• m3.com 電子書籍
  • スキルアップ ARTラボ~生殖補助医療の必須知識とテクニック

スキルアップ ARTラボ~生殖補助医療の必須知識とテクニック

  • ページ数 : 478頁
  • 書籍発行日 : 2022年4月
  • 電子版発売日 : 2022年4月1日
9,680
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 176pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

これが知りたかった!!

晩婚化や初産年齢の高齢化に伴い,生殖補助医療の需要は年々高まっている.同時に,ARTに欠かせない胚培養士への期待値も上がり,全体的な技術の底上げが不可欠である.そんな現状を踏まえ,本書では基本知識のみならず,今まさに現場で活躍しているエキスパートから「ぜひ伝えたい」という秘伝の技の数々を集めた.ARTの世界に携わる医療者にとって,基礎を再確認し,さらなるステップアップをはかるには最適な1冊と言える.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

巻頭言


私たちが携わる生殖医療の場では,医師(産婦人科・泌尿器科),看護師,胚培養士,カウンセラー(遺伝・心理)などの複数の職種の方々が,挙児を切望するクライアントに対する最高水準のチーム医療の提供を目標とし,これまで実践してきました.その際には各施設におけるマニュアルだけでなく,各個人が培ってきた経験にも基づき,また時にはガイドラインやマニュアルを参考とし,適切な生殖医療が提供されているものと推察されます.

以前私は,日進月歩の生殖医療に永年従事されてきた先人の医師たちが,さまざまな工夫と努力の末にたどり着き習得されたスキルを後進に惜しみなく伝授する目的で,『不妊症・不育症診療 その伝承とエビデンス』という書籍を,同じ中外医学社から2019年11月に出版致しました.幸いなことに,将来の生殖医療をリードする若手世代ばかりでなく,中堅~ベテラン世代の先生方からも,今まで気がつかなかった斬新な手法や考え方も学ぶことができたと,非常に好評を博してきました.

そこで本テキストでは類似の発想に基づき,読者の対象を主に培養業務に携わる胚培養士の方々として,全国の経験豊富な胚培養士の皆様,あるいは培養室業務に造詣が深い基礎系の先生方や生殖医療担当医に,「ラボテクニックの伝承」として秘伝の技につき御執筆いただきました.これからを担う若手の胚培養士の皆様は,ご所属先で先輩方から丁寧な指導を受ける機会はおありでしょうし,それだけでも日常業務においては十分すぎるかとは思いますが,本書では日頃講演を担当されるような大先輩方も含むエキスパートから,秘技を学ぶチャンスとしてご活用いただけることを確信しています.

なお総論編では,「生殖補助医療(ART)の必須知識」を整理する目的で,各領域でご活躍されている国内外における第一人者の先生方にご執筆を賜りました.これらの情報を活用していただき,日頃の業務だけでなく,職種間のカンファレンスなどの議論の場でもお役立ていただけましたら,望外の喜びです.

本書の刊行にあたり,ご多忙な中ご執筆頂いた先生方に喪心より感謝を申し上げます.また本書の企画以来,中外医学社の皆様方からは献身的なご協力,ご指導をいただきましたことに,深く感謝を申し上げます.


