- m3.com 電子書籍
- いい顔ひろがる医療的ケア児 ケアポケットブック
商品情報
内容
看護職,保育士,学校関係者,学生などの皆さんに届ける! 重症心身障害児のケアにも役立つ
「この子ってどんな子なのだろう?」
「どんなことに気をつけてケアすればいいのだろう?」
困ったときや疑問がわいたとき,パッとひらいて理解!
医療的ケア児や重症心身障害児のこどもたちは,在宅(地域)や医療機関,療育施設などで生活し,教育を受けたり,遊んだり,休息したりして過ごしています。
それぞれの場所で暮らすこどもたちにかかわるうえで必要な知識,ケアのポイント,コミュニケーションや遊びのバリエーションを学び,こどもたちの声を聞くことで,支援の輪がもっとひろがる一冊です。
序文
はじめに
人工呼吸器や胃ろうなど,生命活動を維持していくためのさまざまな医療デバイスを使用しながら成長・発達していくこどもたちが増えています。このようなこどもたちは,医療的ケア児と呼ばれており,医療的ケア児のうちの6割は重症心身障害児といわれています。医療的ケア児や重症心身障害児(以下,こども)は,一人ひとりの障害像が複雑であるがゆえに,ケアの個別性がとても高く,こどもに合ったケアを確立するまでに多くの時間を要することもあります。
こどもたちは,地域の保育所,幼稚園,こども園,小・中学校,高等学校,児童発達支援,放課後等デイサービスなどさまざまな場所で生活し,教育を受けたり,遊んだり,休息したりして過ごしています。その場では,看護師,セラピスト,保育士,児童支援員,介護福祉士,学校教員,介助員,ホームヘルパー,ボランティアなど,多くの支援者がこどもたちの支援を行っています。さらに,ユニバーサルデザインの普及などによって自宅や施設内にとどまらず,外出や旅行,宿泊を伴う学校行事など,外の世界においてもこどもたちを支える支援の輪が広がっています。
本書は,在宅(地域)や医療機関,療育施設など,それぞれの場所で暮らしているこどもに初めてかかわる,もしくは,これからかかわろうとしている看護師,保育士,介護福祉士,学校教員や介助員,看護学生の皆さんがケアをするときに,とくに手にとってほしいと思っています。こどもに初めてかかわる皆さんがきっと抱くであろう「この子ってどんな子なんだろう?」「どんな風にかかわればいいのだろう?」「どのようなことに気をつけてケアを行えばいいのだろう?」などの疑問に対して,それらを理解してケアに役立つための要点をギュッとコンパクトにまとめました。
こどもたちとかかわっているなかで,困ったときや疑問がわいてきたときに,本書をパッと見ることで,読者の皆さんがこどもの全体像を理解して,一人ひとりのこどもがいい顔になるためのケアを行える一助となればと願っています。
2024年10月
仁宮真紀
鈴木千琴
目次
Ⅰ こどもを知ろう
Ⅱ 重症心身障害児の特徴
Ⅲ 症状別ケアのポイント
Ⅳ 看護ケアのポイント
Ⅴ コミュニケーションと遊び
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:9.4MB以上(インストール時:23.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:37.6MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:9.4MB以上(インストール時:23.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:37.6MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784867191040
- ページ数:228頁
- 書籍発行日:2024年11月
- 電子版発売日:2024年11月13日
- 判:B6変型
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。