覧ください。



Q.

旧版(2003年版~)で設定したブックマーク、採用薬などの情報は反映できますか?

A.

はい。旧年度版からのインポート機能により、ブックマーク、採用薬、追加記述、新規薬、シソーラスの情報は反映できます。



Q.

採用薬設定は剤型単位ですか?

A.

はい。剤型単位での採用薬設定が可能です。



Q.

採用薬品集の目次印刷は可能ですか?

A.

はい。採用薬のアイウエオ順または薬効順のいずれかを選択しての目次印刷が可能です。



Q.

採用薬品集の印刷レイアウトの変更はできますか?

A.

いいえ。ソフトウエアで収録されているレイアウトでの印刷となります。



Q.

採用薬品集の作成時に収録内容を編集し印刷することはできますか?

A.

いいえ。著作権上、収載内容につきましては、編集することはできないことになっております。



Q.

収録内容を書き出すことはできますか?

A.

誠に恐れ入りますが著作権上、データとして書き出したり加工したりすることはできません。