より上手く!より早く!大圃流ESDセミナー

  • ページ数 : 223頁
  • 書籍発行日 : 2016年10月
  • 電子版発売日 : 2018年2月2日
9,350
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 510pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

あの“情熱大陸”にも出演したカリスマ内視鏡医がESDを伝授!

「剥離に時間がかかる」「切ってるつもりが切れてない」などの悩みを解決!エキスパートを目指す方はもちろん、若手を指導する立場の医師にもオススメ。59本のWeb動画が閲覧できるパスコード付きです!

序文

ESDは内視鏡治療の1つの術式であり,その術式には多くの流派があると思います.

使用するデバイスはもちろんのこと,局注液,スコープ,フードに至るまで,流派なりの理由やこだわりがあるでしょう.どれが正しいという答えはないと思いますが,個人的にはあれこれ流派を混じない,純血主義をお勧めします.すべての手技に一貫した理由付けがあって納得しやすいからです.私は良くも悪くもESDの技術を独学で学び,そのスタイルをつくり上げてきました.ほとんど他の先生の影響を受けていません.ゆえに一般的に言われていることと異なる手技も多々ありますが,その1つひとつに私なりに理由付けと信念をもってやってきました.幸い若輩者なりに後進を育てる機会にも恵まれ,今では当センターを離れて独立して安定した治療成績を上げている先生も少なくありません.私の流儀に大きな間違いはないであろうことの証明ではないかと嬉しく思っています.ただ,これはあくまで私のやり方であり,決してこれが正しいとは限らず,当然押しつけるつもりもありません.理解・納得できたら,よかったら真似してみてください,というだけです.

これまで指導のたびにいつも同じ話や同じような図を書いて説明してきましたが,その走り書きの図をずっと大切に持っている研修生や,それをコピーしている研修生も少なくありませんでした.教え子が増えると,「大圃先生のESDの指導をまとめてほしい」,「教科書のようにまとめた本はないのか」という声も強くなってきました.そんな折に羊土社の鈴木さん,野々村さんより「教育に力を入れている大圃先生の技術を普及させるための本作りをしてみませんか?」という渡りに船の依頼をいただき,挑戦してみることにしました.

この本は少しESDの経験がある初級者から中級者,なかなか上達できない先生達を対象に,3章立てとなっています.私と当センターのトレイニーだった港君との指導のやりとりを記録したものがベースになっています.第1章は,ESDそのものの技術論ではなく,ESDを行う前に取得しておくべき内視鏡操作法についてです.実はここに第2章以降の手技を完成させる基本操作が詰まっています.ESDがうまくできない人は,皆この基本操作ができていないのです.この操作ができるようになってからESDを始めると驚くようなラーニングカーブを描いていきます.興味をもってもらえず読み飛ばされそうな章かと思いますが,しっかり理解してみてください.第2章は一連のESDの手技のなかの細かいコツを集めました.それを積み上げてESDが完成されていきます.どのくらい細かい視野,イメージで操作をしているのか,それを伝えるために動画をたくさん使っています.第3章は第1章,第2章をふまえた実際の症例での操作を,当センターで指導している現場での様子を動画を交えて解説しました.ただの読みもので退屈にならないように少しでも臨場感を伝えられればと思っています.

上達できないことを" センスがない" と片付けるのは簡単なことです.私は" 上達できないのは指導者の責任である" と考えています.だから上達できないのはセンスがないのではなく何か理由があるはず,その人ごとの理由をくり返し私なりに解析してきました.上達できない人をできるようにすること,そのための方法を伝えられることが指導であると思います.この本では,私自身が現時点で解析してきた上達するためのコツを,皆さんに少しでも伝えられたらと思っています.


2016年9月

NTT東日本関東病院 内視鏡部
大圃 研

目次

推薦の言葉

第1章 ESDを始める前に 

1 ESD研修を行う資格とは

2 ESDに必要なスコープの握り方

3 ESDに必要なスコープ操作法

4 ESDを見据えたトレーニング法

5 大圃流の機器設定と基本戦略

6 動物モデルのつくり方・使い方

第2章 知っておきたい!Tips & Tricks

マーキング・局注

1 マーキングにも順番がある

2 たかが局注と侮るなかれ

3 局注針の刺し方考えたことありますか?

4 高い膨隆ができない

5 剥離中の追加局注

切開・剥離

6 粘膜切開スタート!

7 粘膜切開をデザインする

8 正しい切開

9 確実な切開・剥離のために

10 粘膜切開一太刀

11 フラップづくりへの道

12 いかに粘膜下層に潜り込むか

13 トリミング

14 まだまだ潜り込めない

15 それでも潜り込めない

16 効率のよい剥離①

17 効率のよい剥離②

18 効率のよい剥離③

19 剥離の深度と角度

20 筋層が目の前にそびえ立つ

21 良好な剥離視野を確保するために①

22 良好な剥離視野を確保するために②

偶発症・その他

23 病変との距離がうまくとれない

24 呼吸とうまく付き合うには?

25 スコープの操作軸を最大限に利用する

26 出血点の推測

27 線維化との戦い

おまけ

28 まだまだ大圃流テクニックを盗みたい

29 セルフトレーニング

第3章 Hands On:大圃流ESDの実践 

食道

Case1 下部食道0-Ⅱb

Case2 中部食道0-Ⅱb

Case3 胃角小彎0-Ⅱc

Case4 体下部大彎0-Ⅱc

Case5 体上部後壁0-Ⅱc

大腸

Case6 直腸LST-GM

Case7 S状結腸LST-NG(PD)

Case8 盲腸LST-NG(PD)

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:42.2MB以上(インストール時:91.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:168.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:47.6MB以上(インストール時:119.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:190.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758110617
  • ページ数:223頁
  • 書籍発行日:2016年10月
  • 電子版発売日:2018年2月2日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。