- m3.com 電子書籍
- レジデントノート増刊 Vol.25 No.11 もう迷わない! ICUでの考え方、動き方
商品情報
内容
「ICUとはまずどんなところか」という最初の疑問から,薬剤や機器の使い方,循環・呼吸管理まで,集中治療の勘所をわかりやすく!研修を有意義に過ごすために押さえておきたい必須の知識が満載の1冊です.
序文
序文
この本を手に取られた皆さんは少なからず集中治療に興味があるのではないかと思います.ICU というと患者さんが複数のチューブ類やモニター,医療機器に囲まれているので身構えてしまうかと思いますが,一つひとつのモニターやデバイスには意味があり,それらを理解することで患者さんがどのような状態にあるか,どの方向に治療を行っていけばよいかを教えてくれます.
集中治療領域は日進月歩でどんどん情報がアップデートされていきます.第1 章を読んでいただけるとわかりますが,集中治療では心臓や肺にとどまらず,全身すべての臓器が対象となります.われわれ医療スタッフの願いはICU で治療を受けたすべての患者さんが退院して元通りの生活を送れるようになることですが,ICU は出られたものの,体力が戻らず元の生活が送れないということもあります.また,場合によっては全力で治療を行ったものの治療をあきらめなければならないときもあります.そのようなときにどうすればよいかもこの本は教えてくれます.
今回はICU の各領域のスペシャリストの先生方,第一線で活躍されている先生方に執筆をお願いさせていただきました.ぜひこの本を読んでICU 研修に臨んでください.これまでとは違った目線でICU 研修が行えるようになると思います.
ICU 研修を通して集中治療に興味をもっていただき,専門研修に集中治療を選択して,一人でも集中治療医を志す仲間が増えることを楽しみにしております.
2023年8月
聖マリアンナ医科大学病院 麻酔科・集中治療センター
佐藤暢夫
集中治療という診療部門,学問の存在意義が,多方面において高まってきています.その証の1 つが,集中治療科専門医の専門医機構によるサブスペシャルティ認定です.救急・麻酔・小児科・内科の専門医の先生が次のステップとして集中治療科専門医をめざしています.しかし研修医の皆さんは,集中治療部(ICU)という医療環境をどのように理解されていますか? 重症患者を治療する医療現場である,医療機器が多い,モニターが多い,モニター音がうるさい,医師個人への知識的・技術的負荷が大きい,などと漠然と思っている人もおられるのではないでしょうか? そして ICU への道から遠のいていく先生もいると思います.
今回の増刊号は,研修医の皆さんがICU の扉をひらき,最初の一歩を踏み出す手助けとなるよう,基本的な内容を中心に企画しています.ICU での病態・治療の考え方など,まずここは理解してからはじめましょう,という内容です.
ICU での患者管理は医師だけでなく,全スタッフと連携して行うものです.患者サイドで最も長時間勤務している看護師の患者状態変化の気づきの報告から連携して患者状態の悪化を防ぐことが治療の1 つになります.そのため,医師側の心構えとして,つねに看護師や他職種の医療スタッフからの声を聴ける環境で治療を行ってください.また,医療機器を使用するときには,その使用により患者さんへの負荷が減じていることを確認してください.人工呼吸管理を開始する場合,人工呼吸器を装着するだけで患者さんの状態がよくなるのではなく,人工呼吸器が患者さんの呼吸状態を適切にサポートするための設定が必要です.多くのモニターが装着された患者さんでは,そのモニターの声を患者さんの声の代わりに聞いてください.
医療スタッフの声,モニターの声を聞き,患者さんを診て集中治療にあたるその一歩にこの本が役立つことを期待します.ぜひ,集中治療科医をめざしてください.
2023年8月
医療法人徳洲会東京本部 周術期医療地域支援室
野村岳志
目次
第1章 総論:ICUとはどんなところ?
1.ICUの患者とは? ICUとは? 集中治療医とは?【吉田拓生】
2.臓器の重症度評価はどのようにしたらよいですか?【出井真史】
3.一般病棟の重症患者の評価も集中治療医の役割ですか?【喜久山紘太,安宅一晃】
4.ICUで行っている予防策について教えてください。【前田貴央,森川大樹】
5.ICUの栄養療法はどうしたらよいですか?【中村謙介】
6.ICUで行っている理学療法について教えてください。【中西信人】
7.一般病棟に帰室する基準はどうしていますか?【関根秀介,松本りか,松下智子】
Colum PICSって何でしょうか?【佐藤暢夫】
第2章 これだけは知っておこう ICUにおける薬物療法
1.循環作動薬投与の基本を教えてください。【久米敦紀,田北無門】
2.鎮静・鎮痛薬投与の基本を教えてください。【太田浩平】
3.抗凝固薬・抗血小板薬の基本を教えてください。【小髙光晴】
4.抗菌薬投与の基本を教えてください。【関 美月,林 淑朗】
第3章 知っておきたい機器・手技
1.超音波画像診断の基本を教えてください。【松本慶太,二階哲朗】
2.気管支内視鏡検査の基本を教えてください。【山下崇史】
3.腎代替療法の基本を教えてください。【堀江良平,土井研人】
4.血液ガス分析の基本を教えてください。【北村浩一】
5.補助循環装置の使用の基本を教えてください。【鈴木裕之】
第4章 はじめての呼吸管理
1.どんなときに呼吸管理が必要ですか?【平山敬浩】
2.呼吸管理の使い分けはどうすればよいですか?【横山俊樹】
3.換気モードはどれを使えばよいのでしょうか?【黒田浩光】
4.人工呼吸管理中に気をつけなければならないことを教えてください。【山本 舞,石川淳哉】
5.人工呼吸器離脱方法について教えてください。【柴田純平】
第5章 はじめての循環管理
1.循環不全やショックに早く気づくためにはどうすればよいですか?【柴橋康平,清水剛治】
2.循環不全時にはどのように治療をはじめますか?【横山明弘,一ノ宮大雅,関野元裕】
3.心臓外科の術後管理では何に注意すればよいですか?【大木紗弥香,塩塚潤二】
第6章 はじめての患者対応・患者説明
1.ICUに担当患者が入室した場合の家族説明はどのように行うのが最善でしょうか?【吉田拓也,野村岳志】
2.担当患者に治療見込みが乏しい場合,どのように説明すればよいでしょうか?【長島道生】
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.0MB以上(インストール時:21.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:31.9MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.0MB以上(インストール時:21.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:31.9MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784758127059
- ページ数:240頁
- 書籍発行日:2023年9月
- 電子版発売日:2023年9月13日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。