- m3.com 電子書籍
- 糖尿病プラクティス39巻5号 糖尿病領域におけるデジタル診療の最先端─情報通信技術は新たなる大海原の羅針盤たりうるか─
商品情報
内容
1.糖尿病領域のデジタルヘルス―総論
2.血糖管理のデジタル化
3.糖尿病発症リスクの予測:理論と社会実装 ほか
≫ 「糖尿病プラクティス」最新号・バックナンバーはこちら
≫ 糖尿病プラクティス 年間購読(2022年1月-12月)受付中!
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
特集にあたって─糖尿病領域におけるデジタル診療の最先端─
繰り返される新型コロナウイルス感染症のパンデミックのもと,新しい社会システムの構築が喫緊の課題であり,対策として一層のデジタル化が進められてきた.また,政府は近未来を「Society 5.0」と位置づけ,多様なIT 端末からサイバー空間に収集されたビッグデータを人工知能(AI)が解析し,フィジカル空間に還元するシステムが多くの社会課題を解決するものとして期待されている.デジタル化は医療・健康分野においても進められており,健診や診療の情報が統合・連携され,また個人が収集した健康データのIoT(Internet of Things)連携による診療が研究開発されている.糖尿病はデジタル化と親和性の高い疾患として注目されている.そこで,今回の特集は「糖尿病領域におけるデジタル診療の最先端 ─ 情報通信技術は新たなる大海原の羅針盤たりうるか ─」をテーマとし,近未来のデジタル化糖尿病診療について総論から各論まで,第一人者の先生方に解説いただいた.
最初にデジタルヘルスに関する総論として,医療情報のエキスパートである萩原郁哉先生と脇 嘉代先生からPHR(Personal Health Record)やデジタルセラピューティクスについて国内外の知見もふまえ解説いただいた.特に,国内でこれから進めるべき方向性は示唆に富むものである.次に先進糖尿病治療のトップランナーである川村智行先生から,糖尿病診療の本幹である血糖値のデジタル化とマネジメントについて現状から課題,そして近未来について示していただいた.さらに,臨床的視点に基づく疫学研究を進める溝上哲也先生からは,疫学データに機械学習を介して作成された日本人に適した糖尿病リスク予測モデルに関して解説いただいた.糖尿病診療のエキスパートである大西由希子先生からは,導入が進められている糖尿病治療・予防アプリについて問題点もふまえた解説をいただいた.また,地域で遠隔医療の先進的な試みを進める白神敦久先生らからは,オンライン診療におけるご自身の試みを含めた現状からエビデンス,さらに課題までを紹介いただいた.最後に,本特集の企画者の一人である中島がPHR の最前線として,新しいデジタルヘルスにおける情報の扱いかた,その二次利用や精密医療への展開,そして国や産業界の動きまで幅広く解説した.
本特集を通じ,海外で先行する糖尿病領域のデジタルヘルスについて,ツール・システム・社会制度,さらにはわが国独自の課題まで幅広い最新情報を理解していただき,その活用による質の高い個別化医療の未来を多くの医療者に考えていただく端緒になれば幸甚である.
松久宗英Matsuhisa, Munehide(左)
徳島大学 先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター
中島直樹Nakashima, Naoki(右)
九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター
目次
MAIN THEME 特集 糖尿病領域におけるデジタル診療の最先端―情報通信技術は新たなる大海原の羅針盤たりうるか―
特集にあたって 松久宗英,中島直樹
1.糖尿病領域のデジタルヘルス―総論 萩原郁哉・他
2.血糖管理のデジタル化 川村智行
3.糖尿病発症リスクの予測:理論と社会実装 溝上哲也
4.糖尿病の治療・予防アプリ―医療機器承認や海外の動向もふまえて 大西由希子
5.糖尿病オンライン診療 白神敦久・他
6.PHR(Personal Health Record)の最前線 中島直樹
医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問
医療法人社団 德愛会 のぐち内科クリニック
長年診てきた患者をこれからも診続け,絶対合併症にさせないという固い意志 取材/水谷元
FORUM
病因と診断
第2回 糖尿病性腎症・糖尿病網膜症の遺伝要因 今村美菜子
合併症I―歯周病―
第2回 歯周病と糖尿病の相互関係(2) 新城尊徳
合併症II―LOH症候群―
第2回 LOH症候群の症状と症状調査票 明比祐子
食事
第2回 新たな食事療法指針の実施状況~長野県糖尿病専門医へのアンケート調査結果より 大岩亜子
運動
第2回 筋トレの勧め―糖尿病の発症予防や,治療におけるレジスタンストレーニングの役割― 石黒創・他
自己管理
第2回 伴走者として自己管理をささえる―すぐに自己管理能力を高める必要がある妊婦たち― 山田未歩子
OVERSEAS
日常生活におけるさまざまな身体活動および構造化された運動への座位行動からの置き換え:2型糖尿病の発症と遺伝的リスク 佐藤隆明・他
SERIES
糖尿病と保険診療
第62回 糖尿病性腎臓病(前編) 中島尚登・他
SPOT
歴史人物の病を量る
第5回 エジソンが変えた食習慣―「1日3食」の生みの親― 大川内幸代
糖尿病の療養指導Q&A
WHO身体活動・座位行動ガイドライン 宮地元彦
循環器病薬・ベラパミル 徳山博文・他
CASE REPORT
インスリングラルギンU-100の同時分割投与により,血糖コントロールの改善を認めた2例 金澤康
STUDY
新・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験
第5回 ACCORD Lipid 住谷哲
ESSAY
鉄・輪だより─鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅─
第26回 父の死 山下滋雄
REPORT
子どもたち/AYA世代の糖尿病―活動・実践ダイアリー―
[やまびこの会サマーキャンプ]糖尿病サマーキャンプに参加してみませんか? 齋藤朋洋・他
CONGRESS
第73回 全国臨床糖尿病医会学術集会 南昌江・他
WHITE BOARD
(社)東京臨床糖尿病医会 第174回特別例会
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:87.7MB以上(インストール時:179.1MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:350.8MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:87.7MB以上(インストール時:179.1MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:350.8MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784006303905
- ページ数:120頁
- 書籍発行日:2022年9月
- 電子版発売日:2022年9月6日
- 判:A4判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。