バナーバナーバナー

診療放射線技術選書 医用画像検査技術学 第4版

  • ページ数 : 402頁
  • 書籍発行日 : 2020年10月
  • 電子版発売日 : 2021年5月28日
4,400
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 80pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

全面大改訂でより分かりやすく、使いやすくなった画像検査技術の決定版!

X線写真はフィルムからデジタル画像化されるなど,画像検査機器の技術革新により環境が大きく移り変わった.13年ぶりの大改訂で,基礎的概論の大幅な見直し,CTやMRIの項目を充実させ,全面的に書きなおした.簡潔明解な教科書として,放射線技師を目指す学生におすすめする.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
すべてを表示

序文

すべてを表示

目次

1章 概 論 

A X線診断に必要な物理

 1 X線の種類

 2 X線スペクトルの変化

 3 X線の発生効率

 4 X線管焦点

 5 ヒール効果

 6 X線束の減弱

 7 物質との相互作用

B X線像の形成過程における不鋭

 1 被写体の形による不鋭

 2 拡大による不鋭

 3 焦点による半影

 4 X線像の歪みと被写体の動きによる不鋭

 5 受像器による不鋭

C 散乱現象

 1 散乱線の発生に影響を与える因子

 2 散乱線除去

D 患者対応から患者移乗

E 患者移乗

F 撮影用関連物品

G 撮影に必要な基本事項

 1 基準となる点,線,面

 2 撮影体位

 3 主な部位の運動方向と基本軸

 4 撮影方向と斜位

 

2章 放射線管理と安全

A 放射線管理

 1 放射線検査を実施するための2つの大原則

 2 医療法による放射線安全管理体制

B 医療安全

 1 医療事故と医療過誤,インシデントとアクシデントの違いについて

 2 画像検査における事例

C 感染防止

 1 病院感染予防策

 2 診療放射線技師のための感染予防技術

D 救命処置

 1 BLS

 2 ACLS

 

3章 一般撮影検査

A 胸部等

 1 咽頭・喉頭,気管および気管支

 2 肺

B 腹部概観

C 頭 部

D 脊 椎

E 骨 盤

F 上 肢

G 下 肢

H 小児・乳幼児撮影

 1 特 徴

 2 撮影室

 3 安全性

 4 乳幼児の被ばくと生殖腺防護

 5 介助者の被ばく

 6 代表的な撮影

I 歯 科

 1 口内法

 2 口外法

 3 歯科用コーンビームCT(CBCT)

J 乳房撮影

K 造影検査

 1 血管造影

 2 上部消化管・下部消化管

 3 胆・膵臓系造影

 4 泌尿器・産婦人科

 5 その他

L 骨塩定量

4章 CT検査 

A 装置の構造と働き

 1 CT開発の歴史

 2 最新CTの内部構造

B 画像再構成

 1 CT画像再構成法

 2 逐次近似再構成法

 3 360°補間と180°補間

 4 マルチスライスCTの再構成とデータ補間

 5 ピッチ

 6 実効スライス厚

 7 パーシャルボリウム効果 

C CT画像表示

 1 CT値とウインドウ幅/ウインドウレベル

 2 FOV(field of view:撮像視野)とマトリックス

 3 CT画像のノイズ

D CT撮影の実際と造影CT検査

 1 頭 部

 2 胸 部

 3 腹 部

 4 CT colonography(CTC)

 5 心 臓

E 3次元画像表示(3D-CT)

 1 多断面再構成法

 2 最大値投影法

 3 3DCT-angiography:3DCTA

 4 仮想内視鏡

F アーチファクト障害陰影

5章 MR検査 

A MRI検査法

 1 原 理

 2 装置構成

 3 撮像法

 4 MRI造影剤

 5 MR検査の手順

 6 撮像法の臨床応用

 7 アーチファクト

 8 安全性

 9 3T-MRI装置について

6章 超音波検査

A 一般的事項

 1 超音波検査

 2 超音波装置の概要

 3 超音波検査に必要な基本事項

 4 アーチファクト

B 超音波検査の実際

 1 検査の実際

 2 上腹部

 3 甲状腺

 4 頸動脈

 5 乳 房

 6 下肢血管

C 超音波用造影剤

 1 超音波造影剤の組成と構造

 2 超音波造影剤の動態と安全性

 

7章 眼底撮影検査

A 眼底写真検査の意義

 1 眼球の構造

 2 眼底撮影で何がわかるか

B 眼底カメラの構造

 1 眼底カメラの原理

 2 無散瞳眼底カメラ

C 眼底撮影の実際

 1 無散瞳眼底カメラの使い方

すべてを表示

便利機能

すべてを表示

対応機種

すべてを表示

書籍情報

すべてを表示

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。