カテゴリ
- 初期研修医
- 後期研修医
- 基礎医学系
- 臨床医学:内科系
- 臨床医学:外科系
- 臨床医学:その他
- 社会医学系
- 医学一般
- 臨床看護
- 基礎看護
- 看護その他
- 医療技術
- リハビリテーション
- 保健・体育
- 栄養学
- 薬学
- 歯科医学
- 雑誌
- セット
- シリーズ
- 基礎医学系
- 臨床医学:内科系
- ただいま回診中!
- ただいま診断中!
- コウノメソッド
- 考え方・使い方
- マンガで分かる心療内科
- やさしイイ
- 臨床精神医学講座
- この1冊で極める
- 極論で語る
- 外来精神科診療シリーズ
- ねころんで読める
- New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ
- 医学のあゆみBOOKS
- BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)
- EBMシリーズ
- フローチャート漢方薬
- マンガで学ぶ医学シリーズ
- セミナー濃縮ライブシリーズ
- 新型コロナ感染対策
- Annual Review
- 神経内科Clinical Questions & Pearls
- 神経内科外来シリーズ
- 「基本とコツ」シリーズ
- プリンシプル消化器疾患の臨床
- いまさら訊けない!
- 新・血栓止血血管学
- 日本消化器病学会専門医資格認定試験問題
- 在宅医療の技とこころ
- 静がんメソッド
- JASCCがん支持医療ガイドシリーズ
- 講座 精神疾患の臨床
- クイックリファレンス フローチャート
- 皮膚病理のすべて
- 小児トリセツ
- がん医療におけるこころのケアガイドラインシリーズ
- 最新ガイドラインに基づく診療指針
- 臨床医学:外科系
- 眼疾患アトラスシリーズ
- 救急・集中治療アドバンス
- 新戦略に基づく麻酔・周術期医学
- 麻酔科プラクティス
- 整形外科レジデントのための
- 新NS NOW
- 専門医のための眼科診療クオリファイ
- 眼手術学
- 新DS NOW
- 眼科診療ビジュアルラーニング
- プライム脳神経外科
- Knack & Pitfalls
- OS NEXUS
- 脳神経外科診療プラクティス
- 形成外科治療手技全書
- Urologic Surgery Next
- 整形外科SURGICAL TECHNIQUE BOOKS
- 心臓血管外科手術エクセレンス
- 整形外科手術イラストレイテッド
- 整形外科臨床パサージュ
- 痛みのScience&Practice
- 麻酔科研修 実況中継!
- Science and Practice 産科婦人科臨床シリーズ
- ENT臨床フロンティア
- 新篇眼科プラクティス
- Skill-Upリハビリテーション&リコンディショニング
- ゼロからマスター
- 最新美容皮膚科学大系
- 講座 スポーツ整形外科学
- 形成外科診療ガイドライン 2021年版
- プラクティス耳鼻咽喉科の臨床
- 麻酔への知的アプローチ
- 臨床医学:その他
- 社会医学系
- 医学一般
- 薬学
- 臨床看護
- リハビリテーション
- 歯科医学
- 医療技術
出版社
- 文光堂
- 中外医学社
- 羊土社
- 金原出版
- メジカルビュー社
- 日本医事新報社
- 南山堂
- メディカ出版
- 医歯薬出版
- 金芳堂
- 中山書店
- 総合医学社
- 克誠堂出版
- Gakken
- 新興医学出版社
- 日経BP
- 日本メディカルセンター
- 三輪書店
- 丸善出版
- へるす出版
- シービーアール
- 全日本病院出版会
- メディカルレビュー社
- フジメディカル出版
- インターメディカ
- じほう
- 協和企画
- 診断と治療社
- ヴァンメディカル
- エムスリーエデュケーション
- 少年画報社
- リーダムハウス
- エルゼビア・ジャパン
- ライフサイエンス出版
- 医学図書出版
- シーニュ
- 日経メディカル開発
- リブロ・サイエンス
- シナジー
- 宇宙堂八木書店
- 医学教育出版社
- イーサイトヘルスケア
- 南江堂
- ワイリー・パブリッシング・ジャパン
- 医学と看護社
- 学樹書院
- 東京医学社
- メディカル・サイエンス・インターナショナル
- 幻冬舎メディアコンサルティング
- ぱーそん書房
- 永末書店
- 日本乳がん検診精度管理中央機構教育研修委員会
- 朝倉書店
- メディックメディア
- 星和書店
- 日本放射線科専門医会・医会
- 近代出版
