• m3.com 電子書籍
  • 循環器ナース必見!ニガテ意識がクリアに!オールインワン 不整脈治療

循環器ナース必見!ニガテ意識がクリアに!オールインワン 不整脈治療

  • ページ数 : 256頁
  • 書籍発行日 : 2016年10月
  • 電子版発売日 : 2017年8月10日
4,400
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 80pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

不整脈に苦手意識を抱えている看護師必見!

初心者にわかりやすく解説できることで知られたエキスパートの医師たちが執筆。出来る限りイラスト化した内容と、身近に感じてもらえる会話文によって、「あるある!」「わかる!」と、共感できる構成になっています。

序文

はじめに


循環器ナース必見! ニガテ意識がクリアに!

不整脈は循環器診療のなかでウエートの高い分野です。そのため、循環器外来あるいは循環器病棟で働くナースにおいては、興味のあるなしは別として、多くの不整脈患者さんに接しなければなりません。しかし、くすりの作用が難しくて理解できない、心電図がうまく読めない、カテーテルアブレーションや植込み型デバイスなどの特殊治療のケアがわからない......などさまざまな理由から、不整脈に対して苦手意識を抱えているナースは多いといえます。ですが、苦手意識とは裏腹に、不整脈の患者さんは年々増え続けており、ナースが接する機会も今後はもっと多くなっていくものと思われます。それに応じて、適切な対応やケアが求められるようになっていきます。

そのような時代背景を踏まえて、不整脈に対して"ニガテ意識"をもつナースのために、不整脈をどう理解したらよいのかを整理したうえで基本的知識を押さえ、不整脈の治療とケアについて焦点をあてた増刊を企画いたしました。心電図や不整脈のメカニズムを理解し、くすり・デバイス・アブレーションといった不整脈管理に必要な治療法について識ることができ、患者さんの不安に寄り添い、適切に対応できることが大切だという考えを学び取っていただける1冊を目指しました。読者対象にしたのは、循環器看護にかかわる主に新人〜中堅のナースです。

誌面のポイントとしては、各項目に"ふんわりタイトル"といったサブタイトルをつけることで難しそうなイメージから離れてもらい、身近に感じてもらえる会話文によって、「あるある!」「わかる!」と、共感できる構成としています。そしてイラスト満載の解説で、"ニガテ意識"がクリアになるように工夫いたしました。

第1章では、『不整脈がニガテなあなたへ』と題して、ナースがどのように不整脈を理解すればよいのかについて解説し、また不整脈MAPでそれぞれの特徴がひと目でわかるようにしました。第2章では、知っておいてほしい不整脈の特徴をポイント形式で解説し、同時に心電図の読み方を含めて理解できるように構成しました。第3〜5章は、『これで完ペキ!不整脈の治療&ケア』と題して、くすりの種類・使い方・作用機転、アブレーションの原理・実際の方法・合併症、デバイスのしくみ・適応・注意点など、知りたかったことがふんだんに盛り込まれた内容となっています。さらに、それぞれの文末には、「ニガテ意識のクリアポイント」として、格言のような文章も入れています。

執筆を担当したのは、初心者にわかりやすく解説できることで知られたエキスパートの医師たちです。本増刊を通読して不整脈治療全体を理解することはもちろんですが、知りたかった箇所を拾い読みしてその部分だけを理解することができるようにもなっています。イラスト化できるものはすべてイラストとして描写していますので、忙しいナースにとっても活用しやすい構成です。きっと、皆さんの"ニガテ意識"が払拭できるものと確信しております。

ぜひ、本増刊を職場の手に取りやすいメイン本棚に置いて随時活用していただければ、企画した者として本望です


2016年9月

東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野 教授
池田 隆徳

目次

第1章 はじめに:不整脈がニガテなあなたへ

1 不整脈をどう理解する?

〜不整脈看護を好きになるためのとっておきのヒント〜

2 特徴を見て覚えよう! 不整脈MAP

〜こんなにたくさん! でも、もう怖くない〜

第2章 まずは知っておこう! 不整脈の基礎知識

1 不整脈はなぜ起こる?

