- m3.com 電子書籍
- ダウン症児の学びとコミュニケーション支援ガイド 改訂第2版
商品情報
内容
ダウン症のある子どもを支えるすべての関係者に手に取って役立てていただきたい1冊です.
序文
改訂第2版序文
19世紀にJ. Langdon H. Down 医師が共通する身体的特徴と知的障害を示す疾患概念をまとめ,Jérôme Lejeune 医師によって,それが染色体異常に起因することが報告されてから,すでに65年になります.その後,手術手技の向上や新薬の登場もあり,医療は進歩し,寿命は大きく延び,今では60 歳を超えようとしています.また,早期療育や福祉制度の充実などから最近は療育施設も増え,運動発達促進の指導もさかんになってきました.ダウン症への理解も徐々に進んではきましたが,しかし,まだ十分とはいえません.本書は,ダウン症のある子を授かった時から,家族と療育者が戸惑ったり,疑問に思ったりすることを体系的に整理しました.単に運動発達促進にとどまらず,言語・コミュニケーション発達支援に力点をおいています.保育所・幼稚園での生活に必要な力を身につけられるようにすることは,その後の学童期,青年期,成人期へと続く社会の中で役立つ基本的な力を養成していることになります.いわゆる生涯発達支援です.具体的に実践できるように構成されていますので,療育関係者,保育・教育関係者,そしてご家族の方々の役に立つダウン症の療育実践本として最適なものになっていると思います.
2016年7月に本書の初版が発刊されましたが,2017年5月に共同編集者の里見恵子先生が,そして2021年12月には同じく初版にダウン症療育の基本的な考え方を執筆していただいた玉井邦夫先生がご逝去されました.おふたりの担当された項目は,ともに研究や実践してこられた執筆担当者がほぼ内容を維持しつつ,微修正しました.ダウン症のある子どもたちへの愛情に満ちた両先生のお顔を思い出しながら,改訂第2版を世に送り出します.
2025年1月
大阪医科薬科大学小児科 名誉教授
玉井 浩
目次
1 総論
A ダウン症児の特徴と育ちを理解する
1 疫学 玉井 浩
2 心身の特徴 玉井 浩
3 さまざまな合併症・健康管理 玉井 浩
4 ダウン症児の療育 玉井 浩
5 自立を目指した乳幼児期からの支援 福阪涼子
6 自立を目指した学童期からの支援―特別支援学校の立場から― 槇場政晴
7 ダウン症児をとりまく総合的な支援―とりまく人々の役割― 里見恵子,玉井るか
Column:新しい小児慢性特定疾病 玉井 浩
Column:出生前検査の現況 玉井 浩
B ダウン症児をもっと理解するために
1 ダウン症児の性格・能力・世界 玉井邦夫,玉井 浩
2 ダウン症児・者への誤解・対人関係・問題点 玉井邦夫,玉井 浩
3 対人的なかかわりへの消極性,指示を拒む,引きこもるなどの課題の理解 水田めくみ,里見恵子,玉井 浩
4 ダウン症児の見る力と支援 奥村智人
5 ダウン症児の不器用さに対する見方と支援 黒澤路子
6 食べる・飲むを支える―摂食機能訓練― 中川由紀子
2 実践編 療育
A ダウン症児に対する早期療育のプログラム
1 大阪医科薬科大学LDセンター タンポポ教室の取り組み 栗本奈緒子
B 日常生活における学びとコミュニケーション
1 発達のための基礎 中島順子,玉井るか
2 初期の発達を支える:赤ちゃん体操教室 玉井るか,中島順子,栗本奈緒子
3 小集団で遊びを支える:ことばとリズム(2~4歳) 中島順子
4 遊びを通じて学びを支える:ことばと学び(4~6歳) 栗本奈緒子
5 やりとりを支える:ことばとやりとり 中島順子
6 学びを支え続ける:フォローアップクラス(小学生)竹下 盛
Column:自立に向けて気持ちを支える 玉井 浩
C 日常生活・園生活での支援
1 自律神経発達の弱さを補う援助 玉井るか
2 集団生活で「わかる」「支える」支援 中島順子
3 実践編 インリアル・アプローチ
A 言語とコミュニケーションを育てる―インリアル・アプローチの基礎―
1 インリアル・アプローチとは 里見恵子,石井喜代香
2 ダウン症児の言語・コミュニケーションの発達の特徴 里見恵子,石井喜代香
3 ダウン症児へのインリアル・アプローチの適用 里見恵子,石井喜代香
B 実践事例
1 言語とコミュニケーション支援:幼児期
① 非言語コミュニケーションが上手なために,発話につながりにくい子ども 里見恵子,栗本奈緒子
②聴覚障害を伴うダウン症児への取り組み 河内清美
③ 見え方に困難があり,やりとりが難しいダウン症児への支援 水田めくみ
④文字で文の指導を行い,伝達内容が豊かになった事例 栗本奈緒子
2 言語とコミュニケーション支援:学童期
①ダウン症児への文字の習得の支援 玉木啓之
②ASDの特徴を併存するダウン症児の支援 石田朋子
③会話段階のダウン症児のことばの問題 玉井るか
Column:ダウン症としての特性と一人の子どもとしての個性 玉井 浩
C 成人期における支援
1 ダウン症者の生涯発達支援―幼児期から生涯を見据えた支援― 菅野 敦
付録 ダウン症のある子どもの成長曲線
Index
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:126.8MB以上(インストール時:257.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:507.4MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:126.8MB以上(インストール時:257.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:507.4MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784787882110
- ページ数:168頁
- 書籍発行日:2025年3月
- 電子版発売日:2025年3月5日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。