- m3.com 電子書籍
- ベストセラー
- 抗不整脈薬の考え方,使い方
商品情報
内容
カテーテル治療が広く普及した現在においてなお欠くことの出来ない存在である抗不整脈薬.しかしながら,その種類の多さや副作用に対する不安など,苦手意識を感じるドクターも少なくありません.そこで本書では,抗不整脈薬の考え方と使い方をロジカルに,かつわかりやすく解説し,抗不整脈薬をみなさんの苦手分野から得意分野に変えることを目的としています!
序文
序文
近年,不整脈治療としてカテーテル治療が広く普及してきました.以前に比べると外来や病棟で抗不整脈薬を使用する機会も減ってきたように思います.それでも,緊急対応を要するERの現場や,カテーテル治療を希望されない患者さん,カテーテル治療後の患者さんの急性期あるいは慢性期管理に対して,抗不整脈薬は依然として重要で欠くことのできない存在です.
そんな重要で欠くことのできない薬なのですが,「抗不整脈薬」って聞くと苦手意識を抱く読者が多いのではないでしょうか.かく言う私もその一人でした.その理由として,実に多くの種類の抗不整脈薬が存在すること,薬ごとに作用機序や副作用が異なること,そして副作用が生じた際に重篤な状態に結びつきやすいことなどが,苦手意識を生む原因となっているものと思われます.
本書は抗不整脈薬に苦手意識を持つ皆さんのために,EP大学講師陣が立ち上がりました.実臨床の中で抗不整脈薬を選択する際に,実は押さえておくべきポイントは限られています.そのポイントはズバリ,
心筋細胞の
1. どのイオンチャネルをブロックするか
2. どのイオンチャネルのブロックを避けるか
これにつきます.
本書はこのポイントに基づいて,EP大学講師陣の先生方に,不整脈ごとの抗不整脈薬の選択のポイントをわかりやすく解説してもらいました.また医師のみならず,薬剤師の先生方にも,抗不整脈薬を使用する際のポイントについて解説いただきました.
本書が抗不整脈薬に対する苦手意識を払拭し,読者の皆さんがいざという時に自信を持って薬剤選択する際の一助となれば幸いです.
最後になりましたが,本書の執筆に尽力いただきました共著の先生方,中外医学社の岩松様,中村様にこの場を借りて御礼申し上げます.ありがとうございました.
2024年11月
小竹康仁
目次
<総論>
1 抗不整脈薬総論 〈永嶋孝一〉
1 ここだけは覚えて! 心筋細胞の脱分極/再分極
2 実は強い味方:Vaughan Williams分類と Sicilian Gambit
3 どのイオンチャネルをブロックし,どのイオンチャネルのブロックを避けるか
2 抗不整脈薬の分類と使い方のコツ 〈小竹康仁〉
1 I群
2 II群
3 III群
4 IV群
<各論>
1 心房性不整脈
1. 上室期外収縮 〈小竹康仁〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応
4 薬物治療の実際
まとめ
2. 発作性上室性頻拍 房室結節リエントリー性頻拍 〈水上 暁〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応
3-1 急性期治療(頻拍の停止)
3-2 慢性期治療(再発の予防・再発時の対応)
4 薬物治療の実際
4-1 急性期治療(頻拍の停止)
4-2 慢性期治療(発作時の頓用処方)
4-3 慢性期治療(再発予防)
まとめ
3. WPW症候群 〈深谷英平〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応と実際
3-1 房室回帰頻拍 ORT/ART
3-2 偽性心室頻拍 pseudo-VT
3-3 発作予防
まとめ
4. 心房粗動(心房頻拍) 〈松永泰治〉
1 心電図の特徴
1-1 房室伝導が1対1の心房頻拍
1-2 房室伝導が2対1以下の心房頻拍
2 原因・病因
2-1 房室伝導が1対1の心房頻拍
2-2 房室伝導が2対1以下の心房頻拍
3 薬物治療の適応
4 薬物治療の実際
4-1 房室伝導が1対1の心房頻拍
4-2 房室伝導が2対1以下の心房頻拍
まとめ
5. 心房細動 〈徳田道史〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応
4 薬物治療の実際
4-1 薬理学的除細動(心房細動⇒洞調律化)
4-2 心房細動の再発予防(洞調律の維持)
4-3 カテーテルアブレーションの併用
5 具体的な薬剤の使用法
5-1 Na+チャネル遮断薬(I群薬)
コラム: Ic Flutter
5-2 K+チャネル遮断薬(III群薬,ベプリジル)
まとめ
2 心室性不整脈
1. 心室期外収縮 〈高麗謙吾〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応
4 薬物治療の実際
まとめ
2. 心室頻拍 〈西内 英〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
2-1 VTの原因と基礎疾患
2-2 作用機序から考える抗不整脈薬の狙い
3 薬物治療の適応
3-1 VT治療の考え方
3-2 VTに合わせた薬物の選択
4 薬物治療の実際
まとめ
3. 心室細動 〈岸原 淳〉
1 心電図の特徴
2 原因・病因
3 薬物治療の適応
4 薬物治療の実際
4-1 チャネルで考える心室細動薬物治療
4-2 各抗不整脈薬の使用方法と注意点
4-3 基礎疾患から考える心室細動薬物治療
コラム: QT延長症候群の緊急時対応
まとめ
3 薬剤代謝の立場から注意すること
1. 肝機能障害・腎機能障害のある患者 〈足立参希〉
1 抗不整脈薬の適切な投与量の調節
1-1 薬物動態学の基本,ADMEを理解しよう
コラム: タンパク結合率と非結合形分率の考え方
1-2 肝臓と腎臓による薬物の消失過程を知っておこう!
1-3 肝機能と腎機能はどうやって評価するの?
1-4 症例問題
コラム: 肝抽出率
コラム: 分布容積とタンパク結合率
コラム: 総濃度と非結合形濃度の関係
1-5 血中濃度モニタリングは有用なのか?
2 併用薬との薬物間相互作用
コラム: DDIの予測と管理
3 副作用モニタリング
2. 服薬アドヒアランスを高める工夫 〈富田貴之〉
1 アドヒアランス
2 服薬アドヒアランス
3 服薬アドヒアランスとその評価方法
4 服薬アドヒアランスの低下要因
5 服薬アドヒアランスを高める工夫
6 不整脈領域で用いられる薬剤の服薬アドヒアランス向上のために
6-1 抗不整脈薬
6-2 抗凝固薬
まとめ
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:29.6MB以上(インストール時:62.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:118.4MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:29.6MB以上(インストール時:62.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:118.4MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784498136861
- ページ数:142頁
- 書籍発行日:2024年11月
- 電子版発売日:2024年10月24日
- 判:A5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。