新しい眼光学の基礎

  • ページ数 : 144頁
  • 書籍発行日 : 2008年7月
  • 電子版発売日 : 2023年6月9日
6,380
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 116pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

旧版(眼光学の基礎)を上梓してから20年の歳月が流れた。
その間,眼科学を含む医学は大きく進歩変革された。眼科学の基本のひとつとしての眼光学も、その重要性が益々増してきている。
この変革を支えるものとして光学のめざましい発展がある。
このような状況下において、視覚に関係する人々、たとえば、眼科医、視能訓練士、視覚に関係する領域の研究者などが、眼科学に関係する光の動態を基本から学ぼうとしたときに、どこから手をつけていいのか迷うのが現実である。
いわゆる、光学の本は沢山ある。しかし光学を初歩から丁寧に書かれ、眼光学の基本にまで言及されたものは少ない。この現況に鑑み、本書を上梓することにした。(序文より抜粋)

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

序文

旧版(眼光学の基礎)を上梓してから20年の歳月が流れた。その間,眼科学を含む医学は大きく進歩変革された。眼科学の基本のひとつとしての眼光学も,その重要性が益々増してきている。この変革を支えるものとして光学のめざましい発展がある。このような状況下において,視覚に関係する人々,たとえば,眼科医,視能訓練士,視覚に関係する領域の研究者などが,眼科学に関係する光の動態を基本から学ぼうとしたときに,どこから手をつけていいのか迷うのが現実である。いわゆる,光学の本は沢山ある。しかし光学を初歩から丁寧に書かれ,眼光学の基本にまで言及されたものは少ない。この現況に鑑み,本書を上梓することにした。

著者の岩田は,工学を専攻し,大阪府立大学大学院工学研究科教授を停年退官してから,視能訓練士養成の専門学校で教え,視能訓練士の現況に極めて明るい(主に第1,2,3章担当)。西信は医学を専攻し,奈良県立医科大学眼科学教授を停年退官してから,レーシック専門の藍眼科クリニックを主宰し,現在,大阪で眼光学を主とする眼科診療所で診療している(主に第4 章担当)。

魚里は,工学を専攻し,奈良県立医科大学眼科学講師から北里大学医療衛生学部教授となり視能訓練士の教育,眼光学の研究に従事している(主に第5章担当)。

読者が眼光学の基礎を熟知され,それぞれの専門領域で輝かしい成果を達成されることを切望する。


2008年4 月吉日

著者一同 

目次

第1章 幾何光学

1.1 幾何光学と波動光学

1.2 光線の性質

 a 反射、散乱

 b 屈折

 c 吸収と透過

1.3 平面による反射,屈折と像

 a 平面による反射と像

 b 平面での屈折と像

1.4 2平面による屈折と像

 a 平行平面板

 b プリズム

1.5 球面による屈折と像

 a 光学系における符号

 b 凸球面による結像

 c 凹球面による結像

 d 球面による結像のまとめ

 e 結像の図的説明

 f 屈折力とvergence

1.6 薄いレンズによる屈折と結像

 a 結像の説明

 b 球面の組み合わせ

1.7 厚いレンズによる屈折と結像

 a 主点、焦点と結像式

 b レンズの形による主点位置の変化

 c 頂点焦点距離と頂点屈折力

1.8 組み合わせレンズによる結像

 a 2枚のレンズによる結像

 b 複雑なレンズ系

1.9 球面レンズによる結像の一般的説明

 a 結像の公式

 b 倍率

 c 物体位置と像位置

1.10 収差

 a 収差概論

 b ザイデル収差

 c 色収差

1.11 反射による結像

1.12 トーリックレンズ

 a トーリック面

 b 円柱レンズ

 c トーリックレンズ

 d レンズの組み合わせ

第2章 波動光学

2.1 光波

 a 波動概論

 b 1次元の波

 c 2次元の波

 d 3次元の波

2.2 光波の反射と屈折

 a 平面による平面波の反射と屈折

 b 平面による球面波の反射と屈折

 c レンズと波面

2.3 光路長

2.4 光の強度

2.5 波の重ね合わせと干渉

 a 波の重ね合わせ

 b 干渉縞

2.6 いろいろな干渉

 a ヤングの干渉計

 b 薄膜による干渉

 c 干渉計

 d 白色光による干渉

2.7 回折

 a 点光源と光の伝播

 b ホイヘンスの原理の定式化c

 d フレネル回式

 e 格子による回折 

2.8 レンズの分解能

2.9 波面と収差

2.10 偏光

 a 偏光と非偏光

 b 屈折、反射と偏光

第3章 光の科学と技術

3.1 光と物質の相互作用

 a 発光

 b 吸収と散乱

 c 分散

 d 検出

3.2 レーザ

 a ふつうの光源

 b レーザとは

 c レーザ光の性質

 d スペックル

3.3 波面の計測と再生,制御

 a 波面の計測

 b 波面の再生

 c ホログラフィ

 d 波面の制御

第4章 眼光学の基礎の基礎

4.1 視覚とは

4.2 視覚系の構造

4.3 視力検査

4.4 屈折度

4.5 屈折異常の矯正

4.6 乱視とは

4.7 屈折検査

4.8 調節検査

4.9 調節麻痺屈折検査

4.10 現実の視覚系

4.11 眼鏡

4.12 コンタクトレンズ

4.13 屈折矯正手術

4.14 光軸上の光線追跡

第5章 光学的な眼科検査機器

5.1 スペキュラーマイクロスコープ

 a 測定原理

 b 設計思想を踏まえた機器の説明・使い方

5.2 角膜ケラトメーター・トポグラフィー

 a 測定原理

 b 設計思想を踏まえた機器の説明・使い方

5.3 オートレフラクトメーター

 a 測定原理

 b 設計思想を踏まえた機器の説明・使い方

5.4 光干渉断層計(Optical Coherence Tomography:OCT)

 a 測定原理

 b 設計思想を踏まえた機器の説明・使い方

5.5 IOLMaster

 a 測定原理

 b 設計思想を踏まえた機器の説明・使い方

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:4.0MB以上(インストール時:10.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:16.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:4.0MB以上(インストール時:10.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:16.0MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784307351300
  • ページ数:144頁
  • 書籍発行日:2008年7月
  • 電子版発売日:2023年6月9日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。