• m3.com 電子書籍
  • 理学療法プログラムデザイン II~ケース別アプローチのポイントと実際

理学療法プログラムデザイン II~ケース別アプローチのポイントと実際

  • ページ数 : 336頁
  • 書籍発行日 : 2012年5月
  • 電子版発売日 : 2020年11月25日
7,700
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 420pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

既刊『理学療法プログラムデザイン』と併せて,220余ケースを検証.困った時に試してみるヒントが与えられるケース集!

理学療法士が臨床で直面する困った症例の,具体的な解決策を記した真の意味での実技書.扱う分野は「片麻痺」「パーキンソン病」「体幹」「肩関節」「股関節」「膝関節」「脳性麻痺」「失調」「呼吸」「脊髄損傷」「高齢者」の11項目.ケースごとに「解説」「理学療法のポイント」「理学療法の実際」に分け記述.既刊『理学療法プログラムデザイン』の119ケースと併せると225ケースが提示されている.

あわせて読む → 「理学療法プログラムデザイン」シリーズ

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Internet Explorer 11.x / Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

「理学療法プログラムデザイン」を平成21 年5 月に出版して3 年が経過した.ありがたいことに,ケース別の理学療法のポイントと実際として,個々のケースにどのような理学療法を行えばよいのかにしぼった内容が,臨床現場で日々患者に向き合っている理学療法士に好評で,多くの方々に読んで頂いているようである.ただし,「理学療法プログラムデザイン」で書いた119 ケースは,臨床で経験する一部でしかなく,もっと他に経験する重要なケースに対するアプローチが不足していることが,本を出版した時からずっと気になっていた.

そこで,今回,前書から引き続き担当してもらう執筆者4 名に,新たに16 人の執筆者と私を加えて計21 名で,前書で不足していたケースを「理学療法プログラムデザインⅡ」としてまとめることにした.前書と同じように,何でも良いから自分が自信を持って書けることを挙げてもらい,その中から,書いて意味があること,書いた内容が信頼できることを厳選していった.疾患の説明や評価の方法等の詳細は省き,理学療法のポイントと実際を中心に書き,私が理解できないことはすべて削除して,適切な理学療法として理解できることだけを掲載するという前書のやり方を踏襲し,残ったのがこの106 ケースである.

今回の「理学療法プログラムデザインⅡ」では,前書と同じ項目である片麻痺・パーキンソン・体幹・肩関節・股関節・膝関節の6 項目には新たなケースを付け加え,さらに脳性麻痺・失調・呼吸・脊髄損傷・高齢者の新たな5 項目を追加し,計11 項目(106 ケース)とした.前書であるプログラムデザインと共に読んでいただけると225 ケースとなり,臨床で経験するかなりのケースに対応できるようになったのではないかと考えている.

この本は,学生向けの教科書ではない.臨床現場で日々患者と格闘している理学療法士に少しでも役に立てたらという思いで書いた本である.各ケースに関して書かれている理学療法プログラムが,問題を解決するすべてではないが,困ったときに試してみるヒントは与えられるのではないかと思っている.養成学校で学んだことや教科書に書かれていることでは解決できないときに,「理学療法プログラムデザインⅡ」が「理学療法プログラムデザイン」と共に役立てば幸いである.

最後に,前書に引き続き監修をして頂いた武富由雄先生と本書を企画・出版するにあたり協力して頂いたすべての方々に心より感謝致します.


