松田 直之:7件

ポイント率が高い順

20件

《救急・集中治療アドバンス》全5冊セット
《救急・集中治療アドバンス》全5冊セット

¥52,624

(ポイント率 2%)

お気に入り

集中治療と救急医療の幅広いニーズにこたえる新シリーズ!! 《救急・集中治療アドバンス》シリーズ の全5巻がセットになりました。 収録コンテンツの総額57,200円(税込)のところを、特別価格52,624円(税込)でご提供です。 《救急・集中治療アドバンス》シリーズの特色 ・集中治療と救急医療の現場で...

敗血症 感染症と臓器障害への対応《救急・集中治療アドバンス》
敗血症 感染症と臓器障害への対応《救急・集中治療アドバンス》

¥13,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

敗血症の原因となるさまざまな細菌やウイルスなどによる感染症の管理と,敗血症によって引き起こされる敗血症性ショックなどの臓器障害の管理について解説. 抗菌薬のTDM,血液浄化法などの敗血症を管理するための工夫を取り上げ,「日本版敗血症診療ガイドライン」やCOVID-19についても盛り込んだ. 本書の特...

集中治療医学レビュー 2022-’23 —最新主要文献と解説—
集中治療医学レビュー 2022-’23 —最新主要文献と解説—

¥13,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

集中治療医学分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新の文献レビューです。 広く集中治療医学関連の最近のトピックスを把握でき、専門医だけでなく、専門医を目指す方にも必携の1冊です。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、...

重症患者における炎症と凝固・線溶系反応《救急・集中治療アドバンス》
重症患者における炎症と凝固・線溶系反応《救急・集中治療アドバンス》

¥11,000

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

本書では,救急・集中治療領域において見逃してはならないDICを中心に,炎症と凝固・線溶の関連を示した.実際の臨床に役立つテーマとして,各種DICの診断基準の特徴,有用なマーカー,基礎疾患との関連性,アンチトロンビン濃縮製剤などによる治療法,鑑別診断として重要な病態や疾患について取り上げ,分かりやすく...

救急・集中治療(32巻3号)ER・ICUでの薬の使い方・考え方 — エキスパートが実践する秘訣(コツ)— 2021-'22
救急・集中治療(32巻3号)ER・ICUでの薬の使い方・考え方 — エキスパートが実践する秘訣(コツ)— 2021-'22

¥11,000

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

・ER・ICUでの薬の使い方を最新情報も交えQ&Aで解説 ・薬剤使用のポイントやエキスパートが実践する秘訣(コツ)がわかる ・病態に合わせた医療用医薬品の有効使用と安全管理に役立つ1冊 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF...

救急・集中治療(30巻5号)エキスパートに学ぶ Sepsis 敗血症バンドル
救急・集中治療(30巻5号)エキスパートに学ぶ Sepsis 敗血症バンドル

¥6,820

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

敗血症による臓器傷害の進行を阻止するために! ケーススタディとして,日本版敗血症診療ガイドラインの使い方を紹介。管理に必要な内容の基礎編と、敗血症管理のポイントをバンドルとして理解するための実践編に分けて解説していきます。 >『 救急·集中治療シリーズ』はこちら

救急・ERノート2 ショック ―実践的な診断と治療
救急・ERノート2 ショック ―実践的な診断と治療

¥4,950

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

ショックへの対応に自信がつく! 第一線の医師が目の前の患者さんに実際にどのように対応しているのか知りたい!または、注目の診療法のエビデンスが知りたい!そんな方におすすめ。 時間経過に沿ったケーススタディで、現場の判断、動き方が手に取るようにわかります。 救急診療に携わる全ての医師に役立つ一冊です。