• m3.com 電子書籍
  • 新版 助産師外来で役立つ超音波検査ガイドブック[動画付き]

新版 助産師外来で役立つ超音波検査ガイドブック[動画付き]

  • ページ数 : 200頁
  • 書籍発行日 : 2018年2月
  • 電子版発売日 : 2019年5月8日
3,740
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 68pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

写真・イラスト多数で、見てわかる実践書

助産師のために超音波検査をわかりやすく解説した実践書。妊婦健診に必要な超音波検査について、超音波断層装置の基礎知識から、画像の正確な読み方、画像の出し方のコツを超音波検査士が解説する。助産師外来の実際の解説が、開設検討中の施設の参考になる。

■関連書籍
改訂3版 胎児心拍数モニタリング講座

序文

はじめに

妊娠・分娩は、母体内に宿った受精卵が10カ月かけて子宮内で育ち、産道を通って娩出されるという生物学的現象であり、その過程で何らかの異常が起これば、医療の手が必要であることは確かです。一方、1人の女性が妊娠、出産、育児を経て母となっていくことは、もちろんその夫にとっても、人生というドラマの大きな節目となる物語-narrative-でもあるのです。

20世紀は、科学技術の進歩とともに、医学が目覚ましい進歩をとげた世紀でした。産科学も周産期医学へと発展し、母子の安全性が著しく高まりました。さらに21世紀、少子化が進むなか、周産期医療従事者には高い安全性とともに、女性にとって貴重な経験となる妊娠・出産を、より安全で快適なものへ、より満足度が高いものに導くことが求められるようになりました。したがって、より一層、助産師に力を発揮してもらうことが必要であり、今後、助産師の活躍、なかでも助産師外来はますます求められていくでしょう。

助産師外来においては、妊婦と胎児の正常な経過の確認と正常からの逸脱を疑うことが求められており、その意味で超音波検査は助産師にとってとても力強い味方です。モニター上に動くわが子を見て喜び、時には涙を流す妊婦を見ると、この検査は単に医学的に役立つだけでなく、妊婦や夫にとっても親になっていくnarrativeの上で大きなインパクトを与えるものだと感じています。

本書の初版を刊行して早12年が過ぎました。その間、本書は多くの助産師の皆さんに愛されてきましたが、私たちの社会や医療を取り巻く環境は大きく変化し、さらに変わろうとしています。地域や他職種との連携が当然のこととなり、私たちの施設でも、2013年から妊婦健診セミオープンシステムが始まり、レディースクリニック、産後ケアセンターが2015年に立ち上がりました。また、母性看護専門看護師やアドバンス助産師の活躍、地域保健所との連携も進みつつあります。こうした変化のなかでも、全ての妊婦・家族に安全に出産して、楽しく子育てしていただきたいという願いは変わりません。助産師がいきいきと妊婦と話をし、妊婦がとても満足しているのを見ると、医師の妊婦健診だけでは得られないものがあることを痛感し、改めて当院で助産師外来を開設し根付いたことは本当によかったと思っています。

今回、助産師外来(妊婦健診)をはじめ、病棟や陣痛室、分娩室でも超音波検査を有効に使っていただきたいと思い、本書を大幅に改訂しました。技術的な面は、超音波検査室の超音波検査士が書いています。一部、専門的な内容もありますが、医師には医師としての、超音波検査士には技師としての超音波の使い方があるように、助産師には助産師としての使い方があるはずです。本書を参考に、それぞれの施設のそれぞれの立場で、超音波検査を活かしていただきたいと思います。助産師だけでなく、産科で働く看護師やこれから産科の超音波検査に従事する検査技師、さらに臨床研修中の医師にも、本書を役立てていただければ幸いです。


