在宅医療 臨床入門 第2版

  • ページ数 : 137頁
  • 書籍発行日 : 2018年4月
  • 電子版発売日 : 2019年4月12日
2,420
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 132pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

始める時は まずはここから,悩んだ時も やっぱりここから

現代型在宅医療の開拓者の一人である著者が在宅医療の導入から24時間対応,連携などまでを実用的な形で解説.具体的かつ実践的な内容にもかかわらず,在宅医療の理念や姿勢がおのずと身につく入門書.これから在宅医療に取り組む医師はもちろん,すでに関わっている医師も,悩んだ時には立ちかえりたい一冊です.

在宅医療の技とこころシリーズはこちらから

序文

第2版 まえがき

初版から9年の時間が経過した.私も若いつもりでいたが,すでに医師としての活動のかなりの部分を終え,経験を後世の世代に受け継ぐべき年齢となった.この間に,この書を多くの若い医師たちに読んで頂き,深く感謝致している.

この9年間に在宅医療をとりまく状況は大きく変化し,在宅医療自体も大きな進歩を遂げた.国の在宅医療関連政策は,高齢者を主な対象として推進された地域包括ケアシステム構築から,全年齢を対象とする地域共生社会の構築が目指されるようになった.

私たちは,心ある臨床家によって1970年代から80年代にかけて実践蓄積された初期の「現代の在宅医療」を受け継ぎ,試行錯誤を重ねてきた.私たちは,在宅医療を行う医師はマイノリティであると考えてきたが,在宅医療は少しずつ市民権を得て,今はわが国に,ほぼ定着した感がある.若い医師たちの活躍も目覚ましいものがある.

私たちも努力してきたが,なお,在宅医療推進における問題は山積している.団塊の世代が後期高齢者となる都市部の問題,もはやコミュニティを維持できなくなりつつある過疎地の課題,小児在宅医療の課題など,である.若い世代の医師たちが果敢にそれらの課題に対決し,在宅医療の未来が切り開かれることを信じて,再度,この書を世に送りたいと思う.

2018年2月

和田 忠志

目次

序論 現代の在宅医療

旧来の「往診」による在宅医療と「現代の在宅医療」

1章 在宅医療の導入

1 初診の患者さんに往診を行うべきか

2 往診導入面接

3 医療に関してネガティブな印象を持っている患者さんに対して

4 訪問時の一般的な留意点

5 初回訪問時の対応

6 導入初期の臨時往診や臨時訪問看護

2章 在宅医療を行うにあたっての留意点

1 医療材料や薬を自宅で取り扱うにあたって

2 アナフィラキシーショックへの対応

3 針刺し事故(血液体液暴露事故)

4 交通事故への対応

5 在宅医療現場で働く看護師の危険性への対応

3章 診察

1 必要な診療機器

2 問診と家族からの病状聴取

3 身体所見

4 その他の身体所見

5 複数医師による診察

4章 検査

1 在宅医療でどのような検査をするか

2 導入時の情報取得と定期的な検査

3 急性疾患への対応と自宅で可能な検査

4 在宅医療における設備や病診連携の考え方

5章 家族のエンパワメント

1 在宅医療を取り巻く環境と家族の境遇について

2 家族の方法論を学ぶこと

3 家族の構造変化を知る

4 家族には歴史がある

6章 緩和ケア

1 「バーチャルな告知」の現実

2 せめぎあいとの対面

3 人間関係の中で死のあり方を選択していくこと

4 自己決定はしばしば社会的なものである

5 家族への対応

6 独居者の在宅医療

7 在宅医療ではがんがあまり痛くないかもしれない話

8 非がん患者の緩和ケア

9 在宅緩和ケアにあたっての私たちの価値観について

7章 24時間対応

1 24時間対応は日中の診療内容と不可分である

2 あおぞら診療所の医師の夜間呼び出しの実態について

3 電話を受ける手法

4 病院連携

8章 訪問看護師との連携

1 訪問看護ステーション制度

2 訪問看護の適用

3 「医療機関から行う訪問看護」と「訪問看護ステーションから行う訪問看護」

4 医療サポートとケア全体の構築を訪問看護師に期待する

5 本人と家族の支援

6 24時間対応

7 訪問看護ステーションとの情報交換

8 医療処置などについて

9 訪問看護ステーションの選定

10 在宅療養現場での看護師労働の危険性についての配慮

9章 薬局連携と処方

1 面分業

2 在宅医療における薬物療法の技術特性

3 訪問薬剤指導

4 在宅医療における投薬知識

5 デッドストックへの配慮

6 ホームヘルパーによる服薬介助

7 訪問看護との業務分担と連携

8 サービス担当者会議等への出席

10章 歯科連携

1 在宅生活の基本的条件としての「食べること」

2 歯科適用について

3 歯科医師にどのような情報を提供するか

11章 社会資源活用

1 介護支援専門員(ケアマネジャー)との連携

2 地域包括支援センター

3 障害福祉制度の活用

4 生活保護制度

5 成年後見制度

6 生活福祉資金(長期生活支援資金)貸付制度

7 生命保険と住宅ローンについて

12章 虐待への対応

1 虐待の定義を知る

2 居宅での虐待のパターン認識と対応

3 多職種連携とカンファレンスの重要性

4 具体的な支援について

13章 後継者を育成する

1 学生実習

2 臨床研修


あとがき

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:4.1MB以上(インストール時:12.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:16.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:15.5MB以上(インストール時:34.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:62.0MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784525208820
  • ページ数:137頁
  • 書籍発行日:2018年4月
  • 電子版発売日:2019年4月12日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。