- m3.com 電子書籍
- jmedmook29 あなたも名医!透析まで行かせない!CKD診療
商品情報
内容
ジェネラリスト臨床医学雑誌として、毎号ワンテーマに絞ったムック形式で、主に内科系臨床医のための知識・情報を発信している「jmedmook」がm3.com電子書籍の電子版となりました。
jmedmook29では、「透析まで行かせない」すなわち、「CKD患者を守り、腎機能を維持・向上させるためにできること」とは何か、最新の情報をわかりやすく解説しました。
序文
巻頭言
今日ほどCKD(慢性腎臓病)が医学界のみならず,社会において大きな注目を集めたことはありません。この傾向はわが国だけでなく米国をはじめ全世界的にみられています。腎臓病学に素晴らしい発見や飛躍的進歩があったわけではないのに,これほど人々の関心を集めたのは何故なのでしょうか? これには2つの理由があると思われます。第一は末期腎不全患者の著しい増加,そしてそれに伴う医療費の急増です。1968年に215人であったわが国の透析患者数は,2013年には30万9,946人になり,なんと44年間に1,442倍に増加したのです。腎・泌尿・生殖器の医療費は2012年には総医療費の5.3%(1兆9,823億円)となりました。第二には,CKDでは死亡を含め心血管系疾患の合併が多いことが挙げられます。重篤な疾患の合併症リスクが高いことが問題となってきたのです。CKDの原因は糖尿病性腎症や高血圧などによる生活習慣病ですが,現在,それらもいわば国民病といえるくらいの患者数となり,なおも増加し続けていることから,透析患者も減少するとは考えにくい状況です。
かくしてCKD対策,とりわけ末期腎不全にならないようにする対策は,単に腎臓専門医のみならず,国や自治体においても喫緊の課題となっています。腎臓病学もこれまで進歩がなかったわけではありません。しかし,エリスロポエチンをはじめ,ACE阻害薬とARBの登場の後の腎臓病治療は飛躍的に進歩してきたにもかかわらず,その成果がみられない現状では,我々は真剣にさらなる対策を講じなければ現在の危機から抜け出せないに違いありません。 かかる現状に鑑み,今回で「透析まで行かせない! CKD診療─腎機能を維持するためにできること」のテーマで企画・編集することにしました。わが国のCKDの現状,CKD対策に対する国,医師会,学会,地域での政策的取り組みや,CKD診療の現場での取り組みを医師とコメディカルスタッフが組んだチーム医療での記述形式で書いて頂き,さらに最後に専門医と一般医の病診連携の視点で双方向からご執筆頂き,全体を構成しました。
いずれの項目も,まさに,その問題に日頃取り組んでおられる第一線の先生方に執筆をお願いしたので,最新の内容を簡潔に,しかも大変わかりやすく書いて下さいました。今回,初の試みである医師とコメディカルスタッフとのチームでの執筆・解説もなかなか息が合っていてわかりやすいと自負しています。
今回の企画が,CKD診療を毎日第一線で行っておられる諸先生方をはじめ,若い医師や医学生,コメディカルスタッフの皆様のお役に立ち,わが国から透析患者が1人でも少なくなることを願ってやみません。
最後に,お忙しい中,ご執筆を快くお引き受け下さったすべての著者に深謝いたします。
2013年12月
日本大学医学部腎臓・高血圧・内分泌内科学分野客員教授/医療法人阿部クリニック院長(内科)
海津嘉蔵
目次
第1章 CKD診療の重要性,現状と新しい方向性
1.CKD診療はなぜ重要なのか?
2.CKD診療の現状と新しい方向性
第2章 わが国のCKD診療に対する取り組みってどうなっているの?
3.国のCKD診療に対する取り組み
4.日本腎臓学会のCKD診療に対する取り組み
5.日本腎臓財団のCKD診療に対する取り組み
6.地域のCKD診療に対する取り組み
7.病院のCKD診療に対する取り組み
第3章 透析まで行かせないためにどうする?
8.精神的支援をどう行う?
9.生活習慣を変える!運動量を増やす!
10.食事療法はどうする?
11.血圧のコントロールはどうする?
12.貧血はどうする?
13.Ca,iP,iPTHをどうコントロールする?
14.アシドーシスをどうコントロールする?
15.カリウムをどうコントロールする?
16.溢水,浮腫にどう対応する?
17.血糖をどうコントロールする?
18.尿酸をどうコントロールする?
19.尿蛋白をどうコントロールする?
20.脂質をどうコントロールする?
第4章 ジェネラリストから腎臓専門医へ,腎臓専門医からジェネラリストへのお願い
21.患者を紹介したい基準と腎臓専門医に希望すること
22.地域の中核病院の腎臓専門医に期待すること
23.かかりつけのジェネラリストに期待する診療ポイント
24.病診連携の観点からジェネラリストに希望すること
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:52.2MB以上(インストール時:113.4MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:208.8MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:50.7MB以上(インストール時:126.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:202.8MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784784964291
- ページ数:200頁
- 書籍発行日:2013年12月
- 電子版発売日:2014年1月10日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。