- 協同医書出版社
- 日本医学出版
- シチズンシップ
- メディカルトリビューン
- 大修館書店
- m3.com 電子書籍
- 臨床医学:その他
- その他
- 臨床研究
- すべての臨床医そして指導医にも捧ぐ超現場型の臨床研究体験書 実践対談編 臨床研究立ち上げから英語論文発表まで最速最短で行うための極意
商品情報
内容
本書は極意本の「実践・対談編」として、実際に極意を実践して論文を発表した8名の先生との対談を通して、臨床研究を行って英語論文を発表するまでの過程を疑似体験して頂くためにまとめました。
■関連書籍
『 すべての臨床医に捧ぐ超現場重視型の臨床研究指南書 臨床研究立ち上げから英語論文発表まで最速最短で行うための極意』
序文
緒言
先生、こんにちは。編者の原 正彦と申します。
このたびは本書を手に取っていただき誠にありがとうございます。
タイトルからもわかる通り、本書は先日出版した『すべての臨床医に捧ぐ超現場重視型の臨床研究指南書 臨床研究立ち上げから英語論文発表まで最速最短で行うための極意』いわゆる「極意本」の続編です。
したがって、本書の対象者は極意本の読者で、かつ座学だけでは満足できない"次のステージに進みたい"と考えている先生方です。
まだ「極意本」を読まれていない先生は、まずそちらに目を通してから本書をお読みになられることを推奨します。
極意本を読んでいただいた先生にはすでに理解していただいていると思いますが、知識は経験を伴うことによってはじめて能力として身に付きます。臨床研究における立ち位置で言うと、極意本は知識の部分を補填するための教科書でした。
しかし臨床研究系の知識を経験に落とし込むための書籍というのは実はほとんどないのではないかと考えています。
そこで本書は極意本の「実践対談編」として、実際に極意を実践して、私の指導のもと論文を発表した8 名の先生と、ほぼ同じコンセプトで論文を大量生産している先生1 名の、合計9 名の先生との対談を通して、臨床研究を行って英語論文を発表するまでの過程を疑似体験していただくためにまとめました。
臨床研究は良いメンターのもと、On the Job Training を受けることができれば学習環境としては理想的ではありますが、年間3 編以上の臨床研究関連の原著論文を執筆しているような優れたメンターは現実問題として日本にほとんど存在しないというのも事実です。
本書はまさに知識を経験に落とし込むための、実際に指導を受けたような気持ちになることができる体験本になると考えています。また、臨床研究を指導する立場の先生にとっては、指導者としての経験を疑似体験できるコンテンツになるのではないでしょうか。
対談をしていただいた先生方の専門領域は、私の専門とする循環器内科をはじめ、呼吸器内科、腎臓内科、血液内科、救急科、整形外科と多岐にわたります。つまり、臨床研究や論文作成に必要な学術的ロジックというのは診療科に関わらず普遍的なスキルになるということです。
対談者の学年も卒後7 年目~ 30 年目までと、非常に幅広い世代の先生方との対談内容を掲載しています。
対談は、実際に私の指導を受けた先生方に事前アンケートに記入いただき、それを元に約1 時間程度お話を聞くというスタイルを取っています。
事前アンケートでは、臨床研究の指導を受けて原著論文を発表して、思っていた通りだった点、思っていたことと違った点、そして最後に、まさに今、本書を手に取っていただいている先生のためにメッセージをいただいております。また、本書内では対談の内容が、極意本のどの極意に該当するのか適宜参照できるようにしています。
自分と同世代の先生や後輩、先輩に当たる先生方がどのような視点で悩み、苦しみ、それを乗り越えてきたのか、その生きた経験を、先生の血肉と、成功の糧として下さい。
それではいよいよ新しい挑戦への始まりです。
新たなステージへの扉を開いて一歩を踏み出しましょう。
きっと先生の臨床医としての世界が広がっていくと思います。
2018年3月21日
日本臨床研究学会 代表理事
原 正彦
目次
Case1 臨床研究って綺麗事?
Case2 エビデンスの脆弱性を理解して本物の臨床医へ成長する
Case3 データを多面的に解釈するということ
Case4 支援決定から2か月弱で論文投稿
Case5 論文を書くのに年齢は問題にならない
Case6 論文に症例数はどれだけ必要か?
Case7 多施設共同研究はこう進める!
Case8 2年間で4編の原著論文を報告するなかで見えてきた臨床研究の全体像
Case9 トップジャーナルにアクセプトされるには?
