- M2PLUS
- 南山堂
南山堂:569件
ポイント率が高い順
20件

¥8,800
(ポイント率 2%)
妊娠・授乳中の薬剤の安全性情報が伝えられるようになる! 本書は,妊婦・授乳婦の薬物治療にかかわるすべての医療従事者から,臨床で即戦力となる書籍として高い支持を得てきた.改訂3版ではこれまでの項目をまとめ直し,医薬品情報をアップデートするとともに総合評価を見直した.1,200種類以上の薬剤が収載されて...

¥11,000
(ポイント率 2%)
診療は、学ぶほど面白くなる! ひとりで診療していると,わからないことや疑問点,解決できないことが出てきて,自分の診療に自信が持てない,といった不安・悩みはありませんか? その悩み,本書が解決します. 本書は,内科外来診断の指南書として出版した『プライマリ・ケア 外来診断目利き術50』に続く,適々斎塾...

¥19,250
(ポイント率 2%)
医師・医学生、薬学・看護分野、そして法曹・行政・マスコミまで広く活用される、医学辞典のベストセラー「南山堂医学大辞典」。その最新版(第20版)がPDA版になりました。電子版では、収載の見出し語 約40,000語を完全収録。医学大辞典をいつでも、どこでも、簡単に検索参照できます。 >製品の特長を紹介し...

¥6,600
(ポイント率 2%)
東京大学循環器内科による完全監修! 病態生理を通して見れば,循環器病学はおもしろい,奥深い 東京大学医学部の学生とつくった,医学生や研修医・専攻医向けの循環器病学テキスト! 発生学や解剖生理学,さらには分子医学(遺伝子)も含めた病態生理の知識の整理を通して,循環器疾患への深い理解と,診療のなかで使え...

¥22,000
(ポイント率 2%)
手術合併症101事例を動画付きで解説! ときにリスクを伴う外科手術. 何度かこわい思いをした呼吸器外科医は多いことでしょう. 本書は呼吸器外科手術の合併症に特化した初めての書籍です. 合併症と医療安全に関する総論と, 手術合併症事例を解説した各論から構成されています. 各論では, 多施設から集められ...

¥6,600
(ポイント率 2%)
小児への処方で困っていませんか? そんな問題を解決します。 「小児の薬の選び方・使い方」が改訂5版になって新登場です。 電子版では、書籍「小児の薬の選び方・使い方改訂5版」の全文、全図表を収録。小児診療で頻繁に遭遇する26症状・49疾患について,薬を選び使うまでのステップを経験豊かな小児科専門医がそ...

¥8,030
(ポイント率 2%)
定評の解剖学実習書.豊富な図と説明的な図によって,実習のポイントをつかみやすい.構造の概念や解剖の手順をより懇切に解説してある.また,近年 実習時間の短縮にともない,その補習にも役立つように,解説をより詳しくした. ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オ...

¥7,920
(ポイント率 2%)
小児科研修医や子どもを診る医師が身に付けておくべき,小児神経の具体的な診察の手順・方法を小児神経専門医らが実践に即してわかりやすく解説. 改訂4版では,「診かた」の記載をより一層充実させ,さらに「神経発達症」「機能性神経症状」の診かたなど,新たな項目も追加.明日からの日常診療ですぐに活用できる一冊....

¥3,300
(ポイント率 2%)
ステロイド薬にかかわる医療者すべてに必携のガイドライン 本ガイドラインは,日本骨代謝学会によって2004年に策定された『ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン』の改訂版である.近年,骨粗鬆症薬の開発,本疾患に対する薬剤の評価が精力的に行われ,膨大なエビデンスが蓄積してきた.そこで,本疾患の診療...

¥4,400
(ポイント率 2%)
おしっこ本,ここに極まれり! 日常診療において臨床医が腎盂腎炎を考えない日はないと言っても過言ではありません.救急外来や入院診療,そして在宅医療などで発熱の鑑別に腎盂腎炎を入れないことはないと思います.「尿が汚くて熱があれば……腎盂腎炎!」と思っていたら実は別の疾患で痛い目にあったという経験をされた...

