バナーバナー
  • m3.com 電子書籍
  • 産業保健看護職・産業医・衛生管理者のための職場診断マニュアル

産業保健看護職・産業医・衛生管理者のための職場診断マニュアル

  • ページ数 : 200頁
  • 書籍発行日 : 2023年10月
  • 電子版発売日 : 2023年9月14日
4,620
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 84pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

【職場が具体的に分析できる&変えていける!】
行政保健師においては地域診断モデルが確立され一般化されているのに対し、産業保健分野においては職場診断モデルが確立されておらず、体系的には実施されていない。そこで、企業全体あるいは各部署のアセスメントを適切に行うことができる職場診断方法を作成した。本書を活用することで、職場の課題やウェルネスが「見える化」し、より具体的なアプローチにつなげることができる。

序文

すべてを表示

目次


・はじめに

【第1章】職場診断とは

1 職場診断の必要性

1 産業保健の目的

2 職場診断とは

3 産業保健の重要性

2 ウインドミルモデル(Windmill Model:風車モデル)

1 1つのコアと8つのサブシステム

2 企業版と部署版のウインドミルモデル

3 ウインドミルモデルを意識する

3 職場診断の活用

1 活用方法

2 職場診断マニュアルの使用上の注意

3 ストレスチェック後の職場改善に活用する

【第2章】職場診断の導き方

1 職場診断の手順~ステップ1:情報収集~

1 項目を理解する

2 職場の情報を集める

3 職場の情報を項目ごとに整理する

2 職場診断の手順~ステップ2:アセスメント~

3 職場診断の手順~ステップ3:アセスメントの統合~

4 職場診断の手順~ステップ4:診断~

【第3章】職場診断シートの解説

《企業版》

1 企業の職場診断シート

《部署版》

2 部署の職場診断シート

【第4章】職場診断のための情報収集とアセスメントの方法および意義

《企業版》

1 まず「コア」を把握しよう

1 コア

2 次に「8つのサブシステム」を把握しよう

1 物理的・化学的・生物的環境

2 心理社会文化的環境

3 労務

4 経営

5 教育

6 安全衛生

7 コミュニケーション・情報

8 福利厚生

《部署版》

1 まず「コア」を把握しよう

1 コア

2 次に「8つのサブシステム」を把握しよう

1 物理的・化学的・生物的環境

2 心理社会文化的環境

3 労働環境

4 経営状況

5 マネジメント

6 教育

7 安全衛生

8 コミュニケーション・情報

【第5章】職場診断の事例

《企業版》

1 健康管理体制が整っていない建設業の企業

2 高齢化の進む製造業の企業

《部署版》

1 ハラスメント対策などの管理職教育が行われていない製造業の部署

2 長時間労働があり、リモートワークも多いIT企業の部署

【巻末資料】

1 職場診断シートのダウンロード方法

2 「データBOX」を活用しよう

3 用語解説

・索引

すべてを表示

便利機能

すべてを表示

対応機種

すべてを表示

書籍情報

すべてを表示

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。