2018年1月

小阪産病院 理事長 竹村秀雄

目次

・推薦のことば

・はじめに

・執筆者一覧


・付録「妊娠中期・後期スクリーニング・チェックシート」のダウンロード方法・WEB動画の視聴方法

第1章 助産師外来と超音波検査

<助産師・看護師が行う超音波検査>

(1)妊婦健診における超音波検査の意義

(2)助産師が行う超音波検査

(3)日本超音波医学会認定超音波検査士制度

(4)助産所における超音波検査

・助産所における超音波検査の実際

・助産所におけるケアと超音波検査

・助産所における超音波検査の活用例

<助産師外来とは>

(1)病院・診療所に勤務する助産師

(2)助産師の業務と役割

(3)妊娠管理における助産師の役割と期待

<小阪産病院の助産師外来>

(1)施設紹介

・組織構成・体制

・病院理念・看護部理念

・看護部の体制

(2)妊婦健康管理の実際

・妊婦健康管理についての基本方針

・医師による一般外来での健診の実際

(3)助産師外来の実際

・導入に向けて

・助産師外来の運営

(4)助産師の役割

・責務と専門性

・妊婦・家族のニーズへの対応

・継続看護とチーム医療

・助産師外来の評価

・今後の課題

・おわりに

第2章 超音波検査の実際

<超音波断層装置の基礎知識>

(1)超音波とは

・超音波の性質

・周波数による違い

(2)超音波断層法の原理

(3)超音波断層装置の使い方

・装置の設置場所と検査者の位置

・装置の基本構成と使い方

・用語の説明

・経腹超音波の基準断面

・操作方法

<妊娠初期の超音波検査>

(1)妊娠初期の確認事項

・妊娠初期の検査・計測の実際

・基本の計測

・初期超音波での異常・正常

(2)多胎の診断と卵性・膜性の診断

・双胎妊娠の卵性と膜性

・双胎妊娠の超音波による膜性の診断

<妊娠中期・後期の超音波検査>

(1)妊娠中期・後期の確認事項

・胎位・胎向の確認

・胎児発育の評価

・胎児体重の推定法と評価

・胎児発育不全(fetal growth restriction : FGR)

(2)胎児異常のチェック

・胎児形態異常検出率

・胎児頭部の観察

・胎児頸部・脊椎の観察

・心臓の観察

・心臓以外の胸部の観察

・胎児腹部の観察

・四肢の観察

・顔面の観察

・胎児の性別判定

・超音波所見を加えた胎児評価法(Biophysical profile scoring : BPS)

(3)胎児付属物のチェック

・胎盤

・臍帯

・羊水

・子宮頸管

<新しい超音波検査>

(1)ドプラ法

・カラードプラとパワードプラ

・カラードプラとドプラ血流波形

(2)3D・4D超音波

・3D超音波とは

・3D・4D操作法

・3D超音波の実際


◆Appendix

・日本超音波医学会による各計測値における基準値 CRL・BPD・AC・FL・胎児体重


〔Column〕

・NT計測について

・プローブの扱い方

・プローブの方向の確かめ方のコツ

・脊椎位置の確認のコツ

・BPD描出のコツ(1)

・BPD描出のコツ(2)

・FL描出のコツ

・AC描出のコツ

・胎児脊椎の観察

・脊椎描出のコツ

・四腔断面描出のコツ

・四腔断面の観察ポイント

・両室流出路描出のコツ(1)

・両室流出路描出のコツ(2)

・胎児腹部の観察のコツ(横断面での確認)

・胎児腹部の観察のコツ(矢状断面での確認)

・四肢の観察のコツ(下腿・足)

・四肢の観察のコツ(上肢・手)

・顔面描出のコツ(冠状断面の出し方)

・顔面描出のコツ(矢状断面の出し方)

・性別判定のコツ

・AFI計測の実際

・UmA-RI値の測定方法の実際

・MCAの測定位置とRI値の測定方法のコツ

・3D・4Dエコーのコツ


・索引

・ダウンロード付録「妊娠中期・後期スクリーニング・チェックシート」

・編著者紹介

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:219.5MB以上(インストール時:465.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:878.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:217.8MB以上(インストール時:461.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:871.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840462044
  • ページ数:200頁
  • 書籍発行日:2018年2月
  • 電子版発売日:2019年5月8日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。