GLP-1受容体作動薬 ―宝の持ち腐れにしないための本

  • ページ数 : 152頁
  • 書籍発行日 : 2019年10月
  • 電子版発売日 : 2020年2月7日
3,300
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 60pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

●糖尿病薬物治療におけるGLP-1受容体作動薬のポジショニングの再考を,具体的な裏付けを示しながら提言。
●基本的解説(種類・分類)から,第一選択薬として用いるべき根拠,膵外作用,基礎インスリンへの上乗せ・ステップダウン,安全性,新規配合注への期待,症例提示まで。
●東邦大学の糖尿病・代謝・内分泌学分野の教室の総力を挙げた糖尿病診療に必携の1冊。

序文

はじめに

2012年,私が順天堂大学から東邦大学に異動して間もないころ,GLP-1受容体作動薬について単行本を作りたい,というフジメディカル出版の宮定さんからお話があり,日本の多くの糖尿病臨床の大家の先生に執筆をお願いし,無事翌年には「もう手放せない!GLP-1受容体作動薬 −どのような症例に,どう使うべきか?−」の発刊に漕ぎつけることができました。一定の評価をいただきましたし,専門医以外の先生方にもGLP-1受容体作動薬の有用性を広く伝えることができたと思っています。

それから6年が過ぎ,GLP-1受容体作動薬を取り巻く環境は大きく変わりました。併用薬の縛りがなくなったことや,週1回注射で済む製剤が発売されたことなどがポイントです。

しかし,当初よりその有用性の割に使用されていない状況は相変わらず継続し,まさに「宝の持ち腐れ」状態が続いています。その大きな原因の一つが,使用されるタイミングの問題です。どちらかというとインスリン使用患者のステップアップ,ステップダウンという局面で使われることに注目が集まり,使用する医師は糖尿病専門医に限られてしまったことにあります。

本書をお読みいただくと,この製剤があまねく糖尿病患者を診ているすべての医師に使ってもらいたい,早い段階で使用するべき薬剤だということがおわかりいただけると思います。本書はその一点を何より多くの読者の方々にお伝えするために,執筆陣を教室員に限定し,一丸となって完成させました。GLP-1受容体作動薬を使いにくかったDPP-4阻害薬効果不十分例でもちゃんと効果があるという,当科のBOOST2研究にもご注目ください(p.37~)

多くの糖尿病患者に使われてこそ生きるGLP-1受容体作動薬。「宝の持ち腐れにしないため」にどうすればよいかが,どんどん頭に入ってくる内容になったと確信しています。


弘世 貴久

目次

1.GLP-1受容体作動薬の基本

イントロダクション

① GLP-1受容体作動薬とは~種類と分類~

② GLP-1受容体作動薬のわが国における処方状況

③ なぜ,これほど使われなかったかを考えよう

2.ファーストインジェクションとしてのGLP-1受容体作動薬

イントロダクション

① 注射療法のトレンド,基礎インスリン療法と比較しよう

② 独り勝ち,最も使われているDPP-4阻害薬と比較しよう BOOST2

3.ほかにもたくさんある,GLP-1受容体作動薬を使う理由!

イントロダクション

① GLP-1受容体作動薬の食欲抑制作用について

② GLP-1受容体作動薬と心血管リスクについて

③ GLP-1受容体作動薬の腎保護作用

④ 糖尿病患者以外に投与したら!(認知症に対する効果,抗肥満薬として)

4.インスリン療法と絡める

イントロダクション

① 基礎インスリンへの上乗せ

② 頻回注射療法からのステップダウン

③ 配合薬への期待(IDegLira)

5.GLP-1受容体作動薬,安全なのか?

イントロダクション

① 低血糖および消化器神経症状

② 膵炎,悪性腫瘍

6.症例から考えよう

イントロダクション

① 経口剤との併用

② 高齢者に在宅で(週1回製剤とデグルデク週3回療法も含めて)

③ 肥満症例(SGLT2阻害薬やメトホルミンと絡めて,三種の神器)

④ インスリンとの併用(離脱,ステップダウン,BOT強化)

コラム

1. 発売当初のGLP-1受容体作動薬に対する評価を思い起こす

2. だからGLP-1受容体作動薬はファーストインジェクション!

3. 持効型溶解インスリンとGLP-1受容体作動薬,配合剤の新しい考え方(New Philosophy)

4. 糖尿病薬大量投与は怖いのか?

5. GLP-1受容体作動薬と用量の話

6. 若い医師の目の付け所は違うなあ!

7. GLP-1受容体作動薬は高価な治療なのか?

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:4.5MB以上(インストール時:11.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:18.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:4.5MB以上(インストール時:11.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:18.0MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784862701732
  • ページ数:152頁
  • 書籍発行日:2019年10月
  • 電子版発売日:2020年2月7日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。