- m3.com 電子書籍
- やさしイイ血ガス・呼吸管理
商品情報
内容
著者が卒後数年間最も苦手としていた「呼吸生理」「人口呼吸」について、レジデント目線でつまづきポイントをていねいに、わかりやすく解説。
「呼吸療法認定士」をめざすコメディカルの方々にもおすすめの1冊。
◆全編通してわかりやすいと評判の「やさしイイ」シリーズ
> やさしイイ胸部画像教室
> やさしイイ呼吸器教室 第2版
序文
「呼吸器が苦手」という人をなくしたい。
滋賀医科大学に来て10年余り、多くの学生さん、研修医の皆さん、地域の先生方、非専門医や開業の先生方とお話をしてきて、とにかくよく耳にするのが「呼吸器は苦手」「とっつきにくい」という台詞です。
苦手ゆえに、よくわからないまま臨床の現場に立つ。これでは良い医療を提供することはできません。「呼吸器が苦手」という人にも、できるだけわかりやすく、呼吸器の必要最低限の知識をお伝えしたい。それが拙著『レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室』を書き始めたきっかけです。
その後、「胸部X線写真が苦手」「読めない」という声にお応えして、『レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室』を出版する機会を頂きました。
幸いにしてどちらも好評を頂き、「よくわかった」「呼吸器が好きになった」「興味が湧いた」といううれしいご感想を頂いておりますが、そんなふうにわかりやすく書けた理由の1つは、私自身が学生から研修医の頃、呼吸器に苦手意識があったことにあるのだと思います。興味があったのは間違いないのですが、よくわからないことも多かった。
わからないことがなかなか上級医に聞けない、わかりやすい本もない、その時期にあれこれ困って、少しずつ勉強してだんだんと理解してきたこと、「もっと早くに知っておけばよかった」ということが、今から思えばたくさんあります。
そういうつまずきポイントを、当時の自分にもわかるように、できるだけていねいに書いたのがよかったのかもしれません。
そんなつまずきポイントの中でも、私が卒後数年間、最も苦手としていたのが『呼吸生理』と『人工呼吸』です。
当時は手の届く成書もなく、教えて下さる人もなし。苦しみながらいろいろと調べました。施設を異動したり、新しい器械が入ったりすると、よくわからないまま見よう見まねで使って、そのたびに調べて、覚え直し。
しかしあるとき、基礎・原理をきちんと理解すれば、器械が変わっても理屈は同じことで、応用は簡単、ということに気づきました。
人工呼吸器は、技術革新によってどんどん新しい器械が出てきて、呼吸モードの名称もいろいろと変遷してきました。しかし現状、強固なエビデンスを背景に「これで決まり」という呼吸モードがあるわけではありません。
それゆえ、各社競い合って「新しい」機能や名称を出すのですが、それが迷惑千万、混乱のもとになるのです。そんな中でも、原則をきちんと理解していれば、器械が変わっても対応は容易です(経験談)。
そこで、各論ではなく総論、芯となる考え方こそ大切ではないかと思うに至りました。いったん芯から、呼吸の原理、人工呼吸器の理屈を理解して頂ければ、どのような場面でも応用できる、そう考えてこの本を構成しました。
ひとりでも多くの方が、呼吸器に対する苦手意識を払拭され、よりよい医療を患者さんに提供して頂くことを願ってやみません。
最後に、これまでにもお世話になりっぱなしである、日本医事新報社の皆さん、堀江教授、中野科長、山口病棟医長をはじめとする呼吸器内科スタッフの皆さん、滋賀医科大学関係者の皆さん、多くのことを教えて下さったすべての患者さんと、いつも支えてくれる家族に感謝します。
長尾大志
目次
第1章 早わかり血ガスの見かた
血ガスで何を見たいのか?
呼吸性アシドーシス
呼吸性アルカローシス
代謝性アシドーシス・アルカローシス
代償という現象
血ガスを解釈する
アシデミアの場合
アルカレミアの場合
アシデミアでもなくアルカレミアでもない、pH=7.4付近の場合
呼吸性アシドーシスの原因を鑑別する
呼吸性アルカローシスの原因を鑑別する
代謝性アシドーシスの原因を鑑別する
アニオンギャップとは
AGが増加する病態・増加しない病態
代謝性アルカローシスの原因を鑑別する
呼吸性か?それとも代謝性か?
