• m3.com 電子書籍
  • 日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 公式テキストQ & A

日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 公式テキストQ & A

  • ページ数 : 144頁
  • 書籍発行日 : 2017年7月
  • 電子版発売日 : 2020年4月15日
4,180
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 228pt ( 6 %)
1月1日~3日は全品電子書籍ポイント3倍! (1/3まで)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

日本は転倒事故死が交通事故死よりも多いって、知ってましたか?超高齢社会を迎えたいま、家庭内や地域で、さらには病院や介護施設で起きる高齢者の転倒事故は大きな社会問題である。身近な問題だからこそ、高齢者に関わるあらゆる人が、転倒予防のプロフェッショナルになれるよう、創設されたのが日本転倒予防学会認定の「転倒予防指導士」制度である。非医療者にもわかりやすい、転倒予防対策の基礎から実践までがぎゅっと詰まった、初の公式テキストブックが登場!

序文

日本転倒予防学会は、転倒予防医学研究会の運営10年の活動実績を基盤にして、2014年4月に発足しました。研究会時代からの医療、介護・福祉、健康・スポーツ、工学、法学などの多職種連携による融合と創発およびアカデミックかつアットホームの基本理念は保ちつつ、学術組織としての質を保ち高め、さらにその幅を広げ深めていこうという目標を掲げて、さまざまな取り組みを続けています。

研究会時代の名称のなかにあった医学の「医」の文字を省いたのは、転倒予防にかかわる医学・医療の分野・領域における研究活動などは、当然継続・発展させる、それと共に「医」の文字が含まれていることにより、医学・医療の専門集団のみの学術組織と捉えられるのではなく、もっと幅広く転倒予防を社会全体の課題の一つとして取り組むべき姿勢を明確にしたかったからです。

日本転倒予防学会の主要事業は、第1に転倒予防にかかわる研究活動の推進です。第2は転倒予防の教育・社会啓発活動です。とりわけ研究会時代より後者の事業を意図的に重視し、実績・工夫を積み上げてきました。「転倒予防指導士」(登録商標)の人材育成は、その教育・社会啓発事業の中核を成すものです。転倒予防指導士は、全国の医療機関、介護保険施設、地域社会など、さまざまな場面での転倒の実態とそれに即応した対策の企画・立案と実践主体者として活動し、広くそして長くわが国の転倒予防活動が継続、拡充する担い手となることが期待されています。

これまで行われてきた「転倒予防指導士講習会」はそうした目標の下に、各専門家が創意工夫して講義・指導を行ってきました。実は、講師同士が他の講師の講義や指導内容に直に接することにより、誠に効率のよい勉強・研修になっていたほど、質の高いプログラムでした。

今般、それらの実績と創意工夫の講義・指導内容をテキストの形式で組み上げ、実践的なQ&Aの方式で構成して本書が発刊できたことを 理事長として喜ぶと共に、短期間で集中的に執筆いただいた執筆陣に感謝いたします。また、企画段階より全面的に協力していただき、制約の多いなか、本書上梓にまでこぎつけていただいた株式会社新興医学出版社の林峰子社長と編集部の中方欣美さんに御礼申し上げます。

 「十年樹木 百年樹人」といいます。「1年で実りを得るならば穀物を育て、十年で実りを得るならば樹を植える、百年で実りを得るならばよき人材を育成する」の意の通り、日本転倒予防学会の「樹人」に向けて、本書が社会に役立てられることを切に希望しています。


日本転倒予防学会理事長 / 東京大学名誉教授

武藤 芳照

目次

講義1 [POINT]転倒予防の基本理念と展望

Q1-1.転倒予防の基本理念とは?

Q1-2.転倒予防における多職種連携とは?

Q1-3.避けられる転倒、避けられない転倒とは?

Q1-4.転倒予防の将来展望は?

講義2A [POINT]転倒予防および転倒予防の現状と課題

Q2-1.転倒の実態は?

Q2-2.転倒予防の介入とその効果は?

講義2B [POINT]転倒後の外傷に対する治療とその予後

Q2-3.転倒による外傷の特徴は?

