• m3.com 電子書籍
  • ここに気をつける!誘発電位ナビ ― はじめの一歩から臨床と研究のヒントまで

ここに気をつける!誘発電位ナビ ― はじめの一歩から臨床と研究のヒントまで

  • ページ数 : 266頁
  • 書籍発行日 : 2017年9月
  • 電子版発売日 : 2019年2月22日
3,850
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 210pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

誘発電位は難しくない,楽しいを実感できる入門書!

誘発電位検査はどのように解釈するか,どのように使うかがわかりにくい.本書は基本をわかりやすく記述しているだけではなく,著者の長年の経験を基にこれからの臨床での検査や研究のヒントまで書かれており,中身の濃い一冊となっている.随所にちりばめられたミニコラムも必見.「 ここに目をつける!脳波判読ナビ」の姉妹書!

序文

2016年6月に「ここに目をつける!脳波判読ナビ」を上梓しました.この書籍は好評で,脳波に関する解説書の潜在的ニーズがあることに大変励まされました.「ここに気をつける!誘発電位ナビ」はその姉妹編として,臨床現場における誘発電位の使い方とその臨床的意義を分かり易く解説するために編集しました.脳波は,異常波形がわかっても,脳機能と関連づけをしようとすると知識や経験が必要となります.一方,誘発電位は,刺激のパラメータやモンタージュがある程度標準化されており,しかもその発生源が分かっていることから,誘発波形(潜時と振幅)と臨床との対応が脳波よりは取りやすいと思われます.しかしながら,誘発電位の基本を理解しておかないと,誤った解釈をしてしまいます.

臨床現場ではCTやMRIなどの画像検査の進歩により,脳の形態的な検査が重要視されています.しかし,機能的な面を検査する誘発電位検査も忘れてはならない検査です.逆に形態検査で異常所見が検出されない時に,誘発電位検査はその威力を発揮します.本書では,筆者がどのように誘発電位を使ったら,臨床に役立ったかということを中心に解説しました.また,神経疾患の病態解明に遺伝子や分子生物学的手法が取り入れられ,神経難病の克服に向けて,その進歩には目覚ましいものがあります.このような時期にこそ,臨床医あるいは研究医として,誘発電位を用いた臨床研究がもっと盛んになるべきだと考えています.そこで,「はじめの一歩」から「臨床と研究のヒント」になるように,ミニコラムとして,偉大な研究者のエピソードや筆者の臨床研究論文の動機づけについて簡単に解説しました.目のつけどころは,個々の研究者で異なりますが,一つの参考になれば幸いです.

偉大な発見をした先人の知恵と慧眼に敬意を表して,マイルストーンというべき論文からの原図は,その意図を尊重して改変せずにそのまま引用しました.アナログ時代の図は,モノクロでレトロな味わいですが,その奧にある発想を垣間見て欲しいと思います.

なお,本書の企画・編集でお世話になった南山堂諸氏のご協力により,この本は完成しました.この場を借りて感謝申し上げます.また,資料の収集・整理を手伝ってくれた秘書の小笠原史織さんに厚く御礼申し上げます.


2017年7月

九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設臨床神経生理学分野
飛松 省三

目次

Ⅰ部 はじめの一歩

1章 誘発電位を楽しもう!

1 誘発電位とは

2 誘発電位の歴史

2章 誘発電位を理解するための基礎知識

1 誘発電位の電気生理学的基礎

2 誘発電位に必要な生理学的知識

3 誘発電位特有の用語に慣れましょう

4 検査室の条件

5 誘発電位の記録

6 誘発電位の種類

7 誘発電位の読み方

8 トラブル対処法

Ⅱ部 誘発電位各論

1章 誘発電位の種類

2章 視覚誘発電位

1 なぜパターン刺激?

2 刺激のパラメータ

3 記録法

4 正常波形

5 異常の判定

6 トラブル対処法

3章 聴性脳幹反応

1 なぜクリック音刺激?

2 刺激のパラメータ

3 記録法

4 正常波形

5 異常の判定

6 トラブル対処法

4章 体性感覚誘発電位

1 なぜ電気刺激?

2 刺激のパラメータ

3 記録法

4 波形のパラメータ

5 異常の判定

6 皮質SEP

7 トラブル対処法

5章 運動誘発電位

1 なぜ磁気刺激?

