- m3.com 電子書籍
- レジデントノート増刊 Vol.20 No.14 研修医に求められる消化器診療のエッセンス
商品情報
内容
学ぶことが多く多岐にわたる消化器診療の診断のポイントや押さえたい手技などを厳選して紹介!さらに専門医へのコンサルトするタイミングもしっかりとわかる.研修医に求められるパフォーマンスを劇的に高める1冊!
> レジデントノートバックナンバー
序文
序
平成という時代があと数カ月で終わろうとしています.医学教育をテーマに平成を振り返ってみると,卒前教育ではOSCE とCBT が導入され,卒後教育では初期臨床研修医制度が導入され新しい専門医制度が始まろうとしていると総括することができます.しかしながらそうした大掛かりな制度改革に伴って本邦で誕生する医師の質はどれだけ上がったのでしょうか.「お腹が痛いのならとりあえず採血とCT をしましょう」などという薄っぺらな診療がされない時代は来たのでしょうか.
「診療」は「診断」と「治療」からなりますが,診断は病歴聴取で鑑別診断をあげてそれをある程度絞り込むという作業をし,身体診察でさらなる絞り込みをして必要最小限の検査で診断名を確定する,というのが基本形です.では診療のイロハのイともいえる病歴聴取はどのように進められるべきなのでしょうか.本邦の医学教育がこうした基本すら指導できていないという現実を私がはじめて痛感したのは今から十余年前のことです.
当時私は母校である慶應義塾大学医学部の消化器内科で学生指導を担当していました.そこで,毎年1 週間ほど慶應に招聘されていたピッツバーグ大学内科教授で医学教育の専門家でもあるR. Harsha Rao 先生と出会いました.「内分泌が専門らしいけど内科だったら何科でも指導できるらしいから消化器の学生も指導してもらったら?」という誘い文句に乗った結果,私の指導する学生がRao 先生の前で担当症例をプレゼンすることになりました.学生のプレゼンは開始から30 秒もしないうちに遮られ,そこから先は「現病歴とは何か,そのなかで主訴がいかに大切か」という話を延々1 時間以上にわたって聞かされました.Rao 先生は学生に向かって語っていたので学生にとっては地獄のような時間だったでしょうが,実際には指導医である私に対するメッセージであることは疑いようがありませんでした.そこから私自身が臨床医学を基本から勉強し直して指導内容を変えたことで2 年後にはようやくRao 先生からOK をもらえる現病歴のプレゼンを学生にさせることができました.
私自身はそれ以来「医師としての頭の使い方」をテーマに試行錯誤をくり返しながら今に至っています.学生や研修医を指導するだけでなく,この数年は臨床推論をテーマにした企画を学会や研究会で行っていて,同じ志をもつ仲間がだんだん増えつつあります.そんなタイミングで今回,羊土社の方から本増刊を企画するというお話をいただきました.知識の羅列ではなく,一番大事な「頭の使い方」を研修医の人たちに文字として伝える,という作業に敬愛する同志とともにチャレンジするというイメージで章立てをしました.直接交流のある先生方に執筆該当者が見当たらない項目については,その項目のエキスパートの先生に無理にお願いして執筆をご快諾いただきました.素晴らしい仕上がりになっていると思います.執筆者の先生方にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます.
教育という言葉にはいくつかの定義がありますが,私が一番好きなのは「学習者に望ましい変化を起こさせるもの」という定義です.本増刊が読者の先生方に何らかの教育的効果をもたらすものであることを願ってやみません.
2018年11月
杏林大学医学部 医学教育学
矢島 知治
目次
第1章 病棟で求められる消化器症状への初期対応
1.腹痛
2.下痢・便秘
3.嘔気・嘔吐
4.消化管出血
5.黄疸
第2章 救急外来で腹痛の診療をする際に見逃したくない疾患
1.急性虫垂炎とその鑑別疾患(胃十二指腸潰瘍・大腸憩室炎・腹膜垂炎)
2.腸閉塞・イレウス
3.腸管虚血
4.感染性腸炎
5.胆管炎・胆嚢炎・急性膵炎
6.循環器疾患と呼吸器疾患(腹部大動脈瘤・虚血性心疾患・肺炎・胸膜炎)
7.女性特有の疾患(異所性妊娠・卵巣茎捻転・卵巣出血・Fitz-Hugh-Curtis)
8.なさそうで遭遇するかもしれない家族性地中海熱
9.糖尿病ケトアシドーシス
第3章 診療の質を左右する基本事項
1.病歴聴取:現病歴を中心に
2.バイタルサインをフルに活用しよう〜病態の把握から臨床判断まで
3.腹部診察法
4.採血で肝臓についてわかること
5.臨床推論を用いた『腹部単純X線』の読影のしかた
第4章 受け持ち医に求められる領域別知識
1.上・下部内視鏡検査治療
2.胆道・膵臓への内視鏡的アプローチ
3.急性膵炎
4.急性肝炎
5.肝硬変のマネージメント
6.進行がんの化学療法と緩和ケア
7.炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎,Crohn病)
8.イレウスチューブの挿入と管理
第5章 消化器診療で押さえておきたいその他の重要事項
1.HBVとHCVについてすべての臨床医が知っておくべきこと
2.慢性便秘症へのアプローチ
3.外科医からのメッセージ①:手術室と外科病棟で研修医に求められること
4.外科医からのメッセージ②:コンサルトをスムーズに行うために
5.放射線科医からのメッセージ:オーダーのポイントを押さえよう
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:21.1MB以上(インストール時:45.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:84.4MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:42.8MB以上(インストール時:106.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:171.2MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784758116183
- ページ数:248頁
- 書籍発行日:2018年11月
- 電子版発売日:2019年1月1日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。