- M2PLUS
- 金芳堂
金芳堂:378件
ポイント率が高い順
20件

¥74,800
(ポイント率 10%)
◆脳神経外科医向け4点のセットです! 2021年11月新発売の「脳卒中治療ガイドライン2021」に脳神経外科医必携の「脳神経外科学 第13版」「パーフェクトマスター脳血管内治療 必須知識のアップデート第3版」「脳神経外科 周術期管理のすべて 第5版」をまとめたお得なセットです。 ◆脳卒中治療ガイドラ...

¥37,400
(ポイント率 2%)
脳神経外科のバイブル「太田本」、待望の改訂! 脳神経外科医・脳神経外科専門医を目指す医師のみならず、脳神経外科に携わる全ての人が必携すべき太田本が、5年ぶりに待望の改訂。前版までで膨大化した内容を精査し項目立てを改め全体のボリュームを抑えつつ、最新の情報も掲載。多くの項目で新たな執筆者を擁して、特に...

¥12,100
(ポイント率 2%)
小児循環器集中治療の決定版! 現在、小児における循環器疾患の周術期・急性期管理は施設ごとで個別対応されているのが実状であり、この点において既に刊行されている書籍ではローカルマニュアルとしての域を出ていませんでした。 また、呼吸管理も循環管理と同様非常に重要となりますが、この両者を同等に取り扱った書籍...

¥7,480
(ポイント率 2%)
ステロイド使用に習熟した専門医が提唱するirAEマネジメントのすべて! 免疫チェックポイント阻害薬(ICI)での治療が行われるがんの種類が増えるにつれて従来のがん治療では認められなかった劇的な効果を認める患者さんが増えている中で、ICI治療に伴って出現する免疫関連有害事象(irAE)を適切に認識して...

¥3,080
(ポイント率 2%)
私にもできる? 全く英語を話せない人が効率よく医療英語を習得・勉強する方法を披露! 今回こそは英語をものにするぞとやる気を出しても、なかなか続かないというそこのあなた! どうせ私にはできないと最初から諦めているそこのあなた! 医師、医学生、薬剤師、看護師、いろいろな立場から、どのように医療英語を勉強...

¥6,820
(ポイント率 2%)
症例をベースに「コンサルト」のキーワードで透析の基本・着眼点・検討方法を記載! 透析医療の質を上げるためにはどのようなことが出来るのかに焦点をあて、多くの患者の多くが有している多彩な合併症の対処や管理についてもまとめています。 > コンサルタントシリーズはこちら

¥19,800
(ポイント率 2%)
豊富な写真、イラストで「手」のあれこれを徹底解剖。 整形外科医、形成外科医はもちろん、ハンドセラピスト、理学療法士、作業療法士など幅広い読者層に対応した手の専門書の第6版が登場。これまでの版をもう一度見直し、最近の知見を加えました。

¥4,620
(ポイント率 2%)
画像診断と将棋は似ている! 画像の読める医師になる、そのスタートラインに立つための最適な1冊 画像診断コンテスト世界チャンピオン(Radiology誌Diagnosis Please7年連続受賞)と詰将棋看寿賞作家の異色の師弟コンビによる、基本的な診断の手筋を学べる詰将棋(クイズ)形式の書籍が登場。...

¥3,960
(ポイント率 2%)
急性期輸液をアート、クラフト、サイエンスの視点で読み解く! ここだけの有益な輸液のハナシ。 輸液療法について医療現場で体系的に学ぶ機会はあまりありません。また、人によって見解が異なったり、グレーな部分もあり、研修医はもちろん、指導医がいない中小規模の病院の集中治療医は、輸液で悩む場面に多く遭遇します...

¥6,380
(ポイント率 2%)
初めてNICUに勤務する医師・看護師がまず手に入れるべき1冊 本書は、初めて新生児を間近に見て、恐る恐るその小さな身体に触れ、命の尊さ・不思議さを感じつつも、途方に暮れてしまっている… そんなNICU初心者である研修医・看護師の方々のために本を書きたいという著者の強い思いからスタートしました。 そん...

¥3,740
(ポイント率 2%)
末期腎不全患者に対する診療はどうする? 定跡シリーズの第3弾完結編! 血液透析をはじめとした「腎代替療法」をテーマとして、末期腎不全患者に対する腹膜透析、腎移植などのトピックスを含めた基礎知識と患者管理に必要なノウハウについて楽しくわかりやすくまとめました。既に知っていると思っていたことも、研修医・...

¥9,680
(ポイント率 2%)
大腸のエキスパートがクイズ形式で手技選択の境界線を実例提示。実践での治療方針決定に役立つ! 大腸内視鏡で腫瘍などを取り扱う際に、どのような症状であればESDなのか、EMRなのか、コールドポリペクトミーなのか、開腹なのかetcという手技の選択は常に悩ましい問題である。 腫瘍、ポリープなどに対し、大腸内...

¥4,400
(ポイント率 2%)
こんなときみんなどうしてる? これで合ってる? リウマチ・膠原病の薬物療法をわかりやすく解説! 本書では、研修医や内科専攻医をはじめとした初学者や、日常的にリウマチ診療を行っている整形外科医を対象として、リウマチ膠原病の治療について解説しました。これからリウマチ膠原病内科の道を志す医師、ローテーショ...

¥4,180
(ポイント率 2%)
性の問題をかかえる患者さんをどう理解しどう対処すべきか? 本書では都市型総合診療クリニックでプライマリ・ケアを実践する著者が性に関して問題を抱えた患者を診る際のノウハウを豊富な具体例を交えて解説します。 そもそも、医療に携わるうえで多様化した昨今の「性」について正しい理解ができているでしょうか? 総...

¥3,960
(ポイント率 2%)
論文発表までのベストルーティーンを伝授! 日々の臨床の中で、「学会で発表しては?」「論文にしては?」と上級医から言われることもあるでしょう。しかし、どのように手をつけていったら良いかわからずに、結局、何もせずに終わる場合もあることでしょう。 著者は、日々の臨床にしっかり向き合い、そこで出会った症例よ...

¥7,920
(ポイント率 2%)
睡眠病、認知症、精神症状の原因も自己免疫性脳炎だった? 治療可能な見過ごされている疾患、自己免疫性脳炎の本邦初のハンドブック Netflixの人気ファンタジードラマ『サンドマン』をご存知でしょうか? その冒頭、主人公が封印されることで、世界中で何百万人もの人々が原因不明の睡眠病にかかったというナレー...

¥3,630
(ポイント率 2%)
降圧薬治療では、つい使い慣れた薬を処方しがちである。本書はさまざまな副作用症例を提示して丁寧な解説を加えたわかりやすさで定評のある指南書。著者が副作用の少ない降圧薬の処方を追及していく過程は、さながら専門医の診療を間近に診る臨場感に溢れており、何年にも及ぶ患者の診療は物語でもある。 5年ぶりの改訂と...

¥3,520
(ポイント率 2%)
研修医・指導医にとって、医療現場のバーンアウトに対する理解が深まり、バーンアウトへの向き合い方がわかる。 以前より医療現場の働き方改革についても、活発に議論が行われています。本書は「医師のバーンアウト」問題を広く社会に認知させ、バーンアウトを防ぎ、バーンアウトから立ち直るきっかけとなるよう、米国内科...