• m3.com 電子書籍
  • みるミルできるポケットエコー 2 経鼻胃管・誤嚥性肺炎

みるミルできるポケットエコー 2 経鼻胃管・誤嚥性肺炎

  • ページ数 : 120頁
  • 書籍発行日 : 2019年10月
  • 電子版発売日 : 2019年10月16日
1,980
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 36pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

「安全・簡単・低コスト」なポケットエコーは,急速に変わり続ける医療業界の中で,医師のみならず看護師や療法士,鍼灸師などにも活用が広がっている.シリーズ第一弾「膀胱」では,その有用性と具体的な操作方法を分かりやすく解説して好評を得た.第二弾では,在宅・訪問看護の場でも頻繁に遭遇する「経鼻胃管・誤嚥性肺炎」を特集.病院外の限られた条件の中でのエコー画像は,確かなケアと治療へ繋がる拠り所となるだろう.

■関連書籍
みるミルできるポケットエコー 1 膀胱

序文

はじめに

本格的な高齢社会に突入した日本で,誤嚥性肺炎は医療機関内だけで治療できる限界を超えており,在宅医療や訪問看護におけるケアの質向上が期待されています.「安全・簡単・低コスト」で実施可能なポケットエコーは,看護師を中心に多くの医療者の「第2の聴診器」として広がりつつあります.2016年4月より開催しているPELS第1弾「膀胱エコーによる体液管理」は,全国各地の学会・病院・訪問看護ステーションなどで計100回を超えました.ポケットエコーによる膀胱評価が,看護業務改善,患者満足度,家族安心感,働く医療者の教育と安心に役立っていることが,実践はもとより,学会などでも報告されるようになりました.そして,ポケットエコーを活用し始めた看護師らは,体液管理のための下大静脈エコー,担がん患者の腹水エコー,排便ケアのための直腸エコー,そして誤嚥性肺炎ケアに肺エコーなどへ取り組み始めています.

PELS 第2弾の本書では,「経鼻胃管」と「誤嚥性肺炎」をテーマにしました.倫理・道徳的是非はともかく,経鼻胃管の挿入・留置の件数はとても多く,誤挿入などのトラブルも頻発しています.世界的にも,単純X線写真が容易に撮影できない現場において,エコーを用いた経鼻胃管の確認方法は期待されています.現在,PMDAより経鼻胃管留置は複数の方法で実施することを明示されていますが,その1つとしてエコーが適切に活用されるよう本書を記しました.また,誤嚥性肺炎は在宅などでケア中の患者に高頻度に生じますが,医療機関受診や治療適応・経過観察の判断の一助として,エコーが役立つことを期待しています.

本書で提案する使用方法・判断基準は,まだ十分なコンセンサスが取れているわけではありません.従来の検査室内の精密検査エコーとは異なる,Internet of things(IoT)端末としてのスマートフォンのように活用されるポケットエコーは,誰もが使える機器です.だからこそ,その質を担保し,地域で有益かつ誠実に活用されるための指針の第一歩として,本書とPELSが役立つことを切に願います.


著者を代表して
弘前大学医学部附属病院 総合診療部
小林 只

目次

第1章 ポケットエコーの活用方法と教育

1-1 ポケットエコー・ライフ・サポート(PELS)とは?

1-2 看護・介護で役立つポケットエコー導入ポイントの代表例

ポータブルエコーと訪問看護の親和性

1-3 ポケットエコーの活用はコミュニケーションツール

ポケットエコー×クローズドSNSの活用

第2章 学習方法・シミュレータの使い方

2-1 エコー学習・習得の方法

2-1-1 エコーの基礎

2-1-2 エコー画像の見方

2-2 プローブの持ち方,操作の仕方

2-2-1 コンベックスとリニアの持ち方

2-2-2 プローブ操作と練習方法

第3章 PELS経鼻胃管

3-1 経鼻胃管シミュレータ作成の背景

3-1-1 終末期と人工栄養(経鼻胃管,胃ろう,静脈栄養)

3-1-2 経鼻胃管の臨床的価値とジレンマ

3-1-3 経鼻胃管の誤挿入に関連した事故は多い

3-1-4 経鼻胃管の確認方法:複数方法による確認の推奨

3-1-5 経鼻胃管に対するエコーの検出精度

3-1-6 経鼻胃管に対するエコーの役割

3-2 やってみよう! 経鼻胃管エコー

3-2-1 使用するエコー機器

3-2-2 経鼻胃管シミュレータモデルの説明・エコー画像

3-2-3 使用方法(経鼻胃管確認エコーの操作手順)

3-3 症例

経鼻胃管,ちゃんと入ってる? 入ってない?

1 症例1:実際にエコーをやってみよう

2 症例1:解説

まとめ

3-4 患者さんに実施する時の注意点

3-4-1 人の頸部食道エコー画像

3-4-2 Q&A

第4章 PELS誤嚥性肺炎

4-1 誤嚥性肺炎シミュレータ作成の背景

4-1-1 死因としての肺炎・誤嚥性肺炎

4-2 嚥下・誤嚥,肺・呼吸の基本知識

4-2-1 嚥下の機能解剖

摂食嚥下関連エコー

4-2-2 誤嚥の病態生理

摂食嚥下リハビリの現状

4-2-3 肺・呼吸の機能解剖

4-3 誤嚥性肺炎の概説

4-3-1 誤嚥性肺炎の病態生理

4-3-2 誤嚥性肺炎の診断

4-3-3 誤嚥性肺炎の治療

4-4 誤嚥性肺炎とエコー

4-4-1 誤嚥性肺炎に対するエコーの精度

4-4-2 誤嚥性肺炎に対するエコーの役割

4-5 やってみよう! 肺エコー

4-5-1 使用するエコー機器

4-5-2 肺エコーの基本

4-5-3 誤嚥性肺炎におけるエコー実施方法

4-5-4 誤嚥性肺炎シミュレータとエコー画像

4-5-5 使用方法(誤嚥性肺炎エコーの操作手順)

4-6 さあ,やってみよう! 症例

4-6-1 症例2 微熱が出てきて,咳も増えてきました

症例1の患者さんの続きです

1 症例2:実際にエコーをやってみよう

2 症例2:解説

まとめ

発熱のワークアップ

自分の安心と患者さんの安心のためにエコーを使っています

4-6-2 症例3 誤嚥性肺炎が再発していないか心配なんです

症例2の患者さんの続きです

1 症例3:実際にエコーをやってみよう

2 症例3:解説

まとめ

高齢の方でもリラックスしてエコーが行えるように工夫したい

心不全? 肺炎?

4-7 患者さんに実施する時の注意点

4-7-1 Q&A

あとがき

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:11.0MB以上(インストール時:23.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:44.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:16.8MB以上(インストール時:34.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:67.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784498013766
  • ページ数:120頁
  • 書籍発行日:2019年10月
  • 電子版発売日:2019年10月16日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。