¥13,200
(ポイント率 2%)
小児科専門医に必要な診断・治療の流れと実践的知識をつかむ! 小児科の外来や病棟で遭遇する主な症候・疾患について,①患児の病態生理を把握し,②症候から鑑別診断を行い,③診断が確定した各疾患の治療を行う際の手順・要点を,診断・治療のステップがわかるフローチャートを提示したうえで,その流れに沿って実践的に...

¥3,960
(ポイント率 2%)
日常診療の何気ない疑問を解消する! 日ごろ行っている治療や検査のなかで疑問に思うことは多々ある.なんとなく「正しい」と思われる方法だがエビデンスが明確でなく知識のスキマとなっていることがある.筆者らもそのような経験をし,抱いた疑問を話し合ってきた.本書はそんな疑問を解消したい「同志」のための虎の巻で...

¥9,900
(ポイント率 2%)
関節鏡の正しい手技が習得できる,足関節内視鏡手術の指南書! 近年,急速に発展している足の鏡視下手術は早期リハビリ・早期競技復帰の観点から重要視され,整形外科医と患者の双方にとって有用なツールとなっている. 現在一般的に行われているスタンダードな診療について論述するだけでなく,最先端の知識や技術につい...

¥2,420
(ポイント率 2%)
医師・看護師・薬剤師などが必要な事を現場でサッと確認できるマニュアル本 緩和ケアの疼痛コントロールを中心に,病棟・外来・在宅など具体的な利用シーンを踏まえた豊富なTipsを簡潔に記述.巻末資料にはオピオイド換算表などがまとまっており,現場で本当に必要な情報を持ちやすく見やすいサイズにまとめました.通...

¥3,960
(ポイント率 2%)
利尿薬の使い方がわかれば、心不全・腎不全パンデミックは防げる! 本書は著者の「利尿薬を適正に使用すれば,心不全・腎不全の入退院を防ぐことができるはず」という提言を基に刊行されました.薬物動態や薬力学の基本,著者の10年以上における総合内科医としての経験と最新のエビデンスを取り入れ,利尿薬の使い方の実...

¥2,420
(ポイント率 2%)
もし1年目の医者が医師歴30余年の経験知を得たら 医師としての長い人生をどう生き抜くか…. 「あらかじめコレを知っておけば,もっと楽に物事が進められたのに」と後悔したことはありませんか? 診療,研究,経営,それぞれのステージを存分に楽しむために意識しておきたい4つのスキルを教えます.これから医療に携...

¥3,300
(ポイント率 2%)
ありそうでなかった薬剤の皮下投与の教科書! 薬剤の皮下投与がこの一冊でまるごとわかる! 終末期患者の補液・投薬手段として重用されている薬剤の皮下投与方法は比較的低侵襲であるが,ほとんどの薬剤において添付文書範囲外の投与方法となり,有害事象や配合変化などへの対応・配慮も必要となる.本書では,終末期患者...

¥6,600
(ポイント率 2%)
新・家庭医療専門医を目指す医師必携の学会公認テキスト! 2020年度より新しくなった新・家庭医療専門医制度。専門医として求められる資質能力(コンピテンシー)をもとに,研修の基本から家庭医療固有のテーマやアプローチ法まで,専攻医として必要なものを網羅しています. また,各項目には指導医へのメッセージ,...

¥6,600
(ポイント率 2%)
初版発刊から25年、今回5年ぶりに改訂された、大好評の臨床略語辞典「プラクティカル医学略語辞典第7版」が電子版となりました。 対訳だけではなく、小解説や各略語が使用される分野も記載。今回の改訂第7版では、先の第6版(2011年)に加えて新たに900語以上の略語を追加し、ついに1万語超の略語を収載! ...

¥6,380
(ポイント率 2%)
乳幼児の発達の診かたが手に取るようによくわかる! 豊富な写真を多用して,乳幼児の神経学的発達の診かたや評価方法をわかりやすく解説した本書は,乳幼児健診の実践書として,また大学・専門学校の教科書としてロングセラーとなっている.各月齢ごとに,何をポイントとして,どのように診て評価すればよいのか,各所見の...