動脈血ガスの見かた(まとめ)
P/F比
そもそもPaO2とは
SaO2/SpO2とは
A-aDO2ってナニ?
ガス分圧の計算は水蒸気圧を引いてから
PiO2からPaO2を求めるには
呼吸商
第2章 換気の仕組みを理解する
まずは正常の呼吸を知る
外呼吸=肺胞換気+ガス交換
呼吸運動の主役、横隔膜
肋間筋の役割
補助呼吸筋の役割
健常時の呼吸運動でやっていること
シンプルな数字で呼吸運動を理解する
空気の通り道と肺胞
肺胞の構造とガス交換
死腔換気とは
第3章 低酸素血症をきたす病態
健常肺で酸素が運ばれる様子
換気血流不均衡(ミスマッチ)
シャント
血流障害によって起こる低酸素血症
換気も血流も正常なのに低酸素になる病態
拡散障害におけるテーマパークのトロッコ理論
拡散能の測定
肺胞低換気
第4章 呼吸不全の病態と治療
呼吸の調節機構
Ⅰ型呼吸不全
呼吸不全のときCO2はどうなるか
Ⅱ型呼吸不全
酸素と二酸化炭素を決める要素
呼吸不全の治療
低酸素になると血管はどうなる?
第5章 酸素解離曲線の見かた
酸素飽和度とPaO2の関係
超合理的な酸素輸送システム
酸素解離曲線の右方移動・左方移動
ボーア効果とは
温度と2,3-DPGも曲線を移動させる
第6章 人工呼吸管理の基本
人工呼吸管理の基本用語
人工呼吸器がやっていること
健常時と陽圧人工換気時の違い
陽圧換気が原因で起こる合併症
陽圧換気以外の原因による合併症
アラームの原因
アラームが鳴ったら確認すべきこと
人工呼吸管理の基本戦略
permissive hypercapniaとは
従量式と従圧式
従量式のモニター波形
最高気道内圧とプラトー圧
従圧式のモニター波形
第7章 人工呼吸器の設定
設定すべき項目
PEEPについて
CPAPってナニ?
そもそもモード設定とは
調節呼吸(CMV)
補助呼吸(A/C)
間欠的強制換気(IMV・SIMV)
自発呼吸(CPAP)
プレッシャーサポート(PSV)
人工呼吸器からの離脱
呼吸管理の原則
第8章 肺炎の病態と呼吸管理
肺炎について考える前に、そもそも炎症とは?
浸出液が連続性に肺胞を埋めていく
肺胞が埋まると換気血流不均衡に
病変部の肺は硬くなる
肺炎症例の呼吸管理
第9章 間質性肺炎?肺線維症の病態と呼吸管理
間質性肺炎について考える前に、そもそも間質とは?
浸出液が間質に出て浮腫を起こす
間質が線維化を起こす
線維化病変は蜂巣肺をつくる
間質性肺炎症例の呼吸管理
第10章 COPDの病態と呼吸管理
肺胞壁が壊れるとどうなるか
低酸素血症と拡散障害が起こる
進行すると換気量が減る
COPDの人工呼吸管理はどうするか
オートPEEPってナンだ?
オートPEEPを発見する方法
オートPEEPに対する戦略
第11章 ARDSの病態と呼吸管理
肺に炎症が波及し肺水腫が起こる
ARDSの病変は両側びまん性に生じる
ARDSの新しい診断基準
ARDSの人工呼吸管理はどうするか
第12章 NPPVについて
NPPVの用語について
NPPVでやっていること
NPPVとIPPVの違い
NPPVの適応と禁忌
NPPVを行う器械
BiPAPとBIPAP
NPPVの換気モード
もうひとつのBIPAP
NPPVの設定項目
第13章 症例検討クイズ
症例1 市中肺炎による急性呼吸不全
症例2 敗血症に伴うARDS
症例3 COPDの急性増悪
症例4 肺炎によるCOPD急性増悪
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:35.1MB以上(インストール時:76.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:140.4MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:19.7MB以上(インストール時:49.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:78.8MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784784945382
- ページ数:224頁
- 書籍発行日:2016年4月
- 電子版発売日:2016年7月29日
- 判:B5変型
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。