令和4年1月

兵庫医科大学医学部産科婦人科学講座主任教授
兵庫医科大学病院生殖医療センター長
柴原 浩章

目次

第I章 生殖補助医療(ART)の必須知識

(1) ART総論

1.女性不妊症とART〈柴原浩章〉

2.男性不妊症とART〈白石晃司〉

3.ARTの歴史〈京野廣一〉

4.ARTの現状〈塩谷雅英 江夏国宏 江夏徳寿〉

5.生殖補助医療胚培養士の役割と現状〈木村直子〉

6.アメリカにおける非配偶者間生殖医療プログラムの現状〈川田ゆかり〉

(2) ARTと周辺知識

1.生殖医療と倫理〈石原 理〉

2.生殖補助医療と法〈千葉華月〉

3.生殖医療と遺伝〈澤井英明〉

4.生殖医療とエピジェネティクス〈服部裕充 有馬隆博〉

5.生殖医療と医療安全〈鍋田基生〉

6.IVFラボラトリー成功への原動力となるKPIの活用〈Joe Conaghan 川田ゆかり訳〉

(3) ラボワーク必須知識

1.培養室の設置と運営〈詠田由美 泊 博幸〉

2.培養液の基本〈宇津宮隆史〉

3.卵子の形成と成熟〈折坂 誠〉

4.卵子の構造〈大月純子〉

5.母体年齢と受精卵のミトコンドリア機能〈橋本 周〉

6.IVM成功のための基本と応用〈吉田仁秋 菊地裕幸〉

7.黄体の形成〈藤原 浩 飯塚 崇 小野政徳〉

8.精子の形成と成熟〈宮本敏伸 宇津野泰弘〉

9.精子の構造〈年森清隆 伊藤千鶴〉

10.精子の受精能獲得〈藤ノ木政勝〉

11.遺伝子改変マウスを用いた受精メカニズムの解明〈野田大地 伊川正人〉

12.受精障害〈柳田 薫 柿沼敏行〉

13.配偶子と免疫〈長谷川昭子〉

14.胚発生のメカニズム〈明石一浩 山田満稔〉

15.受精卵(胚)の凍結・融解の基本〈向田哲規〉

16.着床のメカニズム〈藍川志津 廣田 泰〉

17.反復着床不全と免疫〈福井淳史〉

18.正常妊娠と異常妊娠の鑑別〈山谷文乃〉

(4) ART関連技術の応用

1.がん・生殖医療〈古山紗也子 鈴木 直〉

2.着床前診断〈竹内一浩〉

3.早発卵巣不全(POI)の治療〈河村和弘〉

4.AUGMENT療法〈森本義晴〉

5.卵細胞質移植〈竹内 巧〉

6.核移植〈加藤容子〉

7.性同一性障害(GID)と生殖医療〈中塚幹也〉

第II章 ラボテクニックの伝承

(1) 精液検査と精子調整法

1.精液検査〈武田信好〉

2.精子のDNA断片化指数(DFI)〈鍋田基生〉

3.男性側の抗精子抗体(精子結合抗体)の検出法〈柴原浩章〉

4.精子調整法〈武田信好〉

5.精液洗浄法(HIVなどの感染精液の取り扱いも含む)〈久慈直昭〉

6.精液の温度管理の重要性と精子調整〈佐藤 学〉

7.ヒト精液中における内毒素の精子への影響と精液処理法について〈秋葉陽子〉

(2) 体外受精とIVM

1.体外受精の媒精法〈緒方洋美〉

2.検卵と卵子成熟度の確認―未熟卵子をどう取り扱うか〈長瀬祐樹〉

3.IVMの検卵のコツ〈中條友紀子〉

4.IVMのラボワーク〈菊地裕幸〉

(3) ICSI

1.ICSI初心者に向けた高い受精率を得るためのトレーニング方法〈福永憲隆 浅田義正〉

2.ICSIのコツ〈平岡謙一郎〉

3.Piezo—ICSIのメリット・デメリットについて〈佐藤 学〉

4.ICSI―変性回避のために〈沖津 摂〉

5.TESE—ICSIのコツ―精細管処理から胚培養,移植胚の選別まで〈水田真平〉

6.不動精子の生存性評価法〈酒井智康 柳田 薫〉

7.ICSIおよびICSI—AOA後受精障害への効果的な卵活性化処理法〈酒井智康 柳田 薫〉

8.Rescue ICSIの効果的な実施法〈酒井智康 柳田 薫〉

(4) 胚培養

1.環境因子による培養環境への影響について〈湯本啓太郎 見尾保幸〉

2.抗酸化物質添加培養液がヒトART臨床成績に与える効果〈江頭昭義 中島 章 徳永義光〉

3.胚盤胞期胚の収縮と臨床成績〈杉浦朝治 塩谷仁之〉

4.胚呼吸量測定〈福井淳史〉

(5) タイムラプスによる観察

1.Time—lapse培養機器を用いた胚評価方法について〈杉嶋美奈子 見尾保幸〉

2.タイムラプスにより観察された分割異常の有無によるART成績の比較〈江頭昭義 中島 章 徳永義光〉

(6) 胚移植

1.移植胚選択〈岩田京子〉

2.胚移植のコツ〈岩田京子〉

(7) 着床障害の対策

1.アシステッドハッチングのコツ〈平岡謙一郎〉

2.PRP(多血小板血漿)と不妊治療〈杉浦朝治 高橋敬一〉

3.子宮内膜のCD16+/CD56dim細胞の測定方法〈麦 楚嫻〉

(8) 凍結

1.人工授精に用いる精液の凍結保存法〈宇津野宏樹 浜谷敏生〉

2.少数精子凍結法(Cryotop法,Cell Sleeper法)〈遠藤雄史〉

3.未受精卵子凍結の実際―TESE適応症例および妊孕性温存による〈中條友紀子〉

4.胚盤胞凍結のコツ〈平岡謙一郎〉

5.ヒト胚凍結において臨床成績を安定させるコツ〈江頭昭義 中島 章 徳永義光〉

6.妊孕性温存の実際―精子,卵子,胚および卵巣凍結の当院実績より〈畑(佐藤)景子〉

7.卵巣凍結〈脇本 裕〉

(9) PGT

1.PGTにおけるTE生検/チュービングのコツとトラブルシューティング〈青野展也〉

2.着床前診断における細胞生検と管理〈宮崎友佳 水野里志〉

3.TE biopsyの手技および解析方法〈溝部大和 桑鶴ゆかり〉

(10) クオリティ管理

1.培養環境の構築〈泊 博幸〉

2.培養室環境のクオリティコントロール〈緒方洋美〉

3.凍結受精卵・配偶子の管理方法―重量計を用いた液体窒素残量確認や,バーコードを用いた保管管理〈大津英子 宇津宮隆史〉

4.ISO9001の仕組みを活用したART施設・ラボに必要な品質システムの構築〈西原卓志〉

5.ラボの自動化とAI技術の応用〈鍋田基生〉

6.胚培養士の後進育成〈鍋田基生〉

(11) データ管理

1.培養記録と目指すべき培養成績〈長瀬祐樹〉

2.ラボのデータ管理〈平田 麗〉

(12) 安全対策

1.胚培養士のための感染症対策〈遠藤雄史〉

2.セキュリティ面からみた体外受精管理システム運用〈佐藤 学〉

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:26.6MB以上(インストール時:63.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:106.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:26.6MB以上(インストール時:63.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:106.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784498160262
  • ページ数:478頁
  • 書籍発行日:2022年4月
  • 電子版発売日:2022年4月1日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。