- M2PLUS
- 南山堂
南山堂:576件
ポイント率が高い順
20件

¥2,750
(ポイント率 2%)
医師は「病歴が大事」と教わってきたことと思います.しかし,それは正しい診断を下すためのものだったのではないでしょうか.本特集では,「診断のための病歴聴取」ではなく,患者を1人の人間として「どんな人生を歩んできた方だろう」という視点を深めていくための特集です. とくに仕事は生活の大部分を占め,その人の...

¥3,300
(ポイント率 2%)
より多くの禁煙を成功に導こう! 禁煙治療における禁煙補助薬は,一般用・医療用から幅広く選択することができますが,喫煙者が薬の特性を正しく理解し服薬するためには,薬局・薬店での薬剤師の役割が極めて重要となります.本書を読むことで,窓口での禁煙支援がより効果的に実践でき,より多くの禁煙を成功に導くことが...

¥4,950
(ポイント率 2%)
医薬品情報を有用に利活用するための入門書! インターネット等により誰もが容易に情報入手可能な現在,薬剤師もその中から必要な情報を見極め入手し,自信をもって発信・提供することが望まれる.本書は医薬品情報に関わる基礎的な要素を,さまざまな角度から分かりやすく解説した.薬学生や医薬関係者のテキストとして最...

¥2,420
(ポイント率 2%)
もし1年目の医者が医師歴30余年の経験知を得たら 医師としての長い人生をどう生き抜くか…. 「あらかじめコレを知っておけば,もっと楽に物事が進められたのに」と後悔したことはありませんか? 診療,研究,経営,それぞれのステージを存分に楽しむために意識しておきたい4つのスキルを教えます.これから医療に携...

¥2,750
(ポイント率 2%)
こんな本が欲しかった!尿路管理の教科書です 尿路カテーテルはあまりにも身近な医療行為であるため,現場での経験を中心に対応がなされていることがほとんどで,これまで実はまとまった解説書もありませんでした.とはいえ,尿路のカテーテル管理はれっきとした医療行為です.職種により微妙な視点の違いなどもある中,ち...

¥2,530
(ポイント率 2%)
1テーマ2ページで完結!フルカラーでとってもわかりやすい薬理学 医療従事者であれば薬とのかかわりは避けられません.しかし, 薬の種類は多様であり, まずは薬の役割を把握することが大切です. 本書では,臨床の流れを意識して,体の正常な機能,疾患,薬物治療のつながりをできる限りかみくだいて解説しました....

¥2,200
(ポイント率 2%)
2013年頃から、検査値付き処方箋が国公立大学病院や基幹病院を中心に普及し始めました。しかし、患者さんの検査値を見ることができても、自信をもって薬剤業務に活用するのは簡単ではありません。そこで本特集では、現場の薬剤師が、副作用確認、処方監査、服薬指導、薬歴記載などの薬剤業務に検査値をどう活かすことが...

¥2,750
(ポイント率 2%)
プライマリ・ケア医が慢性疾患の診療にあたる際,患者が発達の問題を抱えているために診療が上手くいかないケースも珍しくないのではないでしょうか. 本特集では「発達障害×慢性疾患」のさまざまな組み合わせごとに,具体的な治療計画の立て方・説明のコツ・患者とのつきあい方を実践的にまとめました.また,当事者×医...

¥3,520
(ポイント率 2%)
はじめて読んで「なるほど」,学びなおしで「なっとく」 疾患,病態,ケア,栄養,服薬など臨床場面を想像しながらカラダのキホンを学べる.初めて学ぶ人の「なぜ?」が「なるほど!そうなんだ」にかわり,国試対策で学び直しをする人には,暗記していた知識を整理して「なっとく」できる.3版では,図の説明やページサイ...

¥2,640
(ポイント率 2%)
保健統計と疫学のスタンダードテキスト 保健統計と疫学の基礎を, 実例から効果的に学習できる教科書. 改訂7版では「感染症疫学」の項を新設, また, 保健統計手法の現状に合わせて内容を全面的に見直し, 統計データの更新も行った. 予備知識として役立つコラムも充実, 今回の改訂では「新型コロナウイルス感...

