バナーバナー

そうだったのか! 実臨床で必要な輸液の考え方

  • ページ数 : 253頁
  • 書籍発行日 : 2023年10月
  • 電子版発売日 : 2023年10月6日

  • (2024年6月8日)

    看護師にはやや難しい印象もありますが、細かく載っているので勉強になります。皮下輸液の具体的な適応例など、他書には載っていない内容もありがたいです。

    お客様の声をもっと見る
    4,400
    (税込)
    m3.com 電子書籍ポイント: 80pt ( 2 %)
    m3ポイント:1%相当 point-info
    今すぐ立ち読み
    今すぐ立ち読み

    この商品を買った人はこんな商品も買っています

    商品情報

    内容

    目の前の患者に必要な輸液が今度こそわかる!
    外来・病棟で輸液を使いこなすために必要な情報を,症例を交えて解説.輸液の基本はもちろん,個々の患者に合わせた輸液の処方から治療までがこの1冊で絶対にできる!

    序文

    すべてを表示

    目次


    ・序

    [西﨑祐史]

    ・カラーアトラス

    第1章 総論

    1.輸液を理解するために必要な知識の整理[長浜正彦]

    2.輸液の適応を考えるうえでの体液量の評価方法を学ぶ[韓(高木) 蔚]

    3.輸液の基本[堀内ゆか,今井直彦]

    4.輸液製剤の種類と体液量欠乏・過剰への介入[廣瀬知人]

    第2章 電解質異常

    1.高Na血症に対する輸液[小西加純,長浜正彦]

    2.低Na血症に対する輸液[小西加純,長浜正彦]

    3.高K血症に対する輸液[長嶋 愛,志水英明]

    4.低K血症に対する輸液[長嶋 愛,志水英明]

    5.高Ca血症に対する輸液[寺下真帆]

    第3章 コモンディジーズ

    1.循環器:心不全患者の輸液[土井研人]

    2.下痢・嘔吐を呈した症例の輸液マネジメント[龍華章裕]

    3.消化管穿孔周術期の輸液[上田吉宏]

    4.腎移植患者の周術期の輸液[伊藤雄伍]

    5.終末期がん患者(緩和ケア)の輸液[林 章敏]

    6.造影剤腎症[比良野圭太,小松康宏]

    付録:主な輸液製剤

    索引

    執筆者一覧

    すべてを表示

    便利機能

    すべてを表示

    対応機種

    すべてを表示

    書籍情報

    すべてを表示
  • ( 2024年6月8日 16:36 )

    看護師にはやや難しい印象もありますが、細かく載っているので勉強になります。皮下輸液の具体的な適応例など、他書には載っていない内容もありがたいです。

    特記事項

    ※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

    ※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

    ※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。

    よく一緒に購入されている商品

    そうだったのか! 実臨床で必要な輸液の考え方
    +
    臨床画像 2023年10月増刊号 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」
    +
    レジデントのための心不全道場

    ¥4,400

    ¥5,500

    ¥4,950

    ¥14,850(税込)
    m3.com 電子書籍ポイント: 270pt
    m3ポイント:1%相当 point-info
    3点ともカートに入れる 3点をカートに入れる 購入する商品をチェックしてください。