読む・解く・学ぶ 細胞診Quiz50 アドバンス篇

  • ページ数 : 109頁
  • 書籍発行日 : 2014年4月
  • 電子版発売日 : 2025年3月19日
¥3,960(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 72pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

細胞診の知識と実際が,クイズを解き進めることにより自然と身につく2ページ単位のコンパクトな構成.
アドバンス篇では,資格認定試験の合格ラインを確実に超えるための内容という点に照準を絞り,50問を各領域(乳腺・婦人科・呼吸器・甲状腺・唾液腺・肝胆膵・体腔液・泌尿器など)から厳選した.また,陥りがちなピットフォールを各項目にコラムとして掲載した.
自主学習にも,試験対策本としても利用できる1冊.

あわせて読む → 読む・解く・学ぶ 細胞診Quiz50 ベーシック篇

序文

はじめに


本書はベーシック篇とアドバンス篇の2冊からなるクイズ形式の細胞診の書籍である.ベーシック篇は初学者向きのもので,資格認定試験において最低限習得すべき50症例を選び,クイズ形式で提示した.このアドバンス篇(本書)では資格認定試験レベルの問題のうち合格ラインを確実に超えるための内容という点に照準を絞り,50症例を厳正に選び,Pitfallに陥りやすい症例を含めた形で問題を作成した.また,解説コラムにはPitfallとなる疾患や所見を取り上げ,簡潔でわかりやすい説明を加えた.ベーシック篇を済ませてからこのアドバンス篇に移った読者のみならず,いきなりアドバンス篇から問題を解き始めようとしている読者にも最初に読んでいただきたいのが,導入として記載した「細胞像の読み解き方(アドバンス篇)」である.まずこの総論を一読されてから問題を解き始めていただきたい.この項目では,細胞像を観察していくうえでの基本姿勢を示し,チェック項目をあげ,それらについて詳述している.また悪性細胞の判定基準や組織型,分化度についても言及した.また,臓器ごとに主だった疾患のワンポイントアドバイスや押さえておきたい所見についても解説を加えた.したがって,この部分は資格認定試験などを受ける際の最終チェックに使用するのも一法と思われる.

クイズの形式はベーシック篇と同様で,Questionページに患者情報(年齢,臨床情報,検体)と写真(2枚),そして考えられる疾患の選択肢を掲載し,Answerページ(Questionページの裏面)に解答と写真の解説,Pitfallを記載した.これにより,読者は自主学習することができ,試験対策本としても十分に活用することができるものと思われる.症例はベーシック篇に比較すると難度はあがるものの,試験対策には必須の問題を厳選している.また,解説部分では各選択肢の疾患名についても要点をまとめて記載したので,その内容も十分に学んでいただきたい.

執筆者はいずれも第一線で活躍されている細胞検査士,病理医であり,わかりやすい内容を心がけて執筆にあたっていただいた.時間に余裕のない読者であっても手軽にひも解いて,質の高い細胞診知識を習得することができるものと思われる.最後に本書の編集に直接携わってくれた診断と治療社の川口晃太朗さんに深謝するとともに,本書を最大限に利用して細胞診や病理の資格認定試験に活用していただけることを願ってやまない.


2014年3月

清水 道生

目次

はじめに 清水道生

総論 細胞像の読み解き方(アドバンス篇) 清水道生

婦人科(Q1~Q9)

乳 腺(Q10~Q14)

呼吸器(Q15~Q22)

甲状腺(Q23~Q26)

唾液腺(Q27~Q28)

泌尿器(Q29~Q32)

体腔液(Q33~Q36)

肝胆膵(Q37~Q40)

脳腫瘍(Q41~Q43)

リンパ節(Q44~Q45)

骨軟部(Q46~Q49)

その他(Q50)

索 引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:32.1MB以上(インストール時:66.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:128.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:32.1MB以上(インストール時:66.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:128.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784787882233
  • ページ数:109頁
  • 書籍発行日:2014年4月
  • 電子版発売日:2025年3月19日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。