- m3.com 電子書籍
- 小説みたいに楽しく読める解剖学講義
商品情報
内容
心臓の重さはおにぎり何個分?形態学という言葉はゲーテが作った?肺の重さはビール何本分?歴史や例え話を盛り込みながら解剖学者が人体の世界を楽しく解説!体のしくみがわかったら,自分の体が愛しく思えてきます
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
はじめに
さて皆さんと解剖学を学びましょう。今こうして本を読むのにも、あなたの体の至るところが働いています。縦書きの文字を追っている眼を動かす筋は、特に忙しいはず。そんなしくみがわかったら、自分の体が愛しく思えてきます。解剖学を学ぶのに一番いいのは、人体を実際に解剖してみることです。脳も五感もフルに使いますから。
まあ本当に解剖するには、医学生か歯学生になって、教科書を1000ページ読み、200時間の実習と6時間の試験に耐えないといけないんですが。あ、医者にも歯医者にもならないから、やめとく? ごもっともです。いや、そうはいえないかもしれないです。解剖学を知っておくと、ヒトや世界のいろいろなことが、少しよくわかるようになります。自分なりに考えたり検討したりできるようになります。それは誇らしく、よろこびでもあります。私などがいうより、車寅次郎氏に言葉を継いでいただきましょう。
満 男伯父さん、質問してもいいか?
寅 あんまり難しいことは聞くなよ
満 男大学へ行くのは何のためかな?
寅 決まってるでしょう。これは勉強するためです
満男 じゃ、何のために勉強すんのかな?
寅 ん? そういう難しい事を聞くなって言ったろ、おまえに… つまり、あれだよ。ほら、人間長ぁい間生きてりゃいろんなことにぶつかるだろう、な? そんな時、俺みてえに勉強してない奴は、この振ったサイコロの出た目で決めるとか、その時の気分で決めるよりしょうがない。な? ところが、勉強した奴は、自分の頭でキチィンと筋道を立てて、はて、こういう時はどうしたらいいかなと、考える事ができるんだ。だから、みんな大学へ行くんじゃねえか。だろ?
『男はつらいよ』第40作「寅次郎サラダ記念日」より引用
だれでも病気や怪我をします。いずれ最後は死ぬので、逃れるすべはありません。「自分の体のことは自分が一番よくわかっている」なんていいたくなりますが、やはり「キチィンと筋道を立て」られるようでありたい。解剖学はそういう、キチィンとしたものなのです。
あ、医学生さんでしたか。これから解剖なんですね。先生のおっしゃることをよぉく聞いて、余さず勉強してくださいね。たいへんだけど勉強したら楽しいですよ。この本はまあ、参考程度にもなれば。
目次
第1章 解剖学をはじめよう
それってどのタイプの解剖?
解剖学にもタイプがあって
解剖学のテキスト
解剖学的正位、面、方向
剖出と予習
メスを使うな、ハサミを使え
献体
生命倫理と解剖学実習
体を支える骨格系
体を動かす筋系
体の情報担当の神経系
心臓血管系が血液を運ぶ
第2章 背 部
人体骨格標本
脊柱と胸郭
皮膚を剥ぐ
背部の筋は、上肢の筋と固有背筋
脊柱管と脊髄と馬のしっぽ
第3章 上 肢
上肢の骨格をみよう
筋膜と静注
三角筋と筋注
回旋筋腱板
神経の束―腕神経叢
上肢の深筋膜とコンパートメント
力こぶの筋
上腕三頭筋と橈骨神経
前腕の筋は多い
手を動かすたくさんの筋
脈をとる
第4章 人体発生のあらまし
配偶子から受精まで
細胞の運命がわかれていく
ヒトの形になっていく
第5章 胸 部
胸郭は鳥かごのように
胸部の皮下は悩みのもと
胸筋とVAN
筋と呼吸を考えてみる
胸膜だけど、トポロジーって覚えてるかな?
胸腔は陰圧、腹腔は陽圧
胸壁を開ける
肺をみよう
心臓をみよう
縦隔
第6章 腹 部
腹部の骨格
腹壁の目安
腹部の皮下が気になって
魅せる腹壁の筋
鼠径管の謎を解く
消化管と腹膜の発生
腹腔をみていこう
腹膜腔を巡る
腸を辿る
胃はバグパイプの形
十二指腸は12指よりちょっと長め
膵臓は消化して中和して調整する
小腸の空腸と回腸
盲腸と虫垂
腸の発生と動脈と神経と関連痛
結腸の目安
肝門脈
沈黙の肝臓
腎臓と副腎
副腎は付属品じゃない
腹大動脈と胸管
大腰筋と腰神経叢と横隔膜の穴
第7章 骨盤部・会陰部
骨盤は内臓と下肢の支え
会陰は「会陰」より広い
骨盤腔はヒトのはじまりと終わり
第8章 下 肢
下肢の骨格でロック♫
モンロー・ウォークと殿部の筋
大腿は3つに分けて
下腿の切れ上がりと泣き所
足の中の手の名残り
第9章 頭頸部
頭蓋骨はパズル仕立て
頸はアタマと胴のツナギ以上
美人というも…
頭頸部は節だらけ
頭のない「サカナ」とヒトの頭
頭頸部の断面をみる
脳硬膜の内と外
眼に物見せられて
耳は聴いたり目を回したり
あとがき
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:41.2MB以上(インストール時:94.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:164.9MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:41.2MB以上(インストール時:94.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:164.9MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784758121279
- ページ数:432頁
- 書籍発行日:2023年6月
- 電子版発売日:2023年6月16日
- 判:四六判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。