イラストでよくわかる! 秘伝の手術手技83

  • ページ数 : 200頁
  • 書籍発行日 : 2015年4月
  • 電子版発売日 : 2019年3月22日
5,170
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 94pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

伝統ある「手術手技研究会」プロデュース!目からウロコのテクニック満載!!

伝統ある「手術手技研究会」が本気になった! 開腹・鏡視下・消化管・実質臓器,どんな外科手術でも役に立つ、基本手技の「秘伝のコツ」を83本伝授! といっても堅苦しい手術書ではございません。会話調の説明文とわかりやすいイラストでレクチャーするので,基本スキルを楽しみながら身につけられます。各チャプターの合間に登場する本書の主役、レジデント大村くんの悪戦苦闘マンガを読んだらもうあなたは本書の虜! 外科って激アツ…。

序文

「イラストでよくわかる! 秘伝の手術手技83」刊行にあたって

日本手術手技研究会は昭和48年に陣内 傅之助,中山 恒明,梶谷 鐶先生方を始め,当時の多くの日本の外科医の先生方が手弁当で集まり,各施設でばらばらに行われていた外科手術の基本手技を発表し合い,激論を展開したことに始まった。この研究会は外科医にとっては必須である手術手技を磨くという歴史的な役割を忘れることなく,今日まで続いてきた研究会である。本研究会からは,これまでも手術手技,手術の心構え等に関する著書を表してきた。今回,新たに「秘伝の手術手技83」を刊行するに当たり,現在の若い外科医に親しみやすく,理解しやすいという観点からイラスト中心に解りやすい手術書を作成することを目的とした。

昨今では,鏡視下手術が進歩・普及し,結紮操作など手術手技の基本操作の習得を経ずして術者になってしまうことが危惧されている。手術の正しい基本操作には,しっかりとした理論的根拠(エビデンス)がある。この基本手技の習得をおろそかにすると,手術中に思わぬ危機に立たされることになる。従来は,この手術基本手技の習得のために,外科医には多くの経験と研鑚の積み重ねが要求された。それを習得するために助手としての修練が必要であった。現在では,鏡視下手術の普及に伴い,手術機器の改良・開発がいちじるしく開腹手術にもそれらの機器が使用されるようになってきた。振り返ると,毛細血管の1本1本の走行が人類の進化(臓器の分化)の過程を示してくれている。外科医にとっては手術機器の進歩はなによりの福音であるが,その神秘に気づかず,感激もなく剥離操作が不十分なまま手術を遂行してしまう可能性がある。たとえば,超音波凝固切開装置などは非常に有用な手術機器であるが,詳細な解剖を知らないまま操作してしまい手術を完結してしまう危険性がある。

手術手技の基本をわかりやすく理論的に詳細に解説したのが,本書である。イラストと会話形式で展開される本書は,退屈することなく手術手技を論理的に理解させる。これまで感じていた疑問を,明確に解決し,納得しつつ手術手技を厳粛に楽しく勉強することができる。本書は手術手技が総論であって各論でもあることを改めて考えさせてくれる,研修医には必読の手術書であろう。これからの本邦の外科の歴史を築く若い外科医を育てる一石になることを信じてやまない。

本書を著すにあたっては大阪大学消化器外科,土岐 祐一郎教授をはじめ手術手技研究会事務局を中心にした執筆者諸先生方のご尽力を忘れることはできません。また,これまでの本邦における外科の歴史を築き,支えてこられた本研究会歴代会長並びに先輩諸先生方の教えが結集された賜物であると思います。最後に,金原出版「手術」編集室には多大なご尽力を賜りました。ここに関係諸氏に深甚なる感謝を申し上げます。


近畿大学 学長
手術手技研究会 会長 塩﨑 均

目次

序文

本書の使い方

■切開・切離

秘伝01 電気メスをちゃんと使い分けて!

秘伝02 電気メス、腹で切らずに先で切れ

秘伝03 爆発回避! 電気メスの禁忌

秘伝04 電気メスの使いこなしは切開速度にアリ

秘伝05 これぞキホンのカウンタ-トラクション

秘伝06 面のカウンタ-トラクションはみやすい!

秘伝07 垂直カットで目指せ正確無比!

秘伝08 円刃刀では、腹は大胆に! 先端は繊細に!

秘伝09 安全第一! 下から上への切り上げ戦法

秘伝10 短距離の結紮切離はメスで鋭利にスパッ!

秘伝11 すだれ糸は正確に、効率的に、そして美しく!

秘伝12 神経は走向を確認してから枝カット!