¥6,600
(ポイント率 2%)
東京大学循環器内科による完全監修! 病態生理を通して見れば,循環器病学はおもしろい,奥深い 東京大学医学部の学生とつくった,医学生や研修医・専攻医向けの循環器病学テキスト! 発生学や解剖生理学,さらには分子医学(遺伝子)も含めた病態生理の知識の整理を通して,循環器疾患への深い理解と,診療のなかで使え...

¥2,200
(ポイント率 2%)
血液凝固阻止薬は調剤報酬でもハイリスク薬に含まれていますが,「血液凝固」の仕組みは複雑で苦手としている薬剤師も少なくありません.しかし,リスクのある患者では一大イベントが起こる可能性があり,薬剤師にも「正しい」知識が求められています.そこで,本特集では血液凝固反応・凝固系の基本から疾患ごとに考えられ...

¥1,320
(ポイント率 2%)
ステロイドホルモンのひとつグルココルチコイドに注目!!生化学的な働きをおさらしいして,臨床現場で役立てよう ステロイドは,生体内でさまざまなはたらきをもつステロイド骨格をもつホルモンの総称です.とくに臨床上では,ステロイドホルモンのうちのグルココルチコイドの作用が活用され,「ステロイド薬」として,炎...

¥2,750
(ポイント率 2%)
「死」に対して,医療は無力である あるとき若い学生に「先生にとって、死とは何ですか」と単刀直入に聞かれ,どう答えようかと困惑したことがあった.医学的な死について説明するのは容易いが,ここで聞かれていることは〈私〉にとって死とは何かという問いであった. 高齢化の進んだ日本の医療現場では今後ますます死を...

¥16,500
(ポイント率 2%)
胸腔鏡の新たな視点! 70以上の動画でみる Vein First Strategy の世界! 従来の肺区域切除術は開胸による直視下手術が主体であった.胸腔鏡下手術はそのアプローチの特性上,全く異なる視点からの操作が可能となった. CTおよび3D CT画像での正確な解剖構造の把握に基づいた,実際のテー...

¥2,200
(ポイント率 2%)
点眼剤…,薬剤師・医療スタッフのみならず,一般市民であっても,一度は手にした経験がある人も多い剤形.ですが,なかなか,そこに秘められた技術や正しい取り扱いについて学ぶ機会がないものでもあります. 本特集では,薬剤師・医療スタッフが「十分な知識がなくて不安だ」「苦手だ」と感じやすい眼科領域および点眼剤...

¥11,000
(ポイント率 2%)
臨床経験40年の著者が頸部郭清術の新しい選択肢を提案する 頭頸部癌や甲状腺癌の治療で広く行われている頸部郭清術を系統立てて解説した手術書.本書では臨床の最前線で40年あまり活躍している著者が頸部郭清術の知識や技術を披露する.また従来の術式にこだわらない患者の機能温存に重きを置いた術式を綺麗なシェーマ...

¥2,750
(ポイント率 2%)
「もしかして重い病気かも」,「もとの生活に戻れるだろうか」など,診察室を訪れる患者や家族は不安でいっぱい! 身体症状に対するつらさや怖さに加えて,精神的にも追い込まれた患者を前にしたとき,医療者はどのように接するべきでしょうか. 本特集では,病状や治療方針の伝え方,リスクコミュニケーションや費用の説...

¥33,000
(ポイント率 2%)
患者家族から受ける相談にすぐに対応できるクイックマニュアル 本書は,産科・小児科・新生児科・小児外科・遺伝医学などの専門医が集結してまとめた「日本人による日本人のための現場ですぐに役に立つ周産期マニュアル」です. 超音波検査で見つかった胎児の形態異常に対して,その対応から治療法,予後,遺伝カウンセリ...

¥2,200
(ポイント率 2%)
便秘や下痢は,誰もが一度は経験したことのある身近な症状です.ですが,日常的に経験しているゆえに患者さん本人も,どこからが”受診が必要な”便秘・下痢なのか,判断が難しくなっているのではないでしょうか? また,排便にかかわる薬剤は,使用のタイミングや剤形が特徴的なものもあり,処方箋監査や服薬指導,または...