〜不整脈と心臓のドキドキな関係にせまる!〜

2 不整脈にはどんな種類があるの?

〜まずは分類から覚えよう!〜

3 不整脈を見つけるためにはどんな検査があるの?

〜あんな検査やこんな検査、いっぱいあります!〜

4 教えて! 徐脈性不整脈の特徴と注意点

〜徐脈を見たら、まずはP 波を探そう!〜

5 教えて! 上室頻脈性不整脈の特徴と注意点

〜narrow QRS の頻拍を見たらRR 間隔をチェック!〜

6 教えて! 心室頻脈性不整脈の特徴と注意点

〜幅の広いQRS 波にご用心!〜

7 教えて! その他の不整脈症候群の特徴と注意点

〜ブルガダ症候群・QT 延長症候群・J 波症候群を知ろう!〜

第3章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:薬剤編

1 概論:薬剤治療となるのはどの不整脈? どんな薬剤があるの?

〜身近なものから覚えていこう!〜

2 知りたい! Ⅰ群(Na チャネル遮断)薬のつかいかたと特徴

〜まずは分類から理解しよう!〜

3 知りたい! β遮断薬のつかいかたと特徴

〜興奮を鎮めたいときに使おう!〜

4 知りたい! Ⅲ群(K チャネル遮断)薬のつかいかたと特徴

〜重大な副作用があり、油断大敵!〜

5 知りたい!( 非ジヒドロピリジン系)Ca 拮抗薬の使い方と特徴

〜3 つの薬剤はもうばっちり〜

6 知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のつかいかたと特徴

〜新しい薬もきちんとつかいこなそう!〜

7 知りたい! 抗不整脈薬投与時のケアのポイント

〜自覚症状と臨床症状のダブルチェックをしよう!〜

8 知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のケアのポイント

〜周術期やヘパリンとの関係も押さえよう!〜

9 知りたい! 緊急時に使用する薬剤のつかいかたとポイント

〜焦らずに対応できるようになるために〜

第4章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:アブレーション編

1 概論:アブレーション治療となるのはどんな不整脈? アブレーション治療にはどんな手法があるの?

〜焼灼? 冷凍凝固? それぞれのメリットは?〜

2 知りたい! アブレーションのしくみと適応

〜徐脈性不整脈には効果がない〜

3 知りたい! アブレーションの前に行われる検査

〜患者さんのキモチになってみよう〜

4 知りたい! アブレーションの実際

〜術後ケアに生かせるヒントはここに〜

5 知りたい! アブレーションの合併症

〜相手を知ればもう怖くない!〜

6 知りたい! アブレーション時のケアのポイント

〜習って慣れよう!〜

7 知りたい! アブレーション後のケアのポイント

〜不整脈ごとに異なるケアを習得しよう!〜

8 知りたい! 外科的メイズ手術の実際とケアのポイント

〜アブレーションとの違いもこれでばっちり〜

第5章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:デバイス編

1 概論:デバイス治療となるのはどんな不整脈? どんなデバイスがあるの?

〜ペースメーカ、ICD、CRT を知ろう!〜

2 知りたい! 人工ペースメーカのしくみと適応

〜基本動作を覚えればもう大丈夫!〜

3 知りたい! ICD・CRT-D のしくみと適応

〜はたらきの違いを理解しよう!〜

4 知りたい! デバイス植込み術の実際と、植込み時・遠隔期のケアのポイント

〜各デバイスの特徴を押さえよう!〜

5 知りたい! 体外式除細動器のしくみと適応

〜いざというときのために!〜


略語一覧

INDEX

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:45.9MB以上(インストール時:108.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:183.7MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:45.9MB以上(インストール時:108.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:183.7MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840455428
  • ページ数:256頁
  • 書籍発行日:2016年10月
  • 電子版発売日:2017年8月10日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。