- m3.com 電子書籍
- 日経メディカル開発
- ビジアブで読み解く! 薬剤師の仕事に役立つ 臨床論文50
商品情報
内容
患者さん(5歳)のお母さん「子どものアトピーの薬、ステロイドと保湿剤が出たのだけれど、どっちを先に塗ればいいの?」
医師「投与中の降圧剤を同効薬に切り替えたいんだけど、用量はどうすればいいかな」
薬剤師が患者さんの疑問、医師からの問い合わせに答える上で、拠り所になりそうな臨床論文50本を選りすぐり、丁寧に解説しています。50本すべての解説に「ビジュアル・アブストラクト(ビジアブ)」を付けました。ビジュアル・アブストラクトは近年、欧米で話題になっている論文要旨の視覚的な表現方法です。臨床試験の内容や流れが一目でわかります。
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
はじめに
本書は私のブログ「pharmacist's record」に掲載している「ビジュアル・アブストラクトに基づいた臨床論文の紹介」のスタイルを踏襲しつつ、ほとんどの項目を新たに書き下ろしてまとめたものです。臨床論文と言うととっつきにくい印象があるかもしれませんが、本書のモットーは、ビジアブ(後で説明)を活用して「読みやすく」「分かりやすく」です。というのも、臨床論文を活用した「EBM(科学的根拠に基づく医療)」に興味はあるけど、「論文を読む」という第一歩が踏み出せずにいる薬剤師が少なくないのではないかと思ったからです。
私が論文を読み始めたばかりの頃も、分からないことだらけでとても苦労した覚えがあります。なので、「当時、こんな書籍があったらなぁ…」と考えながら執筆しました。本書が、「EBMについて知りたいけれど難しそうで手が出せない」と考えている薬剤師にとってのファーストステップとなれば幸いです。
本書の大きな特徴でもある「ビジュアル・アブストラクト」は、近年、欧米で広まっている論文の概要を視覚的にまとめた表現方法です。アブストラクトは論文の抄録のことで、これをビジュアル化したのがビジュアル・アブストラクトというわけですね。世界5大医学雑誌に数えられるNEJM(The New England Journal ofMedicine)、BMJ(British Medical Journal)などにも様々なデザインのビジアブが掲載されています。なお、本書では「スマートフォン」→「スマホ」のように、「ビジュアル・アブストラクト」→「ビジアブ」と親しみやすく略称で表記しています。
初めてビジアブに出会ったとき、私は、「なんて、分かりやすいんだ!!」「こんなまとめ方があるのか!!」と大きな感銘を受けました。2015 年頃から自分が読んだ臨床論文の内容をまとめてブログに掲載していたのですが、英語の論文を読んでその内容を読者のみなさんに分かりやすく解説するのはとても大変でした。ビジュアル化すれば分かりやすくなるんだ!ということで、自分なりにデザインしたフローチャート式のビジアブをブログに掲載し始めたのが2018 年春のこと。するとブログの読者から「分かりやすい!」との声をいただくようになり、出版社の目にもとまって書籍化のプロジェクトがスタートした、というのが本書誕生の経緯です。
なお、本書では薬剤師の仕事に役立ちそうな50 本の臨床論文を私の視点で選び出し、私の視点で解説していますが、論文の解釈は人それぞれです。ぜひ原著論文(一次情報)に目を通していただき、読者ご自身でも考えをまとめてみてください。私自身、そうすることで新たな学びがたくさん得られました。できれば原著論文を手元に置きながら本書を読んで、ご自身の考えと私の意見の違いを比べてみていただくとよいかと思います。本書が読者の方々の新たな学びの糧となることを願っています。
菅原鉄矢
目次
Chapter 1 感染症/ 呼吸器疾患
1 緑茶うがいはインフルエンザ予防に有効?
2 水うがいで風邪は予防できる?
3 子どもの感染症予防に手洗いは有効?
4 「寝不足だと風邪を引きやすい」はホント?
5 抗インフルエンザ薬は、発症2日を過ぎてから飲んでも有効?
6 吸入薬のデバイスによる局所副作用の頻度の違いは?
7 モンテルカストは感染後咳嗽に有効?
8 子どもの咳にハチミツは有効?
