• m3.com 電子書籍
  • 認知症患者さんの病態別食支援 安全に最期まで食べるための道標

認知症患者さんの病態別食支援 安全に最期まで食べるための道標

  • ページ数 : 152頁
  • 書籍発行日 : 2018年7月
  • 電子版発売日 : 2019年2月6日
2,860
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 156pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

キュア(訓練)からケア(支援)へ。食からみた四大認知症の特徴を詳しく解説

「食べる」は最期まで残るコミュニケーションです。認知症をひとくくりにせず、4大認知症(アルツハイマー型、レビー小体型、血管性、前頭側頭型)の違いを理解することは本書で可能。その特徴・ポイントがわかると、無理のない=認知症患者さんにとっても安全で美味しく、介護者にとっても楽でストレスがない食支援ができます。

序文

序にかえて

私事であるが認知症患者さんの嚥下障害に向き合って20年近くが過ぎた.長いようで短い年月であるが,その間,自分なりに真摯に取り組んできたつもりである.しかし,はじめのうちは「患者さんを何とかしたい!」という熱さだけで,目の前の誤嚥や肺炎への対応に追われていたように思う.それはそれで,それなりに成果を上げられたが,予期せぬ誤嚥性肺炎が起きたり,提案したケア方法がまったく奏効しなかったり,行き当たりばったりで継ぎはぎばかりの臨床であった.

そんなもがき苦しむ日々のなか,あるとき自分が患者さんを「認知症」とひとくくりにしてしまっているということに気づいたのである.振り返ってみるとアルツハイマー型認知症はアルツハイマー型の嚥下の特徴があり,レビー小体型認知症はレビー小体型の特徴を有しており,その他認知症も原因となる疾患によって特徴が異なっていた.その病態に基づいた嚥下診療を意識したところ,急に視界が晴れ,患者さんの予後を広く遠くまで見渡せる感覚になったことを鮮明に覚えている.それ以来,私の臨床は大きく変わった.

本書は,そのような経験をもとに,臨床で得た印象と国内外の論文を参考にしつつ,教室員や臨床仲間とディスカッションしながら,病態別の嚥下の特徴や予後を体系立てて「見える化」したものである.私と一緒に切磋琢磨してきた仲間との「集合知」が,この本には詰め込まれている.

「病態別対応」はいわば平均値であり,その疾患の特徴や今後どのような経過をたどるかを広く見渡すためのマクロの視点を与えてくれる.しかし,臨床はマクロの目だけでは立ち行かない.「個別対応」という個々の患者さんの性格や習慣を深く読み取るためのミクロの視点も必要となる.臨床では,このマクロとミクロの両方の視点が重要であり,その両方を自由に行き来することが最適なケアにつながる.この本は,ミクロの視点を補いつつ,マクロな視点からの食支援について書いた画期的な(自画自賛)ものである.

正直なところ本書を完成させるのは大変な負荷であり,途中何度か心が折れかけた.でも,なんとか完成までこぎつけられたのは,「食支援格差を無くしたい」という思いである.私の外来には遠方から多くの患者さんが来られるが,ここまで来なくていいように,全国に「認知症患者さんの食支援」が広まってほしいという祈りに近い願いである.本書は全国に散らばる種となるであろう.この本を手にした皆さんが種に水をやり,全国で食支援の花を咲かせてほしい.

人生の最終章を迎えた認知症患者さんの生活を彩れるのは「食」である.


2018年6月

野原 幹司

目次

第1部 はじめに 施設や在宅の食の現状

1 高齢者のケアの現場から

2 摂食嚥下リハビリテーション

3 在宅や施設の高齢者の嚥下の特徴

4 食からみた認知症

5 認知症を理解する

第2部 認知症別食支援

<第1章>アルツハイマー型認知症●「食べない」認知症

1 アルツハイマー型認知症の中核症状

2 アルツハイマー型認知症の周辺症状

3 アルツハイマー型認知症の食支援

4 アルツハイマー型認知症の経口摂取機能の推移


<第2章>レビー小体型認知症●「誤嚥する」認知症

1 レビー小体型認知症の中核的特徴

2 レビー小体型認知症の支持的特徴

3 レビー小体型認知症の食支援

4 レビー小体型認知症の経口摂取機能の推移


<第3章>血管性認知症●「多彩な症状を示す」認知症

1 血管性認知症の特徴

2 血管性認知症の分類

3 どのタイプの血管性認知症?~ケアのポイント


<第4章>前頭側頭型認知症●「ケアが難しい」認知症

1 前頭側頭型認知症の中核的特徴

2 前頭側頭型認知症の支持的特徴

3 前頭側頭型認知症の障害と食支援

4 前頭側頭型認知症の経口摂取機能の推移

第3部 誤嚥と誤嚥性肺炎

1 誤嚥と誤嚥性肺炎~正しく理解してケアに生かす

2 誤嚥性肺炎の予防~侵襲を減らすアプローチ

3 誤嚥性肺炎の予防~抵抗をあげるアプローチ

第4部 食に関わる薬剤 ムセる,食べないのは薬のせい?

1 嚥下機能に影響を与える薬剤

2 食行動や食欲に影響を与える薬剤

第5部 終末期の対応

1 認知症の終末期

2 終末期の食支援

3 認知症終末期における経口摂取の重要性

4 認知症終末期の誤嚥の考え方~ケアの視点から

5 さいごに~終末期の食支援



索引

著者紹介

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:13.3MB以上(インストール時:29.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:53.2MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:27.2MB以上(インストール時:68.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:108.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840465496
  • ページ数:152頁
  • 書籍発行日:2018年7月
  • 電子版発売日:2019年2月6日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。