平成24年5月

京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻
市橋 則明

目次

第1章 片麻痺

座位で腹筋,脊柱起立筋の筋活動を生じさせたいケース

座位で全身の筋緊張を高めて動けないケース

共同運動パターンからの分離が困難なケース

動作時に協調した運動が困難なケース

立ち上がり時に麻痺側の膝関節が屈曲してしまうケース

立位時に前脛骨筋,下腿三頭筋,あるいは大腿四頭筋,ハムストリングスの活動を行わせたいケース

シューホーンでの歩行時に膝関節屈曲が増強するケース

歩行遊脚期で麻痺側下肢の振り出しが過剰なケース

階段降段時に麻痺側下肢が内側に入ってしまい,非麻痺側下肢を接地するスペースがなくなってしまうケース

第2章 脳性麻痺

運動課題に集中できないケース

うつ伏せを嫌がるケース

重度脊柱変形が予想されるケース

立位時に膝関節屈曲位となるケース

学童期に歩行能力が低下してきたケース

第3章 失調

体幹の安定性低下により座位での動作が不安定なケース

股関節の安定性低下により立位時の動揺が大きいケース

協調運動障害により立ち座り動作や歩行動作が拙劣なケース

歩行時に下肢の振り出しが安定しないケース

脊髄小脳変性症で歩行可能であるが,不安定なケース

第4章 パーキンソン病

立ち直り反応が乏しいケース

抗重力姿勢をとることによって円背が増強するケース

歩行時に骨盤や体幹が前傾位になるケース

第5章 呼吸

外科術後早期に浅表性頻呼吸を呈するケース

外科術後咳嗽が弱く排痰困難なケース

食道癌術後で排痰ができないケース

開胸・開心術後に脊柱や胸郭の可動性が制限されているケース

痰の粘稠度が高く前傾側臥位などの体位ドレナージ効果が不十分なケース

神経難病患者に肺炎が合併したケース

慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者において呼吸困難が強く,階段昇降が困難なケース

下側肺障害が重度なケース

第6章 脊髄損傷

頸髄損傷により排痰ができないケース

寝返りができないケース

起立性低血圧があり離床が困難なケース

頸髄・上位胸髄完全損傷者で長座位保持ができないケース

対麻痺で車いすからベッドへのトランスファーができないケース

四肢麻痺で車いすからベッドへのトランスファーができないケース

対麻痺で床から車いすへの移乗ができないケース

頸損不全麻痺で股関節屈筋群が非常に弱く,歩行時(杖歩行)や階段昇段時の振り出しが困難なケース

車いすでのキャスターアップができないケース

車いすでの(キャスターアップができても)段差昇降ができないケース

第7章 体幹

股関節の機能低下により片側に筋・筋膜性の腰痛があるケース

長時間の座位で腰痛が出現するケース

肩関節挙上に伴い腰痛が出現するケース

背部(胸椎部)に疼痛が出現するケース

ランニング時に腰痛を引き起こすケース

sway back postureを呈するケース

仙腸関節の不安定性とトレンデレンブルク現象がみられるケース

腹臥位で膝関節を屈曲したときに骨盤が前傾するケース

腹横筋に力が入りにくい(意識しにくい)ケース

腹横筋の単独収縮はできるが,下肢の動きを伴うと抜けるケース

頭頸部・体幹が側屈姿勢を呈するケース

第8章 肩関節

安静時に肩甲骨が下方回旋している(挙上時に肩甲骨の上方回旋が不足している)ケース

安静時に肩甲骨が下制している(挙上時に肩甲骨の挙上が不足している)ケース

安静時に肩甲骨が外転している(挙上時に肩甲骨の外転が過剰な)ケース

安静時に肩甲骨が挙上している(挙上時に肩甲骨の挙上が過剰な)ケース

肩関節挙上時に翼状肩甲がみられるケース

安静時に上腕骨頭が前方に位置しているケース

上肢挙上運動の初期から鎖骨・肩甲骨の挙上運動が過剰に生じるケース

上肢挙上時に肩甲帯の動きが小さくインピンジメント症候群を呈するケース

肩関節外旋運動時に肩甲骨が内旋するケース

腱板修復術後の固定期間にリラクセーションが得られないケース

結帯動作が困難なケース

投球障害肩:レイトコッキング〜フォロースルーで肩関節前方もしくは後方に疼痛があるケース

投球障害肩:コッキングフェーズ〜アクセラレーション〜フォロースルーにおいて軸足から対側下肢への重心移動がスムーズに行えないケース

第9章 股関節

臼蓋形成不全に伴う股関節痛があるケース

恥骨結合部に疼痛(恥骨結合炎)があるケース

荷重や股関節伸展運動に伴い殿部に疼痛が出現するケース

人工股関節全置換術後,背臥位で腰痛が出現するケース(夜間に腰痛が増強するケース)

人工股関節全置換術後に膝関節の疼痛や屈曲筋力低下が生じるケース

大腿骨前捻角が増大し膝痛を有するケース

股関節の適合性が低下しているケース

人工股関節全置換術後に可動域が制限されているケース

股関節屈曲時に大腿直筋の緊張が高いケース

ブリッジ動作時に背筋やハムストリングスの収縮が入りすぎるケース

股関節伸展運動時に大殿筋の収縮が得られにくいケース

股関節周囲筋のトレーニング時に骨盤の動きが連動して生じてしまうケース

股関節伸展位における内外旋の筋力が弱いケース

股関節術後に患側への荷重が不十分なケース

脚長差がないのに歩行時に自覚的脚長差が消えないケース

歩行立脚期に体幹の傾きと膝外反を呈するケース

歩行遊脚期に骨盤の後傾が生じるケース

両手支持ではうまく歩行できるのに片手支持になると患側遊脚相において不安定となるケース

歩行・ランニング時に股関節前面に痛みがあるケース

第10章 膝関節

長期臥床後の歩行時に膝の痛みが増強するケース

オスグッド・シュラッター病で膝関節痛があるケース

膝関節伸展時にスクリューホーム・ムーブメントの異常と膝関節痛があるケース

人工膝関節全置換術後,膝関節伸展制限が残るケース

人工膝関節全置換術後,膝関節伸展可動域制限がないにもかかわらず,歩行立脚期には屈曲位となるケース

人工膝関節全置換術後,歩行時に遊脚相の膝関節屈曲が不十分なケース

人工膝関節全置換術後の歩行立脚期において体幹屈曲・股関節屈曲位となるケース

人工膝関節全置換術後,膝関節とともに足関節を固めて歩くケース

人工膝関節全置換術後,動的なバランス能力の低下によって体幹を固めて歩くケース

片脚着地動作でアライメントコントロールが不良なケース

スポーツ動作における切り返し動作でアライメント不良を認めるケース

スポーツ復帰目的で敏捷性を高めたいケース

第11章 高齢者

長期臥床後に座位や立位で後方に倒れやすいケース

円背が強く座位保持ができないケース

円背が強く立位保持や歩行ができないケース

姿勢制御能力-特に足関節での姿勢制御能力が低下しているケース

足関節の問題で立位時に体幹前傾位となるケース

両足を前後に開いた立位でバランスが悪いケース

膝関節の屈曲拘縮がないにもかかわらず膝関節屈曲位で歩行するケース

段差昇降で後方に不安定となるケース

動作が緩慢で転倒の危険性が高いケース

歩行中話しかけられると立ち止まってしまうケース

運動機能が低下していないのにつまずきが頻回に認められるケース


索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:23.7MB以上(インストール時:52.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:94.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:23.7MB以上(インストール時:52.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:94.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784830643903
  • ページ数:336頁
  • 書籍発行日:2012年5月
  • 電子版発売日:2020年11月25日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。