9 熱性けいれんの再発予防に解熱薬は有効?
10 伝染性単核球症にアモキシシリンを投与した場合の皮疹の頻度は?
Chapter 2 耳鼻咽喉科疾患/ アレルギー疾患
11 ビラスチン vs フェキソフェナジン有効性が高いのはどっち?
12 エメダスチンテープは内服の抗ヒスタミン薬より有効?
13 小青竜湯は通年性鼻アレルギーに有効?
14 後発医薬品に変更したら効果が減弱、その原因は?
15 口内炎にステロイド軟膏は有効?
16 点耳薬の耳浴時間、短縮した場合の有効性は?
Chapter 3 循環器疾患
17 アムロジピン5mg の降圧効果は、アゼルニジピン何mgに相当?
18 アジルサルタンとアムロジピン、降圧効果が高いのは?
19 モーニングサージの抑制に暖房の予約運転は有効?
20 サイアザイド系利尿薬の2型糖尿病のリスクは?
Chapter 4 内分泌代謝疾患
21 血糖コントロールを強化すると死亡が増える?
22 糖尿病でも果物ならいくら食べても大丈夫?
23 スタチン服用者の筋肉痛は「ノセボ効果」?
24 メトホルミンのリスク、腎機能障害の程度との関係は?
Chapter 5 一般的な内科疾患
25 貧血治療薬の鉄剤は隔日投与でも良い?
26 緊張型頭痛にエチゾラムは有効?
27 薬のラベル表示を変えると片頭痛発作への効果はどうなる?
Chapter 6 整形外科疾患
28 こむら返りはストレッチで予防できる?
29 セレコキシブの心血管リスクは他のNSAIDs より高い?
30 プレガバリンは坐骨神経痛に有効?
Chapter 7 皮膚疾患
31 外用ステロイドと保湿剤、塗る順序で効果は変わる?
32 トラネキサム酸は肝斑に有効?
33 どんな初期症状で重症薬疹を疑う?
Chapter 8 泌尿器疾患
34 オキシブチニンテープは内服の同効薬より有用?
35 抗コリン薬とミラベグロンの併用、過活動膀胱への有益性はどの程度?
36 水分摂取量を増やすことで膀胱炎の再発は予防できる?
37 尿管結石の自然排出促進にα1遮断薬は有効?
Chapter 9 精神疾患
38 マクロライド系抗菌薬とトリアゾラム、相互作用の程度はどれくらい?
39 エスゾピクロンはゾピクロンと比べてどれくらい苦味が出にくくなった?
40 スマホのブルーライト遮光で不眠症は改善する?
Chapter 10 認知症/ 高齢医療
41 抑肝散は、認知症のBPSDに有効?
42 抑肝散服用時の低カリウム血症のリスク因子は?
43 コリンエステラーゼ阻害薬の認知症患者における失神リスクは?
44 ポリファーマシーへの介入で予後は改善する?
45 とろみ調整食品で服薬すると効果が減弱する?
Chapter 11 食事・生活習慣・健康情報
46 健康のためには食事のバランスって大事?
47 毎日の体重測定はダイエットに有効?
48 禁煙と体重増加、死亡リスクの関係は?
49 代替療法を選択した場合のがんの生存率は?
50 二日酔いになりにくいお酒の飲み方は?
コラム
統計用語解説① 「研究デザインの違いと特徴」
統計用語解説② 「PECOって何?」
統計用語解説③ 「アウトカムって何?」
統計用語解説④ 「ランダム化って何?」
統計用語解説⑤ 「ITT解析とPP解析」
統計用語解説⑥ 「盲検化って何?」
統計用語解説⑦ 「有意差って何?」 ~p値と信頼区間について~
統計用語解説⑧ 「リスク比とオッズ比の違いは?」
統計用語解説⑨ 「優越性試験と非劣性試験」
統計用語解説⑩ 「交絡って何?」 ~バイアスについて~
「エビデンスって何?」 ~意見と事実の違い~
「自分で論文を読んでみたい!」
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:9.3MB以上(インストール時:25.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:37.2MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:9.3MB以上(インストール時:25.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:37.2MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784931400948
- ページ数:256頁
- 書籍発行日:2019年10月
- 電子版発売日:2022年1月7日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。