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:31.4MB以上(インストール時:68.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:125.6MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:31.0MB以上(インストール時:77.5MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:124.0MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784765317542
- ページ数:340頁
- 書籍発行日:2018年4月
- 電子版発売日:2018年6月22日
- 判:A5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
全文・串刺検索 | お持ちのeBook版の全文検索、複数製品に対しての一括串刺し検索が可能です。
| ||
目次・索引リンク |
目次や索引からリンクができ、お探しの箇所へ素早く・簡単に移動が可能です。
|
PCブラウザ閲覧 |
PCブラウザから閲覧が可能です。
|
メモ・付箋 |
文中のお好きなページへのメモ、または文中のお好きな箇所へ付箋を残すことができます。後で見直したり、さらには再編集も可能です。
|
PubMed リンク | 文中の引用文献および参考文献から、PubMed内の該当する原論文へ直接リンク参照が可能です。 |
動画再生 | 書籍付属の動画データを文中からのリンク機能で簡単に再生してご視聴いただけます。
| ||
音声再生 | 書籍付属の音声データを文中からのリンク機能で簡単に再生してお聴きいただけます。 |
今日の治療薬リンク | 文中の薬剤名から「今日の治療薬」の該当薬剤ページへリンク参照が可能です。 ※「今日の治療薬」がインストールされている必要がございます。
| ||
イヤーノートリンク | 文中の語句から「イヤーノート」の関連ページへリンク参照が可能です。 ※「イヤーノート」がインストールされている必要がございます。
| ||
南山堂医学大辞典 リンク | 文中の語句から「南山堂医学大辞典」の関連ページへリンク参照が可能です。 ※「南山堂医学大辞典」がインストールされている必要がございます。
|
お持ちのeBook版の全文検索、複数製品に対しての一括串刺し検索が可能です。 | |
※アイコンがグレーの製品はスキャンによりテキスト(検索)データを作成しているため、検索精度があまり高くありません。何卒ご留意くださいませ。 | |
目次や索引からリンクができ、お探しの箇所へ素早く・簡単に移動が可能です。
| |
PCブラウザから閲覧が可能です。 より詳細な手順等は こちら をご覧ください。 | |
文中のお好きなページへのメモ、または文中のお好きな箇所へ付箋を残すことができます。後で見直したり、さらには再編集も可能です。
| |
文中の引用文献および参考文献から、PubMed内の該当する原論文へ直接リンク参照が可能です。 | |
書籍付属の動画データを文中からのリンク機能で簡単に再生してご視聴いただけます。
| |
書籍付属の音声データを文中からのリンク機能で簡単に再生してお聴きいただけます。 | |
文中の薬剤名から「今日の治療薬」の該当薬剤ページへリンク参照が可能です。 ※「今日の治療薬」がインストールされている必要がございます。
| |
文中の語句から「イヤーノート」の関連ページへリンク参照が可能です。 ※「イヤーノート」がインストールされている必要がございます。
| |
リンク 文中の語句から「南山堂医学大辞典」の関連ページへリンク参照が可能です。 ※「南山堂医学大辞典」がインストールされている必要がございます。
|
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。
ベストセラー
ホスピタリストのための内科診療フローチャート第3版
髙岸 勝繁 上田 剛士
¥8,800当直医マニュアル2025 第28版
井上 賀元
¥5,720患者さんを総合的に診るための 内科外来これ一冊、必携書
大玉 信一
¥9,680内科救急診療指針2022
一般社団法人 日本内科学会...
¥11,000イヤーノート2025 内科・外科編
¥30,360
マイナーエマージェンシー 原著第4版
¥16,500
画像診断(2025年・年間購読)
¥44,880
今日の治療薬2024
伊豆津 宏二 今井 靖 桑...
¥4,620改訂第6版 救急診療指針
日本救急医学会指導医・専門...
¥39,600ICU/CCUの薬の考え方,使い方 ver.2
大野 博司
¥7,040立ち読みランキング
ホスピタリストのための内科診療フローチャート第3版
髙岸 勝繁 上田 剛士
¥8,800患者さんを総合的に診るための 内科外来これ一冊、必携書
大玉 信一
¥9,680産科と婦人科 2025年 Vol.92 No.2【特集】遺伝診療・ゲノム医療の最新動向―産...
¥3,300
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道 三佳子 柴垣 有吾 ...
¥3,960多発性硬化症・視神経脊髄炎診療のすべて
山村 隆 岡本 智子 佐藤...
¥7,480消化器がん薬物療法 副作用マネジメント プロのコツ 第3版
小松 嘉人
¥5,280抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹 康仁 永嶋 孝一
¥3,520まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方
山口 浩樹 佐藤 弘明
¥3,960栄養科学イラストレイテッド 基礎栄養学 第5版
田地 陽一
¥3,190基本がわかる放射線医学講義
松田 尚樹
¥4,950