秘伝13 電気メス、すくって切るか? 見ながら切るか?

秘伝14 震える電気メスには、やさしい支点を

秘伝15 粘膜は伸びる、筋層は縮む

■止血

秘伝16 血管焼くのは鑷子でつまんでから

秘伝17 バジングこわい?

秘伝18 炭化したら電気メスは使えないよ

秘伝19 血管やくにはピンポイント

秘伝20 大事な血管、あわてて焼くな

秘伝21 圧迫で止まるもの、止まらないもの

秘伝22 出血は2カ所、惑わされるな

秘伝23 さばくのは魚じゃなくて、ガ-ゼのほう

秘伝24 鉗子は組織に尻をむけろ

■結紮

秘伝25 切離してから結紮か、結紮してから切離か

秘伝26 組織をちぎらない結紮

秘伝27 先を固定し引手で締める、突っ込まない

秘伝28 結紮点は手前に

秘伝29 第一結紮は両手法で

秘伝30 第二結紮で糸を切るのは愚か者

秘伝31 ゆるまない皮膚結紮

秘伝32 結紮のかけ声「じわ-」

秘伝33 縫合糸が多いときに糸をからませない納め方

秘伝34 動脈は上流から結紮する

秘伝35 引き糸で組織を裂かない

秘伝36 血管内膜を裂かない結紮

秘伝37 ゆるまない結紮slip knotを使いこなす

秘伝38 静脈が先? 動脈が先?

秘伝39 結紮は何回?

■縫合

秘伝40 針は押して仕事をさせよう

秘伝41 針は抜くまで円弧をイメ-ジ

秘伝42 縫合線と体の向きを合わせよう

秘伝43 糸のリリ-スは助手の仕事

秘伝44 ドッグイヤ-を作らない

秘伝45 針の持ち替えは、左手の鑷子を使う

秘伝46 マットレス縫合を使いこなす

秘伝47 ところどころでインタ-ロック!

秘伝48 糸の牽引は細やかかつ適切に!

秘伝49 内翻は内から、外翻は外から

秘伝50 鑷子で糸を持つなんて、言語道断

秘伝51 出口を探してさまよう針先はダメ

秘伝52 深部の縫合は、ナナメに針をつけてみて

■把持

秘伝53 鉗子は先端でつかみとれ

秘伝54 糸の端を持ってくださる?

■剥離

秘伝55 鉗子の剥離は、抵抗を感じ取れ

秘伝56 鉗子は閉じて進んで止まって開く

秘伝57 鉗子の開きすぎと調子の乗りすぎに注意

秘伝58 血管の剥離は直角がキホン

秘伝59 血管剥離のコツは中枢から末梢!

秘伝60 血管は動かさないよう出口を剥離

秘伝61 神経はつまむな、押すな、引っ張るな

秘伝62 癒着剥離は裏から裏から...

■術野展開

秘伝63 展開した場は保存が命!

秘伝64 「違う」と思ったらまず癒着をはずせ

秘伝65 自分ではなく「術者目線」の視野展開

秘伝66 吸引は、すばやく、すばやく!

秘伝67 ガ-ゼでこするな!

秘伝68 腸ベラの先をしっかり効かせる

秘伝69 すばらしきガ-ゼの摩擦力

秘伝70 切離ラインの見極めは4次元的思考!?

■吻合

秘伝71 裂かない漿膜筋層縫合・結紮の極意

秘伝72 ぬかるな! 断端の端の埋没

秘伝73 辺縁動脈処理では正確無比に直動脈を残せ!

秘伝74 便利だが一発勝負! 吻合にねじれは禁物

秘伝75 どうしても太目がお好きな貴方へ

秘伝76 本当に対側粘膜の挟み込みしていない?

秘伝77 リニアステ-プラ-の「じわ-」

秘伝78 リニアステ-プラ-は無理しない

秘伝79 巾着縫合では滑りを確認

秘伝80 口径差を合わせるプロのトリミング

秘伝81 大きすぎるド-ナツ、小さすぎるド-ナツ

秘伝82 漿膜筋層縫合がだんだん大きくなる

秘伝83 腸管切開の出血でめげないために......

■おまけ

こんなに違う! 手術機器の呼び方分布図


あとがき

手術手技研究会について

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:19.4MB以上(インストール時:42.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:77.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:33.9MB以上(インストール時:70.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:135.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784307203401
  • ページ数:200頁
  • 書籍発行日:2015年4月
  • 電子版発売日:2019年3月22日
  • 判:A4判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。