不安症と双極性障害 コモビディティに学ぶ

  • ページ数 : 168頁
  • 書籍発行日 : 2022年1月
  • 電子版発売日 : 2022年12月2日
3,850
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 70pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

「不安症と双極性障害は互いに高い頻度で合併するが,このことは研究テーマのみならず,臨床現場での治療方針を決定するうえでも極めて大きな問題となっている.」

あとがきに記されたこの1文にあるとおり、近年、急速に関心を集めるようになった“コモビディティ”(併存症)のうち、不安症と双極性障害は、臨床においても深い結びつきが認められているものである。

本書は臨床・研究の第一線にいる執筆陣が実臨床、臨床薬理、脳画像研究、ゲノム研究、精神病理、ガイドラインなど多面的なテーマによりこの「併存」について論じたものである。

・コモビディティを抱えた患者の治療、対応をどう進めればよいのか?
・不安症の症状ごとに併存の特徴にはどういったものがあるのか?
・脳画像、ゲノムなどが示す併存研究の最前線とはどのようなものなのか?

主として不安症や気分障害に取り組んでいる医療者はもちろん、このようなテーマに関心のある方々にとっても、実りある情報に満ちた1冊となるはずである。

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

序文

この本のテーマである〝不安症と双極性障害〟の関係は,実は古くからわかってはいたが,明白に並べ立てて論じられるようになったのは比較的最近のことであろう.

臨済宗中興の祖と称される白隠禅師は,この両者の病を持っていた人であると考えられる.15歳で仏門に入って以来修行を重ね,24歳時に越後高田の英厳寺にて暁の鐘の音を聞き大悟した.その時の白隠は,「(すでに亡くなっていた)厳頭和尚は健在じゃ」と大声で叫び,小躍りして足を踏み鳴らしたという.自分はこの300年来もっとも痛快に悟りを開いたと壮語した.この状況は次のように記されている.〝手を拍して呵呵大笑.同伴驚いて顛狂せりとす.これより一切の人を見ること野馬陽炎の如し,自ら思えらく,二三百年来,予が如く多打する者またまた稀なりと.是より慢幢山の如く聳え,憍心潮の如くに湧く.〟この状態を周囲の者は気が違ったと思ったと述べており,精神医学的には躁状態と診断されるであろう.その状態で飯山の正受庵主 道鏡慧端禅師を尋ね,おごりとたかぶりを徹底的に叩きのめされ,躁状態は落ち着いた.その年の11月に駿河の大聖寺の息道和尚が病気のために帰国し看病しているうちに自分も病気になっていた.躁状態の反動が来たのであろう.そして,間もなく禅病(パニック症)を発症している.この難病に困り果てた末,白隠は京都白河の山奥に住む仙人白幽子に秘法(内観療法と軟酥の法)を聞き,その秘法を3年実行して病気が癒えた.白隠は躁状態に引き続きパニック症になっているが,私の臨床経験から躁からパニックというのはあまり経験がない.多分,躁状態の前に軽いパニック発作が出現していたのであろう.

社交不安症は20数年前までは対人恐怖と言われていた.対人恐怖研究の日本における専門家達は,対人恐怖患者の性格の二面性を,それぞれが特有の言葉で示している:〝負け惜しみの意地っ張り根性〟森田正馬(1874~1938);〝外面のおとなしさと内心の負けず嫌い〟三好郁男(1931~1971);〝強気と弱気〟内沼幸雄(1935~ );〝小心さと傲慢さ〟高橋 徹(1935~ ).どれも見事に社交不安症の軽躁状態を示しているのではなかろうか.

筆者が50余年前に出会った躁うつ病の患者は,躁期になると同窓会をはじめ次々といろいろな会を催す人であった.この躁期以外の時は抑うつ的ではなかった.今から考えれば,社交不安症の状態だったのであろう.猫を被ったようにおとなしく,愛想がよく,善良でやさしい人であった.

Akiskalによれば,前世紀初頭のフランスの精神科医Pierre.Kahnはanxious neurotic connection to cyclothymiaという言葉を使っていたという.このように古くから何となく考えられていたことが,近年は研究課題として取り上げられるようになってきた.これこそが臨床に直結する学問の進歩というものであろう.

同テーマの単行本『不安障害と双極性障害』(日本評論社)を9年前に筆者らにより発刊しているが,それからも学問の進歩は続いており,本刊がさらに精神医学臨床の発展につながることを心から願う次第である.

なお,本書の大部分の内容は,不安・抑うつ臨床研究会(共催 持田製薬株式会社)による第22回八ヶ岳シンポジウム(令和3年10月24日,於ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック東京汐留)で発表されたものである.

 蓼科三井の森にて


令和4 年壬寅 葉月 吉日

貝谷 久宣

目次

序文(貝谷久宣) 

1 パニック性不安うつ病-Multi-Comorbidityの病-(貝谷久宣) 

2 双極性障害の治療薬の作用機序(加藤忠史) 

3 双極性障害における侵入思考(橋本 佐) 

4 全ゲノム関連解析からみた双極性障害と不安症の遺伝的関係(音羽健司) 

5 パニック症のComorbidity-遺伝子研究と心理・生物学的所見から-(谷井久志) 

6 パニック症のポリジェニックリスクスコア(PRS)解析(塩入俊樹,大井一高) 

7 脳画像からみる不安症と双極性障害(浅見 剛) 

8 脳画像から見た統合失調症と双極性障害との類似点と相違点(中村啓信,髙橋英彦) 

9 不安症と双極性障害-臨床的見地から-(坂元 薫) 

10 双極性障害の薬物療法(多田光宏,桑原優仁,仁王進太郎) 

11 診療ガイドラインと実臨床・実社会の間(境 洋二郎) 

12 双極性障害の認知行動療法と精神療法の視点(樋山光教) 

あとがき(佐々木 司) 

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:5.8MB以上(インストール時:14.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:23.2MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:5.8MB以上(インストール時:14.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:23.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784880029214
  • ページ数:168頁
  • 書籍発行日:2022年1月
  • 電子版発売日:2022年12月2日
  • 判:A5変型
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。