バナーバナーバナー

薬局 2020年11月 Vol.71 No.12 免疫チェックポイント阻害薬~押さえておきたい知識とスキル

  • ページ数 : 146頁
  • 書籍発行日 : 2020年11月
  • 電子版発売日 : 2020年10月30日
2,200
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 40pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

特集 免疫チェックポイント阻害薬~押さえておきたい知識とスキル
特集にあたって
免疫チェックポイント阻害薬の基礎知識
免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果と免疫関連有害事象のメカニズム ほか

薬局バックナンバー

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
すべてを表示

序文

すべてを表示

目次

特集

■特集にあたって(鈴木 賢一)

■免疫チェックポイント阻害薬の基礎知識(牧野 好倫)

■免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果と免疫関連有害事象のメカニズム(山口 央ほか)

■免疫チェックポイント阻害薬の薬物動態・薬力学特性とpersonalized therapyへの展開(濱田 哲暢)

■免疫チェックポイント阻害薬の相互作用(鈴木 賢一)

■免疫関連有害事象マネジメントの実践ポイントQ&A

・免疫関連有害事象を見逃さないためのモニタリングのポイントは?(土屋 雅美)

・免疫関連有害事象かどうかはどう判断すればよい?(東 加奈子)

・免疫関連有害事象にどう対応する?支持療法のポイントは?(吉野 真樹)

・免疫関連有害事象にチームとしてどう取り組めばよい?

—九州大学病院チームICIにおけるirAE対策の標準化の取り組みとその成果—(池田 宗彦ほか)

・免疫関連有害事象で投与中止した後のがん薬物療法はどう行う?(玉木 慎也)

■免疫チェックポイント阻害薬の医療技術評価(池田 俊也)

シリーズ

■毒舌妻と統計家 —臨床試験論文を読んでみる—(新連載)

ランダムに分ける(今井 匠/井出 和希)

■フォーミュラリー道場 —医薬品の適正使用を目指して—

薬剤別フォーミュラリー②

赤血球造血刺激因子製剤(血液透析患者)(佐藤 光/金井 紀仁/安藤 正純)

■プロフェッショナルEYE 専門薬剤師からみた勘所

抗凝固薬関連腎症を予防せよ!(三星 知)

■医療マンダラ ~思考と感性のセンスを磨く~

「個人の自由/権利」と「集団の利益/安心」のバランス

~新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が炙り出したもの~(中野 重行)

■薬剤師が三ツ星シェフ ~業務に活きる!活かせる!経静脈栄養のホントのところ~

経静脈栄養組成の立案に必要な情報

—アミノ酸 その②—(東 敬一朗)

Report

服薬指導の充実とチーム医療推進に向けた実践例(内田 まやこ)

すべてを表示

便利機能

すべてを表示

対応機種

すべてを表示

書籍情報

すべてを表示

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。