Q2-4.転倒による骨折の実態は?

Q2-5.転倒による頭部外傷の実態と特徴は?

Q2-6.転倒による外傷の予後は?─死亡率、自立度、ADL障害、QOLなど─

講義3A [POINT]転倒リスクおよび機能評価

Q3-1.転倒リスクの質問紙評価法は?

Q3-2.転倒リスクの運動機能評価法は?

講義3B [POINT]転倒予防の運動療法

Q3-3.転倒予防のための運動療法とは?

Q3-4.日常の活動度と転倒の関係は?

Q3-5.運動療法のエビデンスは?

講義4 [POINT]疾病と転倒予防の関係

Q4-1.神経疾患と転倒との関係は?

Q4-2.特発性正常圧水頭症と転倒との関係は?

Q4-3.糖尿病と転倒との関係は?

Q4-4.前立腺疾患と転倒との関係は?

講義5 [POINT]薬剤と転倒予防

Q5-1.多剤併用と転倒との関係は?

Q5-2.睡眠薬と転倒との関係は?

講義6 [POINT]栄養、ビタミンDと転倒予防

Q6-1.栄養と転倒の関係は?

Q6-2.ビタミンDと転倒の関係は?

Q6-3.サルコペニアと転倒の関係は?

講義7 [POINT]認知症と転倒

Q7-1.認知症の特徴と症状は?

Q7-2.認知症者の転倒予防対策は?

講義8 [POINT]転倒・転落リスクアセスメント

Q8-1.転倒・転落アセスメントシートとは?

Q8-2.転倒・転落のインシデント・アクシデント報告とは?

Q8-3.転倒予防のためのKYT(危険予知トレーニング)とは?

講義9 [POINT]病院における転倒予防のポイント

Q9-1.転倒・転落および損傷発生率の計算の仕方は?

Q9-2.病院における転倒・転落の実態は?

Q9-3.転倒・転落の発生要因と対策は?

Q9-4.入院時の転倒事故に関する説明の仕方は?

Q9-5.ベッドサイドの環境整備とアラームシステムは?

Q9-6.転倒・転落患者を発見したときの対応は?

   ①頭部外傷のチェックポイントは?

   ②大腿骨近位部骨折のチェックポイントは?

Q9-7.病院における転倒・転落事故に対する法律的責任は?

講義10 [POINT]介護保険施設の転倒予防対策

Q10-1.介護保険施設での転倒の実態は?

Q10-2.介護保険施設での転倒予防対策は?

講義11 [POINT]地域社会における転倒予防

Q11-1.地域社会における転倒の実態と発生要因は?

Q11-2.地域社会における転倒予防対策は?

Q11-3.大腿骨近位部骨折予防のための地域連携とは?

Q11-4.地域社会での二次骨折予防対策は?

講義12 [POINT]環境要因と転倒との関係

Q12-1.転倒の環境評価は?

Q12-2.転倒予防のための住環境整備とは?

講義13 [POINT]転倒予防グッズ

Q13-1.転倒予防グッズの工学は?

Q13-2.ヒッププロテクターの効果と限界は?

講義14 [POINT]転倒予防体操

Q14-1.太極拳を用いたリズム体操の特徴と効果は?

Q14-2.二重課題を活用した転倒予防体操とは?

講義15 [POINT]フレイルと転倒

Q15-1.フレイルとは?

Q15-2.フレイルと転倒との関係は?

Q15-3.フレイルと転倒予防の対策は?


巻末資料

1. 認定試験過去問チャレンジ

2. 転倒予防指導士に必要な統計学の基礎知識

3. 転倒予防のための運動プログラム(リズム手合せ)

4. 転倒予防指導のためのオススメ書籍

5. 転倒予防指導士にかかわる規則と手引き

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:7.6MB以上(インストール時:19.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:30.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:7.6MB以上(インストール時:19.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:30.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784880027739
  • ページ数:144頁
  • 書籍発行日:2017年7月
  • 電子版発売日:2020年4月15日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。