- m3.com 電子書籍
- 画像を読み解け 血管エコー典型画像集 [動画付き]
商品情報
内容
典型的なエコー画像を多数掲載。一目で正常画像と異常画像が分かるような構成で、実践に役立つ血管エコー検査方法や評価方法、上級者向けのテクニックも学ぶことが出来ます。さらに動画も視聴できるので、より一層理解が深まります!
目次
はじめに
監修・編集・執筆者一覧
WEB動画の視聴方法
血管解剖図
第1章 正常な場合の典型的な画像集
1 頭部
1 中大脳動脈、前大脳動脈、後大脳動脈
2 頭蓋内椎骨動脈、脳底動脈
2 頸部
1 総頸動脈
2 内頸動脈
3 椎骨動脈
4 外頸動脈
5 側頭動脈
6 鎖骨下動脈
3 胸部
1 上行大動脈
2 大動脈弓部
3 下行大動脈
4 腹部
1 腹部大動脈
2 腎動脈
3 腸骨動脈
5 上肢
1 橈骨動脈と橈側皮静脈
2 人工血管内シャント
6 下肢
1 左右総腸骨動脈分岐・静脈合流部
2 総腸骨動静脈から外腸骨動静脈
3 総大腿動静脈(鼠径部付近)
4 浅大腿動静脈
5 膝窩動静脈から下腿動静脈
6 下肢血流波形
第2章 疾患がある場合の典型的な症例集
1 頭部
1 中大脳動脈狭窄
2 もやもや病
3 椎骨動脈瘤
2 頸部
1 内頸動脈狭窄
2 内頸動脈無形成
3 高安動脈炎(大動脈炎症候群)
4 放射線障害性頸動脈狭窄
5 頸動脈解離
6 椎骨動脈解離
7 椎骨動脈狭窄
8 鎖骨下動脈閉塞
9 側頭動脈炎
10 内頸動脈ステント留置術後
3 胸部
1 大動脈解離
2 胸部大動脈瘤
4 腹部
1 炎症性腹部大動脈瘤
2 腹部大動脈閉塞
3 上腸間膜動脈解離
4 吻合部瘤
5 下大静脈内腫瘍塞栓
6 ナットクラッカー現象
7 腎動脈起始部狭窄
8 腎動脈ステント留置後
9 線維筋性異形性(FMD type I)
10 線維筋性異形性(FMD type II)
11 腎動脈瘤
12 高安動脈炎(大動脈炎症候群)
13 外腸骨動脈閉塞(末梢動脈疾患:PAD)
14 ルリッシュ症候群(血栓性大動脈分岐部閉塞症)
15 偽腔閉塞型解離
5 上肢
1 脱血部位と返血部位との間の狭窄病変
2 ステント内の狭窄病変
3 脱血穿刺部位の壁在血栓
4 静脈弁狭窄
5 深部静脈の狭窄
6 Cephalic archの閉塞病変
7 腕頭静脈の閉塞
6 下肢
1 左腸骨動脈閉塞
2 末梢動脈瘤
3 急性血栓塞栓
4 前脛骨動脈閉塞 逆流エコー画像を読み解く
5 総腸骨動脈狭窄
6 左浅大腿動脈狭窄
7 バージャー病
8 仮性動脈瘤
9 穿刺部動静脈シャント
10 外膜嚢腫
11 動静脈奇形
番外編 波形の変化をどう読み解くか
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:292.4MB以上(インストール時:635.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:1.1GB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:190.9MB以上(インストール時:477.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:763.6MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784840450058
- ページ数:336頁
- 書籍発行日:2014年11月
- 電子版発売日:2017年10月13日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。