2 刺激のパラメータ

3 記録法

4 正常波形

5 異常の判定

6 トラブル対処法

6章 多モダリティー誘発電位

7章 脳磁図

1 検査の目的

2 原理

3 検査方法

4 異常所見

8章 事象関連電位

1 事象関連電位とは

2 事象関連電位の用語に慣れましょう!

3 事象関連電位の命名法

4 事象関連電位の種類

5 事象関連電位の記録の実際

6 P300の臨床応用

7 ミスマッチ陰性電位

8 トラブル対処法

9章 誘発電位報告書の書き方

1 誘発電位の読み方

2 視覚誘発電位の所見の書き方

3 聴性脳幹反応の所見の書き方

4 体性感覚誘発電位の所見の書き方

5 運動誘発電位の所見の書き方

6 まとめ

Ⅲ部 臨床と研究のヒント

1章 聴覚系を究める

1 聴覚中潜時反応の臨床応用

2 40Hz聴性定常状態反応

3 吃音症の病態生理

2章 体性感覚系を究める

1 脳幹・視床体性感覚誘発電位

2 手指刺激SEPの相互作用

3 振動覚刺激による定常状態型SEP

4 運動による皮質SEPのゲーティング機構

5 脳磁図による体性感覚野の加齢変化

3章 運動系を究める

1 上下肢運動誘発電位に対する性,身長,年齢の影響

2 8の字コイルの方向と末梢神経の興奮性

3 MEPによる小手筋と前腕筋の反応特性の違い

4 MEPの入出力曲線

5 ヒラメ筋後期反応の生理学的特徴と臨床的意義

6 経頭蓋直流電気刺激と運動・感覚野の興奮性多発性硬化症の病態生理

4章 視覚系を究める

1 視覚誘発電位(網膜電図を含む)の発生源

2 VEP(ERG を含む)と刺激パラメータ

3 VEPによる一次視覚野の機能解明

4 磁気刺激による一次視覚野の機能調節

5章 脱髄・慢性炎症疾患を究める

1 副腎白質ジストロフィー症の病態生理

2 HTLV-1 associated myelopathy(HAM)の病態生理

3 視神経炎の病態生理

4 多発性硬化症の病態生理

6章 てんかんを究める

1 皮質性ミオクローヌスの病態生理

2 周期性同期性放電の神経機序

3 持続性部分てんかんの病態生理

4 光感受性てんかんの病態生理

5 海馬硬化と聴覚認知

7章 発達とその障害を究める

1 視覚機能の発達

2 体性感覚機能の発達

3 自閉症の病態生理

8章 認知とその障害を究める

1 高次視覚路における小細胞系と大細胞系の機能分離

2 顔認知の神経基盤とその障害

3 顔に対する視覚的気づき

4 文字認知の神経基盤

5 時間認知の神経基盤

6 痛覚受容と除痛の神経基盤

7 認知症の電気生理学的バイオマーカー

ミニコラム

1 Hans Berger(1873~1941)の人となり

2 Edger D Adrian(1889~1977)の慧眼

3 論文を超一流紙に通すのは大変

4 医師は生体医工学が苦手

5 パターン反転刺激によるVEP

6 研究医と臨床医の二足のわらじ

7 Fz基準による短潜時SEPと中枢感覚伝導時間

8 遠隔電場SEP

9 脳波の光駆動を報告したWalter

10 平衡型頭部外基準

11 電流双極子の向きは重要

12 フーリエ変換とコヒーレンス

13 遠隔電場電位の発生理論

14 体部位局在

15 安静時運動閾値

16 2発刺激経頭蓋磁気刺激法

17 反復刺激TMSによる脳機能の興奮・抑制

18 随意運動の発現

19 経頭蓋直流電気刺激と経頭蓋交流電気刺激

20 空間周波数は視覚刺激の基本

21 網膜部位対応

22 並列的視覚情報処理

23 眼内閃光

24 脱髄性疾患における誘発電位の利用の仕方

25 脳波と筋電図の同時記録によるポリグラフ検査

26 Jerk-locked back averaging(JLA)法

27 巨大SEPとC-反射

28 奇異性頭皮上分布

29 脳の発達と髄鞘化

30 ミスマッチ陰性電位

31 顔認知成分のN170

32 情動系は意識に上らない

33 漢字と仮名の二重神経機構仮説

34 随伴陰性変動


文献

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:33.9MB以上(インストール時:73.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:135.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:30.4MB以上(インストール時:76.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:121.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784525225513
  • ページ数:266頁
  • 書籍発行日:2017年9月
  • 電子版発売日:2019年2月22日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。