- m3.com 電子書籍
- 中外医学社
- 腎臓内科グリーンノート
商品情報
内容
診断基準,治療ガイドラインなど,短時間で必要十分な情報が得られる1冊.定番も新規薬剤も処方を具体的に解説し,現場で役立つ必携書.医学部生が臨床実習で病棟に出たときに疾患概念を手早く把握するのにも最適! 血管・血圧と関連する腎疾患や腎性貧血,小児科からのトランジションなど最新情報とコツをコンパクトに学べるポケットの相棒.
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
巻頭言
ついに腎臓内科グリーンノートを上梓できることになり,編集者としては重責を果たせたので,ホッと一息ついております.本書は,常に臨床最前線で頑張っているレジデントの先生方の白衣のポケットに入る最強の腎臓系診療マニュアルを目指して編集が始まりました.透析分野の詳細まで書き込むとかなり分厚くなって携帯には不向きであろうと考え,透析篇は別冊に分けさせていただきました(透析内科グリーンノート).透析関連のマニュアルも同時に必要という場合には,逆サイドのポケットに入れていただき,2冊持ちでお願い致します.
本書は,系統的な解説をする教科書を目指したものではありません.診断基準,治療ガイドラインなどについて,短時間であっても十分な情報が得られるマニュアルを作ろう!ということで編集された診療マニュアルです.レジデントの先生方から,腎臓領域は難しくて理解しにくいというご批判は常にいただいているので,記載は簡潔でわかりやすく,を徹底しました.各項目,重要なポイント(=結論)は最初に明示するようにして,読者の先生方にじれったい思いをさせないよう配慮しました.執筆者は全員腎臓分野の専門家ですから,どうしても専門家向きの記述になりがちです.編集者自身が原稿全部に目を通し,複雑な部分は平易に,情報過多な部分は極力減らすように指示して,書き直してもらった部分もあります.執筆者からは相当うるさい編集者だと恨まれたかもしれませんが,スッキリと理解しやすい診療マニュアルを完成させるという信念に揺らぎはありませんでした.また臨床現場で使うものですので,処方についても可能な限り具体的に記載するよう努めました.医師国家試験の腎臓分野の項目はすべてカバーしましたので,結果的には医学部生が臨床実習で病棟に出たときに疾患概念を手早く把握するのにも最適な本に仕上がりました.もちろん国家試験対策にも十分役に立つことでしょう.
さまざまな診療ガイドラインが頻繁に改訂されていますが,本書は業界の最新ガイドラインを参照しつつ執筆されましたので,現時点では最新の腎臓系診療マニュアルです.また腎臓領域で新しく処方できるようになった薬剤についても網羅しましたので,類書に対しては大きなアドバンテージがあると自信を持っています.しかし時間経過とともにそれがなくなっていくのは仕方のないことです.今後も腎臓領域の医療の進歩にcatch-up していかなければならないので,少なくとも3〜4年に1回の改訂を目指したいと思います.本書は自治医科大学の腎臓内科だけではなく,附属病院腎臓センターでのパートナーである腎臓外科の先生方,附属さいたま医療センター腎臓内科の先生方にも全面的に協力していただき,“オール自治医大”体制で作成しました.今後の改訂の際にも,仲間の先生方との連携をさらに強固にしつつ,引き続き努力を重ねて参ります.
最後になりますが,私が研修医,レジデント時代を通じて腎臓診療の奥義を懇切丁寧に指導して下さった前三井記念病院腎臓内科部長・杉本徳一郎先生が本書の編集中にご逝去されました.私が臨床教室の責任者として勤務できているのは偏に杉本先生の教えのおかげであり,少なからず本書を編集するためのパワーを頂いたと感じております.杉本先生から授かったものを,本書の発刊を通じて腎臓領域の医療に還元できて,後輩の先生方のお役に立てるとすればこれに勝る喜びはありません.
2021年6月
自治医科大学内科学講座腎臓内科学部門教授
長田太助
目次
1.基礎的事項
1. 腎臓の解剖・機能 〈秋元 哲〉
2. 臨床検査値について(生化学・尿沈渣)〈岩津好隆〉
3. 生理機能検査(腎臓超音波検査を中心に)〈齋藤 修〉
4. 放射線・核医学検査について(腎性全身性線維症NSF も含む) 〈武田真一〉
5. 腎生検の適応,実施法,読み方の基本〈岡田麻里 小野祐子〉
2.水電解質・酸塩基平衡
1. 水代謝・Na の異常 〈宮田幸雄〉
2. 輸液の基本 〈増田貴博〉
3. K の異常 〈宮田幸雄〉
4. 酸塩基平衡異常 〈宮田幸雄〉
A▼酸塩基平衡の生理学
B▼酸塩基平衡へのアプローチ
C▼代謝性アシドーシス
D▼代謝性アルカローシス
5. Ca・P・Mgの異常 〈岩津好隆〉
3.急性腎障害(AKI)
1. 定義・病態 〈前嶋明人〉
2. バイオマーカー 〈永山 泉〉
3. 治療・対策 〈若林奈津子〉
4.慢性腎臓病(CKD)
1. 病態・発展機序 〈岩津好隆〉
2. 管理・治療 〈岩津好隆〉
3. 貧血管理 〈鈴木倫子〉
4. 骨代謝CKD/MBD管理 〈齋藤 修〉
5.糸球体疾患
1. 糸球体疾患を疑うのはどんなとき?〈武田真一〉
2. 急性腎炎症候群の診断と治療 〈武田真一〉
3. 急速進行性糸球体腎炎(RPGN) 〈小林高久〉
4. ANCA 関連血管炎(AAV) 〈小林高久〉
5. 抗基底膜抗体病(Anti-glomerular basement membrane disease)(旧称: Goodpasture syndrome) 〈小林高久〉
6. 慢性糸球体腎炎(おもにIgA 腎症)の診断と治療〈武田真一〉
6.ネフローゼ症候群の診断と治療
1. 微小変化型ネフローゼ症候群 〈岡田麻里〉
2. 巣状糸球体硬化症 〈岡田麻里〉
3. 膜性腎症(MN) 〈若林奈津子〉
4. 膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN) 〈若林奈津子〉
5. フィンランド型先天性ネフローゼ症候群〈金井孝裕〉
7.尿細管・間質疾患
1. 尿細管・間質疾患を疑うのはどんなとき?─鑑別疾患について─ 〈大原 健〉
2. 急性尿細管壊死 〈長田太助〉
3. 薬剤性腎障害 〈長田太助〉
4. 間質性腎炎 〈長田太助〉
5. 遺伝性腎疾患 〈今井利美〉
A▼腎性糖尿
B▼Fanconi 症候群
C▼Dent 病
D▼Liddle 症候群
E▼Bartter 症候群/Gitelman 症候群
F▼予後
6. 膀胱尿管逆流症 〈中川早紀〉
8.糖尿病性腎臓病
糖尿病性腎臓病の病態・診断・治療〈増田貴博〉
A▼病態・発展機序
B▼管理・治療
9.血管・高血圧と関連する腎臓疾患
1. 腎血管性高血圧症 〈長田太助〉
2. 腎硬化症(良性・悪性)・腎実質性高血圧〈長田太助〉
A▼(良性)腎硬化症
B▼悪性腎硬化症(悪性高血圧)
C▼腎実質性高血圧
3. コレステロール塞栓症(CCE) 〈永山 泉〉
4. 血栓性腎血管病(腎梗塞・腎静脈血栓症)〈長田太助〉
A▼腎梗塞
B▼腎静脈血栓症
5. 結節性多発動脈炎(PAN) 〈小林高久〉
10.血栓性細小血管症
TMA(HUS/TTP) 〈菱田英里華〉
11.膠原病とその近縁疾患による腎疾患
1. 全身性エリテマトーデス(SLE) 〈前嶋明人〉
2. 抗リン脂質抗体症候群 〈前嶋明人〉
3. 関節リウマチ(RA) 〈前嶋明人〉
4. 全身性強皮症(SSc) 〈三木敦史〉
5. シェーグレン症候群(Sjögren’s Syndrome)〈三木敦史〉
6. クリオグロブリン血症性血管炎 〈菅生太朗〉
7. IgA 血管炎(Henoch-Schönlein 紫斑病)〈菅生太朗〉
12.高尿酸血症
1. 高尿酸血症の病態・診断 〈秋元 哲〉
2. 高尿酸血症の治療 〈秋元 哲〉
13.腎疾患の治療
1. 非薬物療法 〈大河原 晋〉
A▼生活指導
B▼栄養指導
2. CKD患者の運動療法とリハビリテーション〈安藤康宏〉
A▼運動と腎臓
B▼運動療法とリハビリテーションの異同
C▼CKD における腎保護療法としての運動の位置づけ
D▼高齢CKD 患者への運動療法とリハビリテーションの意義
3. 薬物療法① 主な薬の使い方 〈吉澤寛道〉
4. 薬物療法② CKD患者の痛み止め・下剤の使い方のコツ 〈吉澤寛道〉
14.遺伝性疾患
1. ADPKD 〈齋藤 修〉
2. ミトコンドリア病 〈平井啓之〉
3. Alport症候群 〈伊藤千春〉
4. 菲薄基底膜病(TBMD) 〈伊藤千春〉
5. Fabry病 〈菅生太朗〉
15.尿路感染症
尿路感染症─膀胱炎・腎盂腎炎を中心に〈大原 健〉
16.腎・尿管結石
尿路結石の基本 〈三木敦史〉
17.世代特異的な病態・診療
1. 妊娠と腎臓・妊娠高血圧症候群 〈鈴木倫子〉
2. 高齢者の腎臓病 〈長田太助〉
3. 小児科から内科へのトランジション〈青柳 順 金井孝𥙿〉
18.末期腎不全
1. 病態・腎代替療法の基礎的な事項 〈齋藤 修〉
付録 腎疾患の治療薬 投与量 〈吉澤寛道〉
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:18.7MB以上(インストール時:47.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:74.9MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:18.7MB以上(インストール時:47.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:74.9MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784498224728
- ページ数:480頁
- 書籍発行日:2021年7月
- 電子版発売日:2021年7月16日